※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子供が泣きやまず、育児に疲れている母親の悩み。周りの理解に苦しみ、落ち着かない日々。未来に希望を見いだせず、助けを求めている。

なんでうちの子はこんなに泣くんだろう。
きっとみんなこんなもんだよねと思って頑張ってるけど4カ月健診のけぞって、抱っこしてもあやしても、授乳しようとしても泣き止まず、むせるほどに泣いてるのはうちくらいだったな。

比べるものじゃないってわかってるけど、家でも外でも変化に敏感ですぐに泣きわめく我が子にいい加減にしてよって
イライラして突き放してしまいたくなります。正直かわいいと思えない時も多々あります。
そんな自分が最低で大嫌いで泣けてきます。
母親失格です。

旦那はいつも、赤ちゃんなんだから泣くのが当たり前だししょうがないじゃんって言いますがそんなの分かってるんだよ。

親は2人でこもってないでもっと連れて外出するべきだと言いますが私だってそうしたい。でもベビーカーも抱っこ紐もおしゃぶりも拒否で真っ赤な顔で泣き、のけぞる我が子を連れてどこに行けば良いのでしょうか。

もう疲れました。一周回って最近は泣いて迷惑かけるくらいならと出掛ける気も人に会う気もおきません。

今日も昼寝がうまく出来ず一日中泣いてました。私も。

なんでよその子はお布団でお昼寝が出来るんだろう。
なんで泣かずにじっとしていられるんだろう。
私のやり方が悪いのかな。
先が全く見えない。育児が楽しいと思えない。
いつか本当に落ち着く日が来るのでしょうか。
甘えてるかもしれませんが助けてほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は生後4ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ちょも

周りがわかったようなこと言うのは簡単なんですよね。夫も祖父母も。

思いっきり好きなだけ、赤ちゃんと一緒に泣いちゃっていいと思います!

ちょっと離れる時間も必要かもですね。ベビーシッターに家に来て貰えば、泣く我が子を連れ出して預けてって行程がない分ハードル低くなるかもですね☺️

さかもと

産後はしばらくわたしも赤ちゃんも落ち着きませんでしたよ汗 同じかんじでした汗 人に迷惑かけたくないと思って必死でしたが、結局かけてしまい、でも育児経験者の方だったので、全然大丈夫でした。

考え方も全くおかしくないですよ。

産後は1年くらい、自分も落ち着かないものです。だから今の考え方は、全然問題なくて、大丈夫です。

ママリや、親や、旦那の親や、保健師さん、看護師さん、たくさんの人にとりあえず声を上げても大丈夫です。

わたしもそうでした。

いっちゃん

辛いですよね。
うちの子と一緒です。うちの子も寝るのが下手で夜中通してとにかく一日中発狂して泣いていました。おっぱいあげてもミルクあげても泣き止まず何してもずっと泣いてる。
布団で昼寝なんて出来た日はありませんよ。
ただただ辛いですよね。
甘えなんかじゃないですよ。
ママが悪い訳じゃないですよ。私は子供の大変さには1から100まで差があるって言葉に少しだけ救われました。

旦那さんは一日中子供についている訳じゃないからそんな事が言えるんです。
一日中泣きまくる子供といたら精神的におかしくなりますよ。うちの子は今2歳。全く楽になりません。周りからは1歳になったら楽になるとか言われたりもしましたが楽になった時などありません。
何の励ましにもなってないかもしれませんが大変な子は本当に大変です。
置いて逃げる訳にも行かず辛いですよね。私は半年位までは怖くて外に出れませんでしたがそこからは家で泣きまくる子供と二人きりの状況に耐えられなくなり逆に一日中出かけてる様になりました。もちろん泣き叫んではいましたが広い空間に出た方が自分の気持ちがまだ楽で。
毎日辛いですよね。

  • リラさん

    リラさん

    うちも同じ感じなので、
    コメントしてしまいました。
    うちも、一日中泣かれていて精神的にやられそうなので、ほぼ毎日、イオンでぶらぶらしています。家で2人きりでいるよりは周りの子も泣いてたりするので、私も出かけてるほうが楽です。

    • 9月10日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    おはようございます。そうですよね。家の中で泣いてる子供と一日中2人きりでいるとおかしくなりますよね。泣き叫んでても出かけてた方が楽ですよね。今日も朝4時から発狂で外をぐるぐふ歩いてました。

    • 9月11日
もり

上の子がそんな感じでした。
泣かないのは寝ているときだけ。
その貴重な寝てる時間は5分や10分。
起きても当然まだ眠たいからぎゃん泣き。
夜中も6回前後夜泣き。
抱っこしても授乳してもだめ。

日中、支援センターやお友達とランチに言っても一人でぎゃん泣き。
こっちが発狂しそうでした。

2歳を過ぎた今は、その頃が懐かしいです。
まだまだ甘えん坊だし、主張も激しいけれど、確実に成長しています。
外で意味もなくぎゃん泣きすることもほとんどありません。

終わりは来ます。
でも今がお辛いんでしょうね。
頑張ってなんて言えません。十分頑張ってますもん。
気持ちは痛いほどわかります。
同じような人もいるということだけでも知ってほしいです。

ね

ほんとにずっといっしょにいないとわからないことばかりですよね!
毎日おつかれさまです🤗

保育園の入所は考えてないですか?それとも待機児童が多い地域でしょうか、、保育園で栄養士していますが、5ヶ月くらいの赤ちゃんもいますよ🤗
子どもに会える時間は少ないので全力で向き合えるので、わたしは保育園入れて働きはじめてよかったと思っています!

保育園難しそうだったらベビーシッターや市役所に相談するなどするとサポート紹介してくれるとおもいますよ!

無理しないでくださいね!!

(o^^o)

私も何をしても泣きわめく息子を見て元気だ元気だ〜!って声に出しながらも心の中では号泣でした。。。
近場に実母がいるので耐えられなくなった時は実家に帰って見てもらってましたが、みんながみんなそうもいかないと思います💦私が住んでるところで今年から何かがあった時預けれる施設ができたのでそこも活用しようと思ってます✨

えりたす

色んな子がいるんで。
育てにくいな〜と思っていても、幼稚園に行く頃にはしっかりしてる子もいますし。
思春期や大人になって、親に心配や迷惑かける子もいます。
私は幼児期に大変なのは逆に良いことだと思いますよ。
うちもなかなか寝なくて、大きく産まれたから重いし大変でしたが、だいぶ楽になりました。寝るリズムを絶対崩さないように一番に考えていたら、寝るのが得意な子になって、今や18時半から朝までぐっすり!
苦手なことも少し根気よくやってみてください。きっと先が見えてくると思いますよ。
子供のために涙するお母さん、素敵だと思います!ゆっくりゆっくりで大丈夫ですよ^_^

ありちん

わかります!うちもそうでした!
それで私は産後鬱とゆうのか、鬱になりました…
なにをしても泣き止まず一日中泣いてて…テレビも聞こえないし上の子の声も聞こえない。
背中スイッチどころの騒ぎじゃないですよねー。
全身スイッチ。

いま一歳ですが、振り返ると怖がりだったんだなと思います。
今は自分で動けるし指をさしたり抱っこって来たり、少し表現ができるようになり泣くことがだいぶ減りました!
きっとここまできたらだいぶ違うと思います!!

  • モカ*

    モカ*

    うちも全く同じで思わずコメントしちゃいました。
    ずーっと泣き続け、寝ている時以外ばずっとホントに泣いてました。抱っこじゃないと寝なかったので1日中抱っこして私も寝てたなぁと当時を思い出しました。
    もうすぐ2歳になる今、当時を振り返るといきなりお腹の中から出てきて怖かったやなーっと、なんでも臆病な娘を見てるとそう私も思います。

    そんな私も産後鬱だったように思います。泣き止まない子供不安な育児疲弊しますよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • 9月11日
  • ありちん

    ありちん

    モカさんの娘さんもでしたかー!コメントありがとうございます❤️
    ほんとたまりませんよね泣き声(´Д` )
    けどうちの娘もいまだビクビク、初めての物を触るときも人差し指だけでチョンチョンってして確認してから触る…みたいな爆笑
    そりゃ泣きまくるくらい怖いだらけだわな世の中!って感じでした笑
    娘さんもうすぐ2歳ですかね?❤️今はどんな感じなんですか?(^^)❤️

    • 9月15日
サワサワ

うちの子も大体そんな感じでした😢周りの子たちは大人しくベビーカーに乗ったりスヤスヤ寝てたり…
私と何が違うんだろう…やり方間違ってる?自問自答の日々で…
外で働いてる旦那は子との時間が短いから可愛い、そんなに泣くの?と…😧
でも、いつからでしょうか泣くこと少しずつ減ってきました☺️減ったとゆーかやりたい事を好きにできるようになったからなのかもしれません😌
今8カ月になりだいぶ落ち着いてきたから思う事ですが、泣くっていうのは自我があるんですよね☺️こーしたいのに思うよーに出来なくて泣いていたのかなぁって🤔
今だから思える事ですけど💦

らら★

本当に本当にそのお気持ち分かります!!!!!
うちの子も生まれた時から、本当によく泣く子で、外出全く出来ませんでした!
周りの友だちの子どもと比較してもうちの子より泣く子を見たことがないくらいで、一日中泣き続ける娘を見て
なんでうちだけ、なんで、なんでと毎日が辛かったです。

ですが、半年を迎えてやっと泣く時間が一気に減り、お腹すいた、眠い等、泣くことに理由がついてきました。
そして外出が出来るようになりました。そして可愛いと思えるようになりました!
なんだったんだろう。と日々思っています。

本当につらいと思いますが、こういう日が必ずくると思います!!!!!それまで、なんとか踏ん張って下さい!!
絶対こういう日がきますよ!

