
母乳の出が偏っていて悩んでいます。混合育児の方法がわからず、ミルクを足すタイミングも不安です。張りがある時は母乳のみが良いのか、混合が良いのか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
母乳のことで悩んでます😭 生まれてすぐから完母でした。産後2ヶ月で生理が来たせいもあるのかここ最近、母乳の出に偏りができてしまったのか、張るときと張らないときがあります。混合育児をしたことがないのでわからないし、母乳のあとにどのくらいミルクを足していいのかもわかりません💦 母乳のみのあと機嫌よくしてるときも、泣いて欲しそうにしてるときもあって😭
このような場合、どうやって混合にしたらいいですかね?ネットを見ると母乳のあとにミルクを足すと書いてあるのですが、今回はミルクで張りがひどいときは母乳のみっていう混合の仕方は良くないのですかね❓張りがなければきっぱり完ミにしたいところなのですが張りもあって勢いよく出てることもあるので💦
- ゆか(5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
泣いてほしそうにしてるけど自分がしんどい、もしくは母乳出そうにない時はミルクもあげていますよ^_^
あと夕方は母乳の分泌減るっていうので、その時もうちはミルク足すことが多いです😊
今回はミルクのみで次回は母乳のみって私もしたいですが、おっぱいが痛くなるので私は出来ません💦

るな
私も3ヶ月で生理きたのですが、おっぱいは張らなくてもしっかり出ますよ……!!
母乳の出がよければそんなに気にしなくていいと思います!
母乳は沢山上げて問題ないらしいので欲しそうにしてたらまだ上げてもいいんじゃないですかね……?
>今回はミルクで張りがひどい時は母乳のみ
ここに関しては問題ないと思います、ミルクも母乳も同じようなものなので!
そのあげかただと徐々に母乳が出なくなるかもしれないです、私も同じ方法で断乳したので😂
ちゃんと体重が増えて機嫌が良くママの負担にならない程度に混合にしてみてはどうでしょう?
-
ゆか
コメントありがとうございます😊
自分で絞ってみてもあまり出が良くないときがあるので出ていないのかなと思ってました😭
欲しがったら時間気にせずあげてみます❗️
なるほど!そのようなかんじにするとやっぱり出が悪くなってしまうんですね😂 ミルクの方がゴクゴク飲んで機嫌良さそうにしていたので出が悪くなったら完ミにした方がいいのかなと思ってました。
せめて離乳食が始まるまでは混合で頑張りたいと思います😊- 9月4日
-
るな
沢山吸わせた方が沢山出る様になりますよ……!
絞るよりも赤ちゃんが吸う方が沢山出てるらしいのでホントに時間気にしないであげていいとおもいます……!!
辛くなったらミルクあげちゃえーとかで全然いいかと……ただミルクはホントに時間を気にしないとブクブクに太るみたいなのでお気をつけて😢
頑張ってください!
ゆかさんの負担にならない程度に🙏🏻
初めての育児不安ばっかりですがお互いがんばりましょう…!- 9月4日

ももか
私もずっと完母でここまできました❁
せっかくここまで母乳のみで来たなら、そのまま母乳で続けていったら良いのにと
ちょっともったいない気がしちゃいました💦
おっぱい張らなくても、吸わているとしばらくしてツーンとしませんか?
おっぱいも差し乳といって張らなくても吸われる時にツーンとなって出るおっぱいになったりもするそうです。
また、母乳の場合は欲しがる時に欲しがるだけあげて大丈夫なので
気が済むまであげても良いと思います❁
それにおっぱいって夜中にたくさん作られるそうなので、あげない時間が増えれば増えるほど出なくなってしまいます💦
9ヶ月になった今、おっぱいもそろそろ栄養が少なくなり
そのうち卒乳しちゃうんだろうなと思うと寂しくて寂しくて💦
せっかく頑張って出てくれたおっぱいさん
赤ちゃんとお母さんだけの唯一のコミュニケーションだと思うので🥺
おしっこもちゃんと出ていて
体重も増えているなら今のままで大丈夫だと思いますよ〜🥺
ゆか
コメントありがとうございます😊
やっぱり夕方は分泌が減るんですかね😅 ミルクにすると授乳間隔が空くので張りますよね💦
ママリ
減るらしいです💦
あと夕方は泣くことが多いのでミルク少しあげて落ち着かせたりしてます😊
張ると思います💦
私も元々母乳あげるのがあまり好きじゃなくて完ミにしたいくらいですが、分泌が良い方なので今は諦めてます、、笑