![さあちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠14週3日の検診で、男児かどうか気になるエコーの結果について相談です。
妊娠14週3日に妊婦検診にいきました。
2Dエコーと、4Dエコーをしました。
2Dエコーは、横向きの赤ちゃんが見えました。
4Dでは、割りと正面から足を組んだ画像でした。
すると、組んだ足の間下辺りからハートのような形を反対にして、縦線が入ったような物が見えました。
この時期、こういう物が見えるのはやはり男児なのでしょうか?
陰嚢(タマタマ)が下りてくるのは、もっと後とも投稿がありましたが、その時期に男児確定されてる方もいらっしゃるので気になります。
よかったらお返事よろしくお願いいたします。
- さあちゃんまま(5歳0ヶ月, 13歳)
コメント
![ましれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましれ
縦線ってのが女の子な気もします🙄
長女の時わりかし早めに女の子と分かった時は割れ目がハッキリ見えました😂
さあちゃんまま
コメントありがとうございます😆初めての投稿だったので、お返事頂き、嬉しいです❗
そうなんですね❗縦の線が4Dではハッキリ写っていたんです…❗
だけど4Dは正確でないとの意見もあるし、足を閉じた下から出てるし、気になってですね😃💦
ありがとうございます😆