ミロロ

うちの長男もほんとよく泣いてました。なげるようにおいたこともあります。もぉ~うるさい!だまれ~っていったことも、、。。母親にもこの子はほんまによぉ泣くな!!
あんたもなかなかだったけど、この子ほんま大変だわって。けど落ちついてよく寝るようになりました!
次男は長男よりましだったけどそれでもなく方でした!
三男は余裕もできたからなのかすごく楽です!
今思えば最初が大変だったから今がすごく楽に思うし、逆に最初がらくだったら後がすごくきつかったかも~とか。
たまにはYouTubeやすきなテレビみせてゴロゴロ寝させてもらっても良い思います!

何したでてなくときはなくので、やり方が悪いわけでもないし甘えでもないですよ~十分頑張ってますよ!
本当にお疲れ様です!

SL

そのぐらい時はうちの息子も泣いてました。
お昼寝でやっと寝てもボールペンをテーブルに置いただけで起きて大泣きしてました。
支援センターとかどうですか?色んなママに抱っこしてもらったり、先生がどんなに泣いてもあやしてくれましたよ。先生がママは少し休んでいてと言われてよく泣いてました

えり

うちの子は外ではなんとか静かにいい子だねーなんて言われるような子だけど、
うちの中では泣いてばっかで今もすごい大変ですね。
いつか治るなんてたわごと言わないでほしい気持ちばっかりです。

えみ

我が子もとにかく良く泣きます。機嫌よく居てる時なんてあるかな…ってぐらい泣きます。
上の子が真逆だったので正直泣き出すと私もイライラしちゃいます(><)イライラした所で何にも変わらないですが…イライラしちゃいます😭
私の周りも「赤ちゃんと出かけて息抜きしたら」って言うけど、連れて出る事考えるだけで出かける選択なんてできませんよね😓
お先真っ暗ですよね😢

そんな時は赤ちゃんと一緒に泣きましょ😄
私もどうにもならない時は一緒に泣いてます🤣
それかイライラした時は5分ぐらい「泣いとけー」って泣きっぱなしにさせてます😅

たま

うちの長男もそんな感じでした!ノイローゼ気味になりそうでした!先が見えなくて泣いてましたし、お先真っ暗でした。しかし!徐々に落ち着いて、10年経った今はあの頃から想像もつかないほどになりましたよ!寝つきはいいし、兄弟思いの優しい子に育っています。将来を想像しながら、大きな心をもってださい!絶対懐かしいって思う日か来ますよ。

ままん

うちの子も数ヶ月ごとに泣きまくる週とかありました(2週間とか)もう何しても泣き止まない。
家事も何もできない、4ヶ月健診なんて人見知り始まっててひたすら泣いてました!私もいつ終わるんだろうって思ってました。
今、イヤイヤ期真っ只中ですがあれがイヤ、これがイヤ、なんでもイヤ。ぎゃんぎゃん泣いてます。でも、何も話せない、要求もわからない、いつ泣き止むかもわからないあの頃に比べたら楽勝です。泣き声に関してはとてつもなく大きくなりますが😂
旦那さんに愚痴って、自分も泣いて、ひたすら日々が過ぎるのを待つしかなかったです。あの時。

チャイ

疲れて嫌になる日ありますよね。いつも楽しくニコニコキラキラなんで出来ないです。

うちの子は双子で性格が全く違うので、寝かし付けや抱っこのこだわりもそれぞれ違って、4ヶ月位まで抱っこしてないと泣くので、1日の中で休まる時間がありませんでした。
赤ちゃんにも私のイライラが伝わっていたのかもしれません。
キツイ、辛い、もう嫌だって気持ちは押さえ込まず話だけでも誰かに出来たらきっと気持ちは少しは落ち着くと思います。私の場合は赤ちゃんと、自分も成長していくんだって肩の力を抜いてやっていった気がします。

あき

外野は好きな事言ってるだけで何も分かってくれないですよね💦少し手伝って、ママじゃなきゃダメだよ、愛情が足りないんだよ、とか好き勝手に言って。私は1人目の時、顔を見るのも嫌で、首が座ったらすぐおんぶばっかりで泣いても無になる事に徹して泣き疲れて眠った娘の顔を見て何度も娘に謝って泣きました💦


子育ては1人じゃ無理です。子供の気性は1人1人違うんだし💦1人で育児が間に合う人もいれば、何人も手伝いがいる子もいるんだよ。
たまには丸っと1日旦那さん、家族に丸投げしても良いと思います。頼れない状況なら、一時預かりに保育園に頼っても良いと思います😊1人で、カフェや、ゆっくりマッサージに行ったり、好きな事をする時間は必要です。私はあんなに顔を見たくないと思って、実母に無理矢理押し付けて近くのイオンに買い物に強行しましたが、買って帰るモノは娘の物ばかりで、ストレス発散になったのかわからなかったですが、そうやって少しずつ自身が母になっていってる証拠だったんだなと今は思います。

そうやって悩んでるという事はちゃんと、お子さんの事を考えてる証拠です✨いまの頑張りは間違いじゃないです😊

なーちゃん

うちと同じです!もぉ4歳にですが、赤ちゃんの時は本当に本当に大変で、みんなが3時間起きの授乳辛いと言っていたけど、うちは夜中1時間も経たずに10回くらい起きていたし、ベビーカーチャイルドシート抱っこ紐どれもダメでスーパーに買い物に行ってもまともに買い物出来ず、お会計するのも一苦労でした。
うちの子何かおかしいのかな?と思いましたが2歳過ぎて話せるようになったら落ち着きました。
下の子が産まれたら普通の子で、とっても楽に感じました。
もちろん夜中は3時間おきに起きたり、泣いたりもありますが、ちゃんと泣いてる理由もわかります。
その子によって全然違うんだなーって思いました。

メレンゲ

今、まさに下の子がそうです!
上はそんなことなかったから、本当に気が滅入ります(><)

かな

毎日おつかれ様です。
私も1人男の子を育児していましたが、苦労せずにここまできました…。
大人しくよく寝るのをいいことに、ずっと寝てたしおうちにずっといました…
そんな私に比べたら、泣いてる時そうでない時四六時中構ってあげられてるのに母親失格だなんて思っちゃダメだと思います。
とてもお子様想いだと思います。

同じように出産して育児してるとは言っても、子それぞれの育児があって簡単に育児は大変だよ〜なんて言えないなって思いました…。

こうしたらいいよ!なんて言えないですが、どうか追い詰めずにご自愛ください。

まるまる

めちゃくちゃ気持ちわかります😢
うちもすごく環境の変化に敏感な子で寝るのも下手くそで本っ当によく泣く子でした。基本は私以外ダメでパパも同居してる義理母もダメで私一人でずーっと抱っこしてました。支援センターなどにも行きましたが場所見知りも2ヶ月頃からあって知らない場所に行くだけで泣くし泣き声もかなり大きめで気まづいし、行ったところで全然遊べるような状態じゃ無かったので行かなくなりました。怒鳴ったこともあるし投げるように置いたこともあります。周りの友達からも手がかかるねよく泣くねと言われまくりました。そんなこと言われるのも悲しくて友達に会うのも嫌になっちゃって😭でも10ヶ月になる頃にようやくずり這いが出来るようになって動けるようになってからは少し1人で遊んでいられたり本当にちょっとづつですが楽になりましたよ😊
今では児童館などに連れていくと1人で遊んでます✨その場から私がいなくなれば今も泣きますが私の母や義母に預けても大丈夫にもなりました!本当に辛いし大変な気持ちよく分かります。でもずっとそのままはないのでとにかく毎日をやり過ごして行きましょ😭!子供が自分で動けるようになると変わってくると思います😊!

りんこ

毎日のルーティーンを決めてました!
うちの子も昼寝は抱っこ紐か車の中しか寝なかったのでエアリコベビーの抱っこ紐を買ってそれで寝かせて寝てる時一緒に人をダメにするソファーで束の間の休みを取ってましたよ!

外出も昼寝をさせてからいく!とかおっぱい飲ませてからいく!とか準備万端で行ってました!

パリママ

ウチもよく泣く子でした。
おしゃべりができるようになってきたら段々泣かなくなりました。
今じゃおしゃべりで大変です。
しゃべれなくて思いが伝えれないのがもどかしくて泣いていたのかなぁなんて今は思います。

たくさん頑張っていると思うので旦那様に少しの時間でも見てもらって1人の時間を確保して下さいね。

ゆか

上の子がそんな感じでしたよ😊その時はノイローゼ気味でした。辛いですよね💦なんで泣き止まないの?ってめっちゃ思ったりしました💦でもそう思うんじゃなくてめっちゃ元気やん🤣って思ってたらちょっとだけ楽になったり❤赤ちゃんも産まれてきてまだ4ヶ月、お母さんのお腹の中に居た時の半分もみたない期間……お母さんになってまだ4ヶ月って事だし戸惑ったり泣きたくなるのは赤ちゃんもお母さんも一緒ですよ😌私なんか夜中に実母にめっちゃLINEしたりして迷惑かけてました🤣寝らんちゃけど〜😩とか💦辛すぎる😑とか💦なんかまとまってなくてすいません😂

ユッケ

私は疲れて認可外保育園の一時保育を利用しています。
0歳時OKの一時保育お近くにありませんか?

周りがどうこう言おうと預けることに罪悪感はいらないですよ。ママが辛いのは子どもにも良くありませんから。

deleted user

辛くなりますよね。
お気持ちわかります。
うちは、生後一ヶ月ですが、私が抱っこするとのけ反って泣くし、おっぱいばかり欲しがるし…
他の子はそうでもなさそうなのに。。。
色々な子がいるって分かってもつらいですよね。
早く笑ってそんなときもあったなーって思えるようになりたいですよね

hal

母親失格なんて言わないでください。
難しいお子さんを辛抱強くお世話してるご自分を褒めてあげてください。
自分を卑下してもなんにもいいことないですよ!
迷惑かけずに生きれる人だってどこにもいないですからね!

旦那さんは育児してくれるんでしょうか…?随分他人事みたいなことを言うんですね。。。
どのような環境にお住まいなのか分かりませんが、ひとりで子育てなんて無理ですから旦那にもなんだってやらせるべきだしベビーシッターとか頼れるだけ頼ってくださいね…!
まずは旦那に子ども任せてお出かけしましょう!

小さいうちに手がかかる子は大きくなったらびっくりするほどしっかりしたいい子になるそうですよ😊
健診の時になにも言われなければ大丈夫です。

大変だと思いますが、ご自分の身体と心も大事にしてあげてくださいね。

arunx

お気持ちわかります‼️😭
うちの子も我が強いわ、癇癪起こすわで本当なんでこうなのと嫌な気持ちになること多々です。。そして、家ならまだしも、外で泣かれたり癇癪起こされると、周りの方の目が嫌でも気になるし、人様にすごい迷惑かけてるなって思ってしまって、それが一番私達の精神やられますよね…😢

以前に出先でどうにも泣きわめいて駄目で何とか帰ってきたとき、人様の目がもう嫌になり、車の中で、自分でもびっくりするくらい、おもいっきり発狂しました(後部座席の息子はびっくりして更にギャン泣きでした…汗)
そして後から息子にごめんっっっと謝る負のループです(泣)
月日が経つことであの頃が懐かしいって思える日がくることを願って一緒に頑張りましょう😭

レマ

ママリ公式さんへ
健診の日に保健師さんも何も言われなかったんでしょうか?
私も次女の時同じ状況でした。
聞いても、大丈夫ですよと、私の心配もされず、周りには誰も見方が居ないんだ!
と、娘が泣く顔にベビー布団を被せて押し付けた事があります。
悲しいですよね
辛いですよね
よその子と比べたくなるよね
何故なぜナゼ
不安で一杯になるよね
苦しいよね
泣いちゃうよね
全部自分がしなきゃって思って自分を追い込んで...
もう、楽になって良いんだよ!
一緒に一杯泣いたら
打ち明けられる人を探そうか!
ママの気持ちはベビーだって知っているんだから!
ベビーは、このママならかならず自分の事を育ててくれると思って産まれて来るんだからね!
ママがど〜んと構えてくれば、ベビーも不安が吹っ飛んで、ママの不安も吹っ飛んで
きっと上手く行く日もくるさ
子育ては母育て
母親失格なんかじゃないよ!

もし、旦那さんが大丈夫って言い張るなら、預けて息抜きに行っちゃう!

これでどうよ( ◠‿◠ )
大丈夫 大丈夫

ひつじパン

毎日おつかれさまです😊
いつか落ち着く日は来ると思いますが、今が大変で、本当に辛いんですよね。
今日は昼寝が上手くできずずっと泣いていたとのことなので、具体的な情報を1つお知らせしてみます。
もうご存知かもしれませんが、抱っこしたまま、ママがバランスボールに座って弾むと、すぐ寝てくれますよ!
しかもママも座ってるからとても楽です。
これを試した私の知人たちは、みんな神グッズだと言ってました✨
個人差はもちろんあると思いますが、もしおうちにあって、まだ試したことがなければぜひ🙌✨
育児が少しでも楽になることを祈ってます!

ブルーナボンボン

我が子も全く同じでした。
もう3歳です。

周りからは『外の方が意外と泣かなかったりしない?』と言われましたが、どこでも大音量の声で泣きました。
なのでこの頃はスーパーに行くだけでもドキドキで、泣いたら逃げるように帰宅しました。

私は外出しなかったです。
おうちの中で1日中抱っこしていました。
『辛すぎない?』と言われましたが、外でギャーギャー泣かれるよりマシだと思っていました。

ただ、今となっては家の中で1日中抱っこしたりあやしたりしていた時にまた戻りたくなります。泣いてばかりだった我が子にもう1度会いたい✨
赤ちゃん時代は振り返ると一瞬だったので、大変でしたが、たくさん抱っこしてあげられて本当に良かったと思っています。
凄く大変で辛いとは思いますな、振り返ると私は宝物のような時間だったなと思います✨
とはいえ本当に大変で辛いと思います。
まだまだ大変な日が何ヵ月も続くと思いますが、少しずつ落ち着いてくると思います✨

まゆゆめろ

赤ちゃんが泣きやまないのは大変ですよね。うちの子もそうでした。実家に預けたり保育園に入所できることはできませんか?
あとは、保健師さんに相談したり。
頼れるとこは、頼ったほうがいいと思います。
あまり無理なさらずですよ。

えみんこ

上手く出来ない母親だから失格ではないとおもいます。
こんなにも悩んでいる主さんは母親の鏡ですよ。素敵なお母さんですね。
解決になってなくてすみません。

いつか「あなたは一日中泣いてる子でね〜」と大きくなったお子さんと笑いながら、その時になっては笑い話になった辛かった出来事についてお話してあげてください。

りーやんMaMa

うちの上の子も産まれた時からよく泣く子でした。
他の誰の子よりも大きな声でこの世の終わりのような泣き方をするんですよね(>人<;)
気持ちすごくわかります。
旦那の言葉じぶんでもそんなのわかってるしそんな言葉ほしいんじゃないよね。
ただ一言大変だったねとかお疲れ様とかその言葉だけでいいのに。
今うるさかった上の子は口が死ぬ程達者である意味うるさいですけど一歳すぎくらいからは落ち着きました。
言葉がわかるようになってからはきっと少し楽になると思います。
うちも背中スイッチ超敏感だったのでお布団でなんか一歳過ぎまでねてくれませんでした。
けどお昼寝も添い乳で寝かせたりとか開き直って抱っこのままジッと座って耐えてました。
一度旦那に1日丸投げしてもいいと思う。
口で言うのは簡単‼︎お前もやってみろって‼︎
頑張らなくていいんです。もう十分頑張ってるもん。
もっとしっかりしなきゃって思わなくていいんです。ママだって人間だもん。イラつくことだって泣きたい事だってあるし。
言い方悪いけど子供はある程度ほっといても自然と育ちます。辛い時はママの気持ち優先して少し違う部屋で深呼吸したり好きな歌聞いたりしてリラックスしてみるのも良いですよ♡

ゆみこ

お母さんが抑肝散を飲んでおっぱいあげると少し落ち着くかもですよ。
あと、カフェインは母乳に出て興奮しやすくなるというので取らない方が良いようです。

とも

毎日おつかれさまです。
しんどいですよ。泣かれると気も滅入ってしまいます。
出産してからきづいたのですが、意外とイオンとかいくとどこかしらで泣いちゃてる子がいます、かわいいですよ。
ママさんの、不安も子供ちゃんに移っちゃってるのかも?
なんて、でも短時間でも気晴らしになります。
家にいて二人きりでギャーギャー泣かれるより、広いところで泣かれたり、友達がいるときに泣かれたほうが、なぜかこちらも寛大に接せれました。
あくまで私の場合ですが。。

まずは夕方の散歩からしてみてはどうですか?
周りの目もきになりますよね。。
一時保育とかもありますし、キッズラインという代行してくれる人にたのんでみるのもありです!!

無理は禁物です!!頼れるところに頼ればいいんですよ!母親失格ではありませんよ。私も三ヶ月の子がいますか、泣き止まないときは罵声をあびせてしまって自己嫌悪になります。

でもこの子にはあたししかいない、っておもうとなんだか強くなれます。

まずは一歩ふみだしてみてもいいかもですね!!

さやさや

大丈夫ですか??
4か月なら暑いですし、無理してお外に出さなくていいんですよ。
それより主さんが外にでたいならパパのお休みのときにみてもらいましょ。
悩むのは一生懸命育児しているからですよ!
うちの子は2人ともまぁそれはそれは泣いて大変でした。
逃げたいな。1人になりたいな。もう嫌だな。何度も思いました。
少し1人になれる時間を作れますように。
保育園の一時保育利用するのもいいですよ!
近くだったらみていて休ませたいなとおもいます。

とうふ

うちの子もそうです!
友人とお茶に行ってもうちの子だけギャン泣きで私だけアタフタ…
でも、ある時気付きました。
自分は母親だから息子の泣き声に神経質になるが、他のママは自分の子に手一杯でそれほど気にしていないと。
現に、交流館で他の子がギャン泣きしていても、可愛いなぁとしか思いません!それが自分の子だと焦るんですけど😅
もちろん、電車とかレストランなんかは気にする人も多いと思いますが、交流館のようにママが多いところなら、ギャン泣きでと思い切って出かけても良いかもしれませんよ✨

Ayunn

多かれ少なかれみんな経験してる出来事だと思いますよ^^
旦那は子どもと付きっきりじゃないし、外でストレス発散できてるのでそんな発言できるんですよ!
こっちだって逆ならそんな余裕発言できます!

私も上の子出産してから1ヵ月半地獄を見ました(|||´Д`)💧💧💧
今思えばたった1ヵ月半でしたが、いつ終わるとも知らないあの日々…24時間体勢で『泣く→オムツ替え→おっぱい→謎の抱っこタイム(笑)→寝る』の♾️ルーティーン。。。
泣いてる理由が分かれば良いのですが、何で泣いてるのか?何で寝ないのか?分からないときは辛いですよね。
うちは謎の抱っこタイムの時、座ってたら怒ってくるので立っておまけに歩き回らなければいけませんでした(^-^;1~2時間位)やっと寝たと思ってベッドに寝かせ、やっと寝れると目を閉じたのも束の間、5~10分後に泣かれてこっちははたして寝れていたのか分からず、どぅ日々をこなしていたのか記憶にありません。
とにかく毎日毎日息子と朝日を拝みながら遠い目をしていたあの頃の私…(^^;
自分の母親や私より先に出産・子育て経験がある友人達のこと本当に尊敬しました!
現在2人目も生まれ、色々と覚悟していたのにまーーったく産後3日目から夜泣きがない(^^;12時におっぱいあげたら次は7時です!『え!!(゜ロ゜ノ)ノこんな子いるんだ』と驚きました。
終わりが見えない暗闇トンネルの中に居る時は辛いですが、必ず終わりは来ます!そして、『私だけじゃない』と思ってみて下さい。

みな

まるで、数ヶ月前の私のようでついコメントしてしまいました。

本当にしんどいですよね。
健診で泣き止まないうちの子を見て助産師さんが、いつもこうなの?と聞いてきたのも辛かったなー

旦那や親に預けてお茶に出掛けるといいと思います。
外の空気をいっぱい吸いましょ!旦那も親も当事者じゃないから大変さが分からないんだと思います。
旦那にも親にも育児の大変さを味わってもらいましょ。
なんかここまでだと意地悪な人みたいですが、大変さが伝われば労りが出てきます。そして大変さを共有することで子育ての話し合いのきっかけになります。

赤ちゃんはすぐには泣き止まないかもしれないけど、わかってくれる人がいるのは本当に大きいですよ。

ちなみにうちは8ヶ月になり、夜泣きこそはありますがだいぶ育てやすくなりました。
笑ったり、後追いする姿を見るとかわいいな。と思えますよ❁.*・゚
頑張りすぎないで、ほどほどに。

いっく

お疲れ様です。
母親失格じゃないです。
甘えじゃないです。
今の今まで真剣に子どものことを考えて向き合って命を守ってきたからです。

深呼吸して出来ること考えましょう。

1)ご主人はあなた様の気持ちを何もわかってないようです。ご主人に有給を1週間程度取れないか聞いてみては?今は分かち合える、一緒に乗り越えられる仲間がいることが救いになるように思います。
2)市などが運営しているサービスなどを利用して子どもと離れる機会を定期的に作ったほうがよさそうです。例えば1週間に1回から2回で何曜日か決めるなどすれば、少し気分が変わるかもです。
3)子育てサロンや同じくらいの月齢が集まるところに出向いてみては?自分の子と比べるのではなく、分かち合う対象として、ママ友まで無理にならなくてもいいですが、大変なことをお互い話し合うだけでも戦友ができた気持ちになることもあります。

私自身に体験として同じような気持ちになった経験があります。どうやって乗り越えたのか今となってはこれ!ということは思いつきませんが、ひとつだけ猛烈に覚えているのが、スーパーで床に倒れてギャン泣きしている我が子に対して、周りの目を気にして焦ることがなくなり、「あぁ、今の光景を見た8割の人が私を同情している。」と思えるようになりました。ママになった経験で何かに苦労した経験がある人は、そういう状態を見たり聞いたりしても責めないし、むしろ悲劇のヒロインのように拝んでくれるはずです(笑)そう思うと、イヤイヤで子どもがギャン泣きしたときに少し楽になったり、ふと笑えるようになる気がしませんか?

余計なアドバイスでしたらすみません。
ただ、無理をせずあなた様自身も大切にしてくださいね。

りん

4ヶ月だと目は見えるか、まだ見えないかの時期ですかね?
多分なんですけど、うちの子の場合は目が見え始めたくらいから段々と意味も分からず泣いてるっていうのが減っていったような気がしました。
まだまだ赤ちゃんなので、泣くには泣くんですが、やっぱ目が見えないと怖いのかな?…って思いました。

試してたらごめんなさいなんですが、私はスリングがその時期大活躍でした。
甥っ子でスリングの効果は実証済みだったので、高いけど、スリングはすぐに買いましたね。
昼間ギャン泣きしてても、わりとすぐ寝てくれたし、夜も中々寝てくれなくて限界になったら、最終手段でスリングに入れてました。

安くはないし、使う時期もほんの一瞬なんですけどね。
その時はスリングがお守りがわりでした。
「どんなに泣いてても、スリングがあるから大丈夫!」って思ってました。
お子さんによって合う合わないがあるので、合うか合わないか、賭けのようなものですが。

ちーちゃん

分かります、、、赤ちゃん泣くもんだよ、とかこういうもんだよ、とかいう言葉が一番ウザいっすよね;あと私は今離乳食に悩まされてるんですが、赤ちゃんが食べないなら食べさせなくて良いんです!ていう言葉も自分が落ちてる時は凄く嫌です、、そんな事言っても目の前で息子と対峙してるのは私、母親であって、そういうわけにはいかないじゃんって思うじゃないですか。。
実際昨日今日と上手くいかずに泣いたり怒ったり。。こんなんで子育てこれからも出来るのかなあって自分の事不安になったりします。

ちえ

うちもお布団でお昼寝とかないです!市の遊び場に行くようになったのも6ヶ月頃なので4ヶ月だと家が多かったです。
夜は特に泣いて泣いて私も大声で怒鳴ってしまうことがありました。

意思疎通がだんだん出来てくると、遊び場にも行けたり、精神的にも楽になった気がします。

子育ての大変さはママしか分からないこと多いですよね。母親失格なんてことないですよ、読んでてママの愛情感じました!今は特に大変な時期だと思いますが、泣きたい時は泣いてたまにはパパにお願いしてリフレッシュもしてくださいね!

あき

まず、ママの育て方のせいでは絶対ないと思います!
4ヶ月なんて特に生まれもった性格だと思います!

子供って母親にとって自分より大切って思う存在やから、疲れて怠けたり、イライラしちゃうと、すごい罪悪感感じちゃうんですよね😢
7割以上疲れさせて、イライラさせることばっかりしてくるくせに!笑

ママリ

うちも双子で一人がとにかくとにかく泣き続けて3-4ヶ月くらいの時は夜は本当に徹夜でした!しかも転勤族で誰にも頼れずつらくて苦しくて発狂するくらい…性格も変わりました…可愛いなんて全然思えなかったです…
でも、でも子供によってもちろん違うと思いますが3歳くらいになったらよく泣いてた子はほとんど泣かなくなりました!むしろ転んでも泣かないくらいに。
必ず必ず終わりが来ます!!今は大変な時だから可愛いと思えなくても大丈夫です!自分を責めないで下さい!
泣き続けて心が折れそうな時はは安全なところに子供を置いて少し離れてもいいと思います!

ジェームズ

私も最初はそうでしたが、赤ちゃんて、お腹空いた時とオムツが不快な時意外にも泣くんだって気付いた時がありました☆

例えば…、暑い時肌着が汗びっしょりだった時、肌着変えて服一枚減らしてあげたら泣き止んだ!とか、チビっとうんちしててオムツ替えしても泣き止まない時、足を持ち上げてあげたらガスが出て泣き止んだ!とか、あーお腹苦しかったんだねーって、気付いたり☆

発見すればするほど、その頃の育児は楽しかったなーって今となっては思います♪

今の方が、言うことは聞かないし、食事に2時間とかザラだし、口答えはするしもう時期4歳になる娘に手こずってますヽ(థ౪థ)ノ

月齢別に悩みはあるので、自分だけじゃないって思って大丈夫ですよ☆

マーマ

長女がそんな状態にちかかったです。
イライラしてしまったり、どっかに置いて帰ろうかなぁなんて何度も思いました。
けど、やっぱり我が子。そんな事出来ずに、上手く相談出来ずに……過ごしました!
3歳になったあたりから、療育に通う事になり、少しずつ変わってきました。
ちょっと話を聞いてもらえば、少しでもストレス減ると思うので、誰かにいろいろと話してみてください。って、泣いてる子がいると難しいでしょうが、溜め込まないように!

