※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみまま
産婦人科・小児科

須賀川市の公立岩瀬病院での自然分娩の費用は、42万円を超えることがありますか?里帰りはせず、別の病院で帝王切開を予定しているので、詳細がわかりません。

須賀川市の公立岩瀬病院での自然分娩だといくらくらいになりますでしょうか?42万円超えますか?
知り合いに聞かれたのですがわたしは里帰りはせず違う病院で帝王切開予定なのでわからず..ここで質問させてください。

コメント

Y3

自然分娩、ただ深夜出産になります。
私は、妊婦合計負担額が
約456,000円でした。
直接支払い制度を利用したので
手出しは36,000円くらいでした。

  • あみまま

    あみまま

    コメントありがとうこさいます。
    やはり総合病院での自然分娩も42万円超えてしまうんですね..
    ちなみにわたしも深夜プラスでした。笑

    • 9月4日
  • Y3

    Y3


    直接支払い制度があり助かりました(笑)

    3人それぞれ違う総合病院で深夜出産でしたが、やはり42万超えました。
    3人目の公立岩瀬病院が1番少なく済みました😊

    • 9月4日
  • あみまま

    あみまま

    それぞれ深夜だったのですか?
    差し支えなけらば公立の他にどこで出産したか教えて頂けませんか?知り合いが迷っているみたいなので参考にさせていただければなと思います。よろしくお願いします。

    わたしは緊急で太田西の内で深夜の緊急帝王切開で31万くらいでした。知り合いは自然分娩なので帝王切開の話は参考にならないので助かります。笑

    • 9月4日
Y3


遅くなってしまい、すみません。
帝王切開の深夜で31万は
手出しでですか?
公立は分娩料自体は250,000円でした。

あとは、寿泉堂綜合病院と
今は産科が無くなってしまった福島病院でした。
分娩料など細かいことまでは
忘れてしまい直接支払い制度を利用しての
手出ししか
覚えていませんが、
両病院、65,000円くらいでした。

  • あみまま

    あみまま

    コメントありがとうございます!
    いえいえ!かかったお金です!10万近く返ってきた形です。
    そうなんですね!公立は安いと知り良い情報です。ありがとうございました。

    • 9月5日
  • Y3

    Y3


    すみませんでした💦
    高額医療対象になるから
    また違うんですね!
    混乱してしまいました💦

    知り合いの方、迷われているとの事なので
    病院選びは大事だし
    少しでも参考になれればと思います。

    • 9月5日