 
      
      
    コメント
 
            らりるれろぼっと
うちの娘なんて寝返りしたの8ヶ月ですよ!
寝返り返りはその次の日にできてました。
こんな子もいます(^^)笑
人それぞれなので気にしなくて大丈夫ですよ!!
 
            sachi4kids
うちもズリバイの方が先で
6ヶ月なって寝返り返り習得しながら
1人で勝手に座るようになりました😂
個性なのでいずれ遅かれ早かれできます❤️
- 
                                    n_mama♡ コメントありがとうございます💓 
 うちの子もそういうタイプなのかなあ、、、返れないと結構大変ですよね、😓- 4月8日
 
 
            ちゃんはな
うちの子も遅めで7ヶ月にしてやっと寝返り&寝返り返りができるようになりました!
- 
                                    n_mama♡ コメントありがとうございます💓 
 寝返り返りができない期間は少なめでしたか??
 もういつになったらできるの?!って感じです笑- 4月8日
 
- 
                                    ちゃんはな 同時期ぐらいにマスターしたので、寝返りして、返れない😭っていうのは少なかったです(^^♪ 
 待ち遠しいですよね(^^)- 4月8日
 
 
            ゆいまー
寝返り返り しないまま
ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちしています。笑
いつかは出来るだろう
と気長に過ごしています(*^^*)
- 
                                    n_mama♡ コメントありがとうございます💓 
 返れない期間長いと結構きつくないですか?>_<
 戻した瞬間寝返りしての繰り返しで😓😓
 
 いつかできるようになりますかね、、、>_<- 4月8日
 
 
   
  
n_mama♡
コメントありがとうございます💓
寝返りしたその次の日!
すごいです〜💓
もーこの3ヶ月ほど転がっては泣いての繰り返しで、早くできるようになってよ!って感じです😓
らりるれろぼっと
気持ちわかります!
うちの娘は、寝返りできない期間が長かったので、( もちろんはいはいも×)ずっとお座りで遊んでたのですが、周りのおもちゃとれなくなると泣いてて大変でした。
動けるようになって自分でとってよー!なんて何度も思いました(;´д`)
でもできるようになったらなったで、それがパタンとなくなって寂しかった記憶があります(´・_・`)