かひりりな

ウチの長男もそんな感じの子でした。
常に癇癪起こしてる?ってくらい、ギャン泣きで。
だから、誰にも預けれず、外にも連れ出せず、ひたすら抱っこしてみたり泣かせっぱなしにしてみたり…の日々でした。
ほんてに可愛いと思えなくて、毎日イライラして…。
夜中は夜中で夜泣きもすごくて、気の休まる時間は全く無かったです。
他の子と比べて落ち込んで。
こんなはずじゃなかったのに、って。
何百回泣いたか分かりません。
でも、必ずいつかそんな日々も終わります!
ウチの息子は中学三年になりました。
赤ちゃんの頃あんなに手が掛かったとは思えないくらい、普通の男の子です(笑)
今思えば、ですが、息子はまわりの雰囲気に敏感だったりします。
なので、赤ちゃんの頃も、何か空気や雰囲気を感じ取っていたのかなー?と。
多分、大変な時期の真っ最中だと、いつまでもその状況が続くような気になって、鬱っぽくなってしまうかとは思いますが、必ず報われる日が来ますよ!
応援しています(∩´∀`∩)

なみ

うちもそうでした。泣き叫び、寝ない、、寝るのはいつも抱っこ紐、一時間ユラユラ、、
やっと寝た!と思ったら
抱っこ紐外しただけでやり直し、、もうね、一緒にたくさん泣きました!どぉーすればいいのー!!って
みなさん2,3カ月くらいから
外でご飯食べたりしてるみたいですけど、私、散歩にでるのも怖かったです😢
うちの場合は、2週間サイクルくらいで変化してました。
なにしても泣く2週間が過ぎると、あれっ?泣かないの??あー!楽だわーって思ってたら次の2週間はやっぱり泣く、、みたいな。
あっという間に1歳7ヶ月になりましたが、絶賛イヤイヤ期!あの頃よりも強烈に泣き叫んでます(^_^;)比べると今は何がしたいかしたくないかが少しわかるようになったことくらいでしょうか。
大丈夫!絶対終わりはきます!でもそれは次の始まりかもしれないから一度お母さんの疲れとストレスを解消する術を見つけてみては。妊娠前に当たり前のようにできてたこと、今できないことをやってみるだけでも違うと思います!美容院とかスーパー銭湯とか。
一人で電車に乗るだけでもいいとにかくほんの少し離れて見ると愛しさ倍増です!

テオショコラ

大丈夫です!
すっごくがんばってます、赤ちゃんもそのことわかってくれてます。

周りの
「赤ちゃんは泣くのが仕事」
「外に出かけたら」
全部無視です!!
お腹もオムツも全部見ても泣いちゃう赤ちゃん、大変ですよね。
ずーっと毎日、鳴き声聞いて自分のこともできなくて…イライラして、そんなイライラな自分に悲しくなったり。

まずは、お母さんが元気になろう。
赤ちゃん泣いててもいいから、ちょっとだけお茶タイム取ったり、自分がやりたいこと10分だけとかしちゃいましょ。
本当に、お疲れ様です、頑張りすぎです。
ご主人がお休みの時預けることできたらお茶しに出かけたり、無理ならお風呂入るとき1人でゆっくり入ってみてはどうかな?
みんな、自分の子育て手探りで悩んで、泣いて…うまく言えないけど、母親失格なんて思わないでほしい。
こんなに、赤ちゃんのこと思ってるママいないよ。
とってもステキなママです!!

ママリン

息子はもう5歳ですが、まさにそんな感じでした。
ノイローゼでしたね…
検診でも「こんなに泣く子は珍しい」 などと言われていました。
でも、いつか絶対に終わりは来ます。お子さんもお母さんも朝までぐっすり眠れる日が来ます。

今日この瞬間、赤ちゃんが無事に生きてるだけでお母さんは本当によく頑張ってる!100点満点なんですよ!

私は二人めがもうすぐ産まれるので、またあの恐怖の日々がやってくるのか?!と密かに戦慄していますが…
二人めを考えられたくらい、息子の恐怖の赤ちゃん時代が今では懐かしい思い出になっています。

たくさん泣いてすっきりしたら、託児室探して預けてみてください!
ちょっと離れて、ゆっくりお茶とか美容院とか行きましょ!
私はそれがなかなか出来なかったのてすが、貴女には強く勧めたいです。
二人めは定期的に預けようと思ってます♪

ちびめぐ

うちも上の子がそんな感じでした。
抱っこから降ろすと泣くので抱っこしたまま一緒に寝ちゃうとかしょっちゅうでした。
泣き声も大きな子だったので、出かけ先ではびっくりされ、泣かせてばかりでかわいそうだと言われ、そんな言うくらいなら代わってくれ…って思ってばかりでした。
どんどん引きこもりになり、可愛いと思えなくて、母親失格だと子どもと一緒に泣いてました。
ようやく可愛いと思えだしたのは、保育園に預けるようになってから。
出来ることが増え、喋るようになり、泣くより笑うことが多くなってから、私も余裕ができたのか、笑えるようになりました。

本当にしんどいですよね。
でも絶対楽になる日がきます。
適度に手を抜きつつ、ぼちぼちファイトです^_^

にこりこ

うちも同じでした。
辛いですよね。

4カ月検診で、他のお母さんが赤ちゃんを床に寝かせてるのを見て衝撃を受けました。
『赤ちゃんって、下に置けるんだー!』って(笑)
うちは、抱っこじゃなきゃギャン泣きだったので、24時間抱っこでした(  ̄▽ ̄)
お昼寝はもちろん抱きっぱなし、夜寝る時も抱いたまま私も横になって寝てました。
それも頻繁な夜泣きに襲われながら(^_^;)
本当に辛くて、何度私も泣いたかわかりません。

今はもうすぐ1歳になる息子。確実に成長は感じます(*´∀`)

赤ちゃんは個人差が大きいので、他人と比べると苦しくなりますよね。
私も、『自分の子は楽だった』タイプの友達の話は聞きたくなくて、同じタイプの子供を持つお母さんとだけ連絡を取っていた記憶があります。

頑張って!とは言えませんが、あなたの仲間もいることを知って、少しでも励みになればと思ってます(>_<)

ぽこ

お辛いですね。毎日の育児は大変ですが、お母さんは眠れていますか?

私も4ヶ月の息子がいます。
最近はおっぱいあげてる途中で大泣きしたり、あやしても中々泣き止まない…
また、生後2ヶ月からずっと乳児湿疹が良くならず、周りの赤ちゃんを見ては何でうちの子だけ…と比べてしまっては日々もやもやしてます。
子どもは泣くものだと思ってもイライラしてしまったり、2人でずっと家にいることに気持ちが滅入ってしまって今日も子どもと一緒に大泣きしてしまいました💦

何もアドバイスできませんが、お互いあの頃は大変だったなぁって思える日が来ると良いですね😢

ママリ

同じく長男が新生児の頃からよく泣くし寝ないしでとても大変でした。私も育児がこんなに大変なものだとは思いもしなかったです。ノイローゼになり、妊娠中20キロ太った体重も産後半年で25キロ痩せました。ガリガリになった体型を見て周りは病気だとすごい言われようでしたが、それくらい育児に神経使っていたと思います。虐待が他人事ではないのだとも感じました。私は育児休暇が1年だったので1歳になるとすぐ保育園預けたのが救いでした。子供と離れる時間があると心にも余裕ができ、息子にもやさしく接する事ができ、体重も徐々に普通体型にまで戻りました!育児ってほんと理屈では語りきれないですよね。
これはうちの子の事なので個人差はあると思いますが、こんなにも手のかかった長男の方が、言葉や運動神経の発達が早く、社交的です。次男は正反対でおとなしく育てやすかったですが、言葉の発達はゆっくりだし、ひっこみ事案で人見知りが強いです。
よく泣く子は感受性が豊かです。将来大物になるかもと思って育てています。実際に私の姉や親戚の子供で赤ちゃん時代よく泣いていた子は賢く頭いいです。
今はそうは思えないですよね。私もそうでした。けど本当に一生は続かないです。いとおしく思える日もそう遠くはないです。

はな

うちももっと小さい頃はよく泣く子だったのですごく気持ちわかります。
同じような感じでした…

たぶん、母親って、自分の子供の声だけ大きく聞こえるんだと思います!!(私の勝手な持論)
他の子供の声とか、そこまで気になりませんよね?
自分の子の声だけすごいはっきり聞こえるから、「なんでうちの子だけ」って思うんだと思います。
でも、周りの人からしたら、たぶん大したことないんですよ。
だから、気にしすぎなくて大丈夫です!


1人で連れ出すのは、泣いたらどうしようって抵抗あると思うのですが、どんどん誰かと一緒に出かけましょ!
誰でも大丈夫!自分の気持ちさえ楽になれば。

あと、私は連れ出してるとき、知らない人に「赤ちゃんかわいいね」って声かけてもらえるのが育児のモチベーションになってたので、1人でもできるだけ外出してました😚

  • はな

    はな

    あと、うちは半年は軽くすぎてからでしたが…
    だんだんと、一人遊びしてくれたり、笑ってくれるようになると、かなり楽になります。
    今は辛い時期ですが、いつか必ず来るので、それまで少しずつでもリフレッシュしながら頑張ってください!

