
コメント

あるば
そろそろおむつ外せそうです。
うちも教えてくれないので
トイレは?と聞くと
「でらん」の一点張りなので
○○する前におしっこ
いっとこうか〜!
など言い回しを変えて
誘うようにしたら効果的面で
外せそうな勢いです✨

6み13な1
1ヶ月くらいで、ほとんど終わりました。ただ、遊びに夢中になってる時・間に合わなくてパンツに出ちゃうこともありますが…。
出やすいと言われてるタイミング・自分が行くタイミングで、トイレ誘ってました。また、漏らした時やお風呂で出た時は「これがオシッコなんだよ。これは、本当はトイレでするものなんだよ。オシッコ、したくなったらママに教えてね。」て言い聞かせてました。
-
✩ひまわり✩
1ヶ月ですか!
「トイレ行く〜」と言う時はいっぱいあるのに、どうしてもまだ1日1回は漏らしちゃいます。何かに夢中と言うより、「出ない」と言って、じゃー、みたいな。
言い聞かせること、私もやってみようと思います!
今までは、漏らされるとイライラばかりだったので。
反省です💦- 9月4日
-
6み13な1
グッドアンサーありがとうございます。
私も、ついイライラしてましたよ😅親も人間です、イライラしても仕方ないと受け入れてあげるのもアリだと思います。- 9月6日

ふーこ
うちは上の子が3歳でスタートしたのを見て、下の子も真似してます😊
が上の子が3歳スタートで、1週間であっさり外れたのでそんなに期待してなく(笑)
今も本人が「行くー」「出るー」って時だけしかトイレ行ってないです。
慌てる必要も無いし、いつかは外れるものだから程度の気持ちのがお互いストレスやプレッシャーにならないだろ!って感じですね😁
-
✩ひまわり✩
1週間!
すごい!!
確かにいつかは外れるんですけどね💦
忙しいバタバタな時に限って出ちゃいます。
しかも、教えない……
濡れたパンツの気持ち悪さを教えたいんですけど、なかなかうまくいかずです😢- 9月4日
✩ひまわり✩
このまま一気に外れるといいですね!