    • 9月10日
きこママ

おとなしくて、育てやすい子だったら、いいのに、て思ったこと何回もあります。長男はもう思春期で生まれたての次男と歳がすごく離れています。
いつかは必ず落ち着くのですが、今が悩みなのわかります。
手がかかる頑固な性格が、大きくなって、負けず嫌いだったり、とても長所になることもあると思います。
いい子だ、いい子だと暗示をかけてみたらどうでしょう(;^ω^)お母さんの気持ちも、一息ついたら伝わるかもしれません。

ジジ

毎日辛い中本当にお疲れ様です😳💦
息子も、産まれてから毎日、何をしてもギャン泣きする子でした。
私も何度も泣いたし、ノイローゼになりかけてました……
主人も、義母も、大変すぎて絶対にこの子は預かれない。
むしろ、連れて出かけることすら出来ないよね、って感じでした。
本当に毎日つらくて、上の子にも当たってしまって、もう私には息子は育てられないって何度も思いました。
今思い出しても、地獄のような日々でした。

でも、11ヶ月になった今はだいぶ落ち着きました!
相変わらずかんしゃくが酷くて、少しでも気に入らないことがあるとこっちの耳が痛くなるほど泣き叫びますけど……
でも、あの頃のわけも分からず一日中ギャン泣きとはまた違って、原因が分かるので気が楽になりました。
そして、この11ヶ月で私自身も息子がこういう子なんだなって納得して理解できたので多少余裕が出たのだと思います。

検診なんかではまだまだ他の子のようにはできないし、今でこちらがぐったりしてしまう時もありますけど……いつか必ずマシになる時が来ます☺
今は辛さしかないかもしれないけれど、育児以外は全部手を抜いて、何とか毎日をやり過ごしてくださいね😖

炭酸水

我が家の娘もそんな感じでした。
4ヶ月検診、8ヶ月検診、とにかく泣き叫び絵本の読み聞かせは聞かないで帰って大丈夫と言われ、一歳半検診ではとにかくうちだけウロチョロ涙

抱っこ紐は嫌いで、私が直接抱っこするのは大丈夫。大丈夫と言ったってどう移動するんだ?ですよね。抱っこして病院まで歩いたこともあります。2歳になった今でも笑💦

友達に遊ぼうよ!泣いても気にしないよって言われても実際娘の泣きっぷりを見ると驚かれるので、わざわざもう遊んだりしてません。

私も娘がいつもと違う状況に過敏に反応してストレスたまってるのが見てて辛いですし。

そんなんじゃ社会に出ていけないよ?って言われましたけど、いいんですよ。いつかは来ますから。今なぜ無理にストレスを与えなきゃいけないのよ。

生まれ持った気質で5人に1人はHSC、HSPらしいです。良かったら検索してみてください。病気じゃなく気質です。

私はこの気質を知って子どもと向き合えるようになりました。

私も娘が可愛いより辛いのが上回ってそんな自分が嫌で泣いてばっかりでした。

今は娘の性格も含めて可愛いなと思えるようになってきてます。

rina

お疲れ様です!
私もそういう時期がありました。赤ちゃんが通える児童館みたいなとこ近くにないですか?ママをサポートしてくれる場所が近くにあるかもしれないので探してみてはいかがでしょう。申し込めば、3.4時間とか預かってくれますよ。保育園も一時預かりとかあります!きっと!探してみてください。そして、そこに頼って預けて下さい。貴方にはしばらく1人の時間が必要です。そして、お母さんとか近くにいれば預けて寝て下さい。旦那さんには休みの日にしばらく赤ちゃんと外に出て貰って下さい。そして寝て下さい。美味しいもの食べてください。そしたらまた少し頑張れますよ!!周りを頼って下さい。赤ちゃんはたくさん泣いても元気ならいいんです。きっとそういうタイプなんですよ。毎日は止まる事無く進みます。成長します。大丈夫!いつかその小さい我が子の大切な生命を毎日育んでいた事、そして戻る事のない小さな手を足を愛おしく思い出す日が来ますよ。

ぴろりん

お腹の中って、いつも温かくて、うるさくなくて、お母さんの心臓の音とかに包まれていて、居心地がすごくいいそうです❤️
私が覚えてるわけじゃないけどね😅
それと比べたら、きっと、この世の中は、暑かったり寒かったり、色々な音がガチャガチャ聞こえたり、赤ちゃんにしてみたら、居心地が悪いんじゃないかな?
きっと、毎日不安で仕方ないんだと思いますよ。
お母さんが、大丈夫大丈夫って抱っこしてあげていたら、少しずつ馴れてきます🙆
大変だけどね、ママさんが悪いわけではないので、赤ちゃんが環境を受け入れられるまで、ちょっと多目に見てあげて下さい🙏

げんき

つくづく思います。
子の個性は本当にまちまち。
生まれ持ったものが大きいです。
個性によるものについて、アドバイスはまるで役に立ちません。

だからお母さんは何も悪くないよ。
とっても頑張っていて偉いよ!
周りが褒めてくれないなら、自分くらいは褒めて、認めてあげちゃおうよ

まずお母さんの健康が大事。
自治体に電話して、状況を話し、預かってくれる先を探しませんか?
最初は不安ですが、意外と信頼できるサービスはありますよ!

まずは自分を楽にしてあげることを考えましょう。

るるる

毎日お疲れ様です!私の子も今3ヶ月手前で全く寝なくて何て手のかかる子だ!もううるさい!こっちが泣きたいわ!ってすでに何回か言ったことがあります…。今も寝かしつけに奮闘中です(笑)でも主さんの記事見てあー私こんなことでくじけちゃいかんって逆に励まされました😢その子の育児の大変さは、一日中側にいるその母親でしか理解できないことだっていつも思っています。夫なんてもってのほか。この子の数ミリも理解できてないだろ!って毎日思ってます(笑)だから周りは大変さは充分に分かっても主さんなりの辛さがあって本当にしんどいですよね…でもここで少し愚痴を吐いたりすることで少しでも同じような人がいて励ましされますよね!外に出れないからこそこういう場て少し吐き出されて楽になったらなって思います。本当にお疲れ様です。今手がかかればあとは楽!少しでもそう思いながらお互い育児頑張りましょうね。

YuATiDia

全く同じでした(; ;)
うちの子も私以外泣く、家以外泣く、抱っこしたままでしか寝なくて寝たと思ったら10分程でまた起きて泣く…
辛かったし苦しかったし
私以外泣くから誰にも頼れず😢

でもやっぱり月齢ごとに
ドンドン楽になっていきました😌
気休めにしかならないかもしれませんが
今となっては
私いなくても平気、1人で寝落ち、
どこでも走り回って
周りの大人たちに愛想振りまく
こんな調子です😂

大丈夫です。
いつか必ず楽しめる日が
絶対絶対きますから!

こういうところで
悩みや思いをたくさん吐き出して
1日1日踏ん張っていきましょう!

そら

私もでした。外ではまだ大人しい方だったのですが...
家の中にいるととても大変でした。
ちなみに寝る時間とかも
実家にいると実家の決まりみたいなものがあって
それのせいで私が寝る時間には起きてそのまま何時間も寝ないんです。
旦那さんは当然一緒に訳あって暮らせてないのですが
どれだけ嘆いても
そーいうものだって言われる。
分かっているんですよね!
ママが1番...
子供に八つ当たりしてしまうことも多々ありました。

私は子供と一緒になって泣いて、やっと寝た後も泣いて...
健診では泣くことは無かったですが、
周りの子とは比べる。
でも比べてしまうんですよね💦
比べるなと言われても...😅
普通に布団じゃなく
今で寝るとか多々ありました。

保育園へ一時的に預けることも出来ますし、相談室のようなのもありますし、
児童センター等利用するのもありだと思います!
家にいてどーしても無理な時は少し頭を冷やす程度に、
安全なところに置いて、
そのまま放置でもいいんです!
いろいろ頼るのもありだと思いますよ☺️
誰にも頼らなかったら
自分を追い詰めていくだけだなと自身で気づきました!
大変だけど、徐々には
ちゃんと成長してくれます😁
そー保健師さんに言われました。
ほんとに?って疑いもありましたが
現在まだまだ大変ですけど
それなりに少しづつそーいうのも無くなってきましたよ😌

長くてすみません!
また何かあれば
聞きますよ( ´͈ ᵕ `͈ )

はるくんママ

育児毎日お疲れ様です。

ママ自身も赤ちゃんと離れてリフレッシュする時間が必要かと思います。
変化に敏感でなくても、毎日毎日何も話せない赤ちゃんと二人きりで家に引きこもっているとしんどくなります。
旦那さんや実家や、市の子育て支援センターなどなど、頼れるところはどんどん頼っていきましょう!

私も5ヵ月の子を育てています。一緒に頑張りすぎず、力を抜いて赤ちゃんとの時間を楽しんでいきましょう!

パッタイ

わかります。上の子もそんな感じでした。家だと本当にずっとぐずるので、支援センターでいろんなおもちゃで遊ばせてもらっていました。哺乳瓶がダメな子だったので、預けることも出来ず辛かったのを思い出しました。
育児って、お休み無いんですよね。
下の子は哺乳瓶大丈夫なので、週1で、一時保育に預けてます。大変でも次の一時保育まで頑張ろう!と目標ができるので、気持ちも多少はきりかえられますよ!

ニート希望

旦那に丸投げしましょう。

泣くのが当たり前だけど、だからって心穏やかに見てられる訳じゃないし、わかっていても辛いことは辛いです。

母親失格なんて思わなくて大丈夫です!
母親だから辛くなるんだと思いますよ。

泣いてる子連れて外にいくのって勇気要りますよね。

申し訳なさそうな顔しなきゃいけないし。

旦那も親です。
泣くのが仕事だって思えるなら見ててもらいましょ(^^)
そして家事もしてもらいましょう!

一日二日見たところでわからないかもしれませんがあなたが毎日やっていることがどれだけ尊くて、孤独で、達成考えられない毎日なのか感じてもらえる機会になるかもしれませんよ。

ひなママ

旦那から同じようなセリフを4年前に言われたことあります。
夜中に30分間隔してた時期でした。
でも、日中は日中でしたい事はあるし、いつも赤ちゃんは泣いてて...
つい「うるさい‼︎‼︎」って言ってしまいました。
旦那からは、「家のことなんてしないで日中に寝てれば良いじゃん。赤ちゃんは泣いて、おっぱい飲んで、ウンチして寝るのが仕事だよ。だいたい、そんなイライラしてたら赤ちゃんだってゆっくり寝れるわけないじゃん。」って言われたので、休みの日に「この間、散々偉そうなこと言ったんだから赤ちゃんよろしくね。」と言って出て行きました。
案の定、30分ぐらいで帰ってきてコールがきました。
言葉でならなんとでも言えるので、一度ご主人に預けて見たらいいと思います。

りおん

毎日お疲れ様です。
保育教諭をしておりまして、よく泣く赤ちゃんを一時預りで保育していた事があります。
親御さんから地域子育て支援員の方に相談があり、緊急で一時預りという事になりました。
よく泣いて夜泣きもすごい赤ちゃんでしたが、園でお母さんと離れて過ごしてみると、数日で集団生活という環境に興味を持ち、徐々に遊べるようになってきました。
遊べるようになってくると日中動くのでよくお腹が空き、よく眠れるようにもなりました。
生活リズムが付いて赤ちゃんの気持ちも安定してきました。
その子のお母さんは「子どもが可愛いと思えるようになった」と涙を流されました。

預けてどうなるかは子どもさんによるとは思いますが、どうか相談できる人に相談しまくってみて下さい。
頼れる人や場所に出会えますように。

さつき

我が家の次女も泣き虫で悩んだ時期がありました。長女が全然泣かない子で次が産まれた時も泣かないかなと油断していたら、案の定産まれた時から泣き虫ちゃんで病院では添い寝、家ではベッドに下ろすと泣きおんぶして寝たなぁと下ろすと泣き。イライラした時もありました、でも旦那さんが帰宅して抱っこであやしてくれたり長女が笑わせてくれたり助かりました。
時期がくれば落ち着くと思いますが、自分の時間をもつのも大事。旦那さんとかばあちゃんに助けてもらってストラップ発散した方が良いと思います。

ママちゃん

赤ちゃんは泣くものだとは分かっていても一日中家にいて流れっぱなしで外出も出来ないならそりゃあママがまいってしまっても無理もないですよ!
2人育ててますがそれぞれ個性があるので育て方も全く違います。だから泣きっぱなしの繊細な赤ちゃんだっていて当たり前なんだと思います。
精神的にしんどいことをちゃんと周りに伝えご自分の休まれる時間や好きな時間を作ってみてくださいね!それだけでもだいぶ違います。
特に男の人には、かなり大袈裟に言わないと伝わらないと思います!

けいこ

6ヶ月まで本当に大変でした。
一時預かりが6ヶ月からあったので『それまで頑張ろう』と自分に言い聞かせて乗り切りました。
今は1歳5ヶ月。
もぅ実行されてるかもしれませんが、車に乗ってドライブ、前向き抱っこ、肩まで担ぎ上げてお尻や背中を少し強めにトントン してみてください。
どれかが当てはまって泣き止めば良いですね。
自分を責めないでください。みんな一緒。みんなあなたの味方ですよ。
どんな仕事よりも子育てが大変だと私は体験して思いました。
それを真っ向から受け止めてるあなたは、頑張ってます。
一緒に乗り越えていきましょう😊

モノ

うちもその頃は既に場所見知り、人見知りが酷くて泣いてばかりでした。
初めは私のせいかとか、妊娠中の何か影響とかもっと外に慣らすとかいろいろ考えてやりましたが、結果はよくなりませんでした。
そんな時辛くて悩んでる私に市の保健師さんからの言葉で私の考えが変わりました。
沢山の赤ちゃんを見てきた保健師さんは、お母さんだから心配になったり自分責めたりするけど、これは今の性格だから、と。3歳になる頃、更に小学生、中学生、高校と成長に連れ性格も変わるからと。
そして私は無理に社交性にならなくてもこの子のペースで安心出来る環境を沢山作ろうと思い日中は常に抱っこで外出も無理にはしませんでした。なんで本当に10ヶ月くらいまではあちこち出かける事はしませんでした。
それが一歳くらいでは布団で寝れるようになり2歳ではお出かけしたい!早く行くよ!と子供から急かされるほどに変わりました。
赤ちゃんの頃が泣いてばかりで大変だったせいか、イヤイヤ期ですら大変さを感じないくらい毎日可愛いくて仕方ないくらいです。
そして今はお手伝いしたり、私がゴロゴロしてるとちゃんとお布団で寝るよ!と叱られます、、
主さん、今辛い時期だと思いますが、主さんが少しでもリラックスできる時間を作って時間が過ぎるのを待ちましょう。

ちゃき

ウチも、よく泣いてました。寝ないし、布団におろしたら、泣くから首座りしたら縦抱きで、抱っこして、昼寝させ
私は6ヶ月迎えた時に、ふと6ヶ月やっときたと思ったんです。

まだまだギャーギャー泣いてたけど、3ヶ月、4ヶ月とはなにか違う
ホッとした時がありました

先輩ママから10ヶ月くらいに、ふと楽になる瞬間が来るよって。
聞いた時、まだ2ヶ月あるってなったけど
信じたら、ちょっとだけ楽になる瞬間きました。

今は今で、めちゃくちゃ大変ですが
泣ける力が強いって
これからも逞しく生きていってくれる証拠だ!と
勝手に思ってます

小中高と、学校行きだしたら
その強さは、活かされると思います。

yuny

4ヶ月、赤ちゃんと二人きりで辛いですよね。私も3、4ヶ月が一番辛く、同じママ同士で相談しても「そういうもの、いつかおさまる」と返ってくるばかりで具体的な解決策は得られず…。私が試してうまくいったのはバウンサーとジーナ式というネントレです。これのおかげで本当に救われました。バウンサーで揺られていると不思議と泣き止み、ジーナ式のスケジュールで過ごさせることでお昼寝も夜もベッドに置くだけで眠りにつくようになりました。バウンサーは嫌がる子もいると聞きますが、抱っこで早めに歩きながら揺られるのが好きであればバウンサーも好きな可能性大です。もし嫌がるようであればお風呂のときの待機場所としてなど活用できると思います。5、6千円の安価なもので十分だと思います。スケジュール通りに過ごすジーナ式はうまくいかない時期もありましたが、やっていなかった時とは雲泥の差でした。それからヒップシート付きの抱っこ紐もおススメです。近所をお散歩するだけでなく、おうちの中で泣き止まないときに大活躍しています。長文になってしまいましたが、あのときの自分の辛さが蘇り、なんとかお役に立てればと思いコメントしました。

えりんこ

うちの息子は明日で1歳になりますが今だによーく泣きます…(T-T)お気持ちよーくわかります(T-T)うちの息子はとにかくわたしにべった〜りで近くにいないと泣いて泣いて…愚図りもすごくて、1歳になるのに今だに家事がまともにでしません…ベビーカーも嫌がり乗せた回数なんて数回です…ほんとメンタルやられますよね…ほんと終わりが来るのかと毎日思って踏ん張ってます(T-T)

wakana18

一人目って、どれくらいが普通なのか、他の子はみんなもっと手がかからないいい子なんじゃないかとか色々考えて、ママもほんとに少しのことでピリピリ、ハラハラしてしまいがち。
でも、それが赤ちゃんにも伝わってしまって悪巡回何てことは多々あります。
泣いたっていいじゃんってとこにつれていったらいいですよ。市でやってるような子育て支援の場所必ずあると思うので、そこならみんな子持ちのママさんだし気にすることもなく泣かせてあげれます。
先輩ママさんや、保育士さんや、ボランティアの方もいたりで愚痴を聞いてもらったり、少し抱っこしててもらったりもできますし
少し息抜きができると思いますよ。
よく寝るためにはやっぱり日光浴も必要なので、外出は適度にしてあげましょうね★

はじめてのママリ🔰

出掛ける気が起きないほどの疲れ…よく分かります。
近くの子育て支援センターや子育てサロン等ありませんか?

うちの子も全く布団で寝ず、ずーっと抱っこでした。
家で2人きりがキツくなり、子育てサロンへ行った所、すっぴん、部屋着の様なロングワンピースのお母さんがチラホラ居て、ギャン泣きしてる子をスタッフさんが抱っこしていました。
その間、ご飯(コンビニ食を食べてるお母さんが多かったです)を食べられたり、少しだけ自分の時間が持てます。
お願いすると、コンビニまでの1人外出も可能でした。

こちらの区では、一時保育も2時間500円でお願い出来たり。
母親支援のパンフレット等も置いてあるはずです。
少しだけでも良いので、子育てサロンを覗いて見てください。
もしかしたら、救ってくれるかもしれません。

deleted user

お気持ち分かりすぎるくらい、うちの子も何でもない場面で、しょっちゅう誰よりも激しく響き渡る声で泣いていました。
二歳になった今でも、オムツを替えるだけなのに、いまだに激しく泣いて足で蹴って抵抗することがあります。
集まってみんなが大人しく座っている場面では、スイッチが入ったかのようにわざと走り回ったり、楽しいイベントで何もかもに対して嫌々と拒否したりします。
どうしてうちの子だけ...と思ってしまいますが、ふと昨年の誕生日メッセージを見ると、『元気いっぱいで動き回ってね。ママより』と書いていて...希望通りになっていました。
激しく泣いたり、動き回ったり、イライラする事があっても、元気に生まれていることが何より羨ましいママも世の中に沢山いるんだろうなと思うと、これも幸せな事だと思えてきます。
人一倍大変な事も多いですが、ご飯などの悩みが少なかったり、時々急に『可愛いね、ママ』と言って頭を撫でてくれるような可愛い事もあり、バランスが取れるようになっているのかなとも思います。

あやしても泣き止まないくらい激しい時は、本当に精神的にも肉体的にも消耗します。
出掛けたくない日は無理に出掛けなくても良いと思いますし、出掛けれそうな時も子連れで行きやすい場所にして、お昼寝も眠たくなったら寝るだろうくらいで、子守り歌を歌ったり曲をかけて一緒にゴロゴロ休憩していて寝てたらラッキーくらいで良いんじゃないかなと思います。
アドバイスしてくれる人は我が子の面倒をずっと見ている訳ではないので、アドバイスや育児情報も参考程度にしつつ、ずっと一緒にいるママが無理のない良いと思う方法で接してあげるのが一番良いと思います☺️

モッコリモコ

テレビで、赤ちゃんにも睡眠障害があるとやっていました。
上手に寝ることが出来なくてずっと泣いてしまうとか、、、
まずは、赤ちゃん 睡眠障害で検索してみてください
小児科の先生によっては、漢方薬を処方してくれる場合もあるそうです

こウルトラ

毎日頑張り続けるのって、大人でも疲れちゃいますよね。そんなことしてたら壊れちゃいます。でも、お世話するのはママだけ‥本当にお疲れ様です。

うちは、入眠が下手な子だったので、寝る前はギャン泣きは毎度のことで、寝てもよくて2時間‥、5分で起きたこともあるし、もう何でなのか訳が分からなくて、途方にくれて一緒に泣いたこともありました。
背中スイッチが敏感で、寝てもおろすとギャン泣き(笑)
イライラピークのときは、ゆらゆらの動きが激しくなることもありました‥💫
やっとの思いで寝たときは、横だっこしたまま、あぐらをかいてそこに抱っこのまま腕を下ろして、昼寝してました😂

時期に人見知り場所みしりも始まり、友人にも会えず、祖父母にも預けられず八方塞がり‥
そんなどうにもならない中で、幸いにも車を持っていたのでドライブが唯一の救いでした。
どんだけギャン泣きしても、周りが気にならないし、ギャン泣きしてても運転を続けていると泣き疲れて2時間くらい寝てくれたので、私自身余裕がないときはドライブばかりでした。泣いてるのに運転してダメな母親‥って思いながらも、いつ起きるのかヒヤヒヤして、泣かれることに恐怖感があったので、ドライブでは「たくさんたくさん泣いていいよ!」と思えたんです。車は冷暖房完備でテレビ付き。ケータイも充電出来て、駐車場など車が停められるところに行って、私も昼寝しました。

ママのやり方は間違ってません。 落ち込むし情けなくなるし泣きたくなるけど、ギャン泣きしててもお子さんはママのことが大好きです!必ず落ち着くときが来ます!懐かしく思うときが必ず来ます!

ギャン泣きを動画にとったこともあります。大きくなったら、こんなにでかい声でギャン泣きして大変だったのよ(笑)っていつか大きくなったときにみせたり、懐かしく思ったときに見かえして「あー、この時は本当に大変だったなぁ‥」とたまに見てます。

今は、6歳になるお兄ちゃんになりました。まだまだ甘えん坊で抱っこマンの坊やですが、優しくて可愛いです。
ご主人がいらっしゃるときは、ギャン泣きするけどよろしく!って数時間だけでもリフレッシュするのもありかもしれません😁

ジンジン

長男がまさにそんなかんじでした(´;ω;`)
本当によく泣く子で、母子同室になってすぐノイローゼになり以後数年うまくいかない育児に悩まされました(´・ω・`)

布団で寝るなんて中々なく1日おっぱい出しながらだっこで、だっこで寝ても全然やすまらなかった思い出があります(´;ω;`)

育児が楽しいと思えることなくすぎました。
今は長男は中学生ですが、めっちゃいい息子です(笑)

眞ちゃんママ

私の息子は、夜泣きが凄かったので、両親達から"ひやきおうがん"を飲ませるといいと言われて飲ませていましたよ。又子育て支援センターを子供家庭課より紹介していただき相談したり、保健所にも女性の悩みを聞いてくれる所があるから相談に行くといいよと言われ行った事もありますよ。行政を利用したり、お母さんが、気をはらずにゆったりした気持ちで、子供さんと接して何をするにも子供さんに声かけをしながらするといいですよ。

ぷの丸

上の子がそうでした。とにかく泣く、とにかく寝ない。

産後2ヶ月、実家に帰っていた時実父からよく言われていたのが『赤ちゃんは泣くのが仕事』という言葉。
どれだけイライラさせられたか……
わかってるよ、うん。でも!!!と何度も何度も思いながら、義務的な感じで育児をしていました。
当時は本当に辛かった。

自宅に戻ってからも、毎日毎日子どもと泣いて……仕事に行く夫にしがみついて……本当に辛かった記憶があります。

生後半年を迎えた時、初めて嬉し涙を流したのを覚えています。
ここまで育ってくれた……ありがとう。そして自分、お疲れ様でした、と。
だからってその後も色々な悩みと戦いながらの日々でしたが、成長が見られるようになり、段々と楽しくなってきた記憶があります。表情も出てくるとまた違ってきますよ(少なくとも私はそうでした)

リフレッシュ出来ればいいですが、泣いてる赤ちゃん連れては辛いですよね。
私はショッピングモールとかより支援センターとかに行き、あえてうるさい環境に行って泣かせていました。1時間でも30分でも外へ出ると気分転換出来たので……
どうかリフレッシュ出来ますように……今はお辛いでしょうが、いずれ落ち着きます。うちの上の子も今や起きなくて困るほどになりましたから……

ゆてぃ

うちも全く一緒でしたよ!
同じ過ぎてビックリしました!
辛いですよね…わかります🥺
検診の時、うちだけ終始泣きっぱなし。周りは穏やかに交流したりしてるのに。
泣くのが当たり前って旦那に言われたけど24時間いるわけじゃない人に簡単にそんなこと言って欲しくないとイラつき、親には家にこもりっぱなしで娘が可哀想と言われ、昼寝もしないし置くと泣くから家事も出来ずにたまる一方、夜も未だに何度も起きて1年半まともに寝た日なんてないです。
人に会うのも嫌で避けてましたよ笑
うちは今でも参ってます…
助けになる内容じゃなくてごめんなさい😥
でも、同じように悩んでる母もいるので辛いですが頑張りましょう。
私はよく泣くし発狂してしまいます。経験したことない人に相談してもモヤっとするだけですしね…

むーん

うちの上の子と同じで思わずお返事したくなりました。
4歳まで待ってください。
そういう神経質な子どもほど、あとからめちゃくちゃしっかりします。
賢いです。
いまとなってはあの癇癪ガールが懐かしいです。

新品のべびーかー、一度しか乗りませんでした。
なぜか?少しの段差に驚いたからです。それだけで乗せようとするだけで泣き叫ぶようになりました。
知らない人から話しかけられて手をふる赤ちゃんが心底うらやましかったです。
うちの子は、声をかけられるだけで大泣き。しばらく続きへろへろてした。
検診のときも一人だけ号泣。
3才児健診では、おしっこをとるなんて不可能。視力検査のメット?をかぶるなんてこれまた不可能でした。
武勇伝ならまだまだまだまだあります。
何度も自分を責めました。
しかし、下の子がめちゃくちゃ愛想のいい子で、これは持って産まれた性格なんだと確信しました。
四歳になってから、私もまわりも、「どうしたの?!」というくらいお利口になりました。
先生のお話もじっとしてよーく聞いてます。お手伝いも、下の子のお世話も結構よくしてくれる方です。ひらがなはもう全部読めるし、ほぼかけます。
四歳ってすごいです。
子供の一年ってすごいです。
想像もつかないほどお利口になるひが、必ずきます。
頑張ってよかったと、思えるはずです。

かな

私の事だと思うくらい一緒でした。その頃が蘇り涙がでました。旦那の対応も一緒。。いつかは、、と周りに言われても今!今日!またくる明日!が本当に辛いんですよね。女性と男性はもう脳が違うらしいので同じ泣かれてもダメージが全然違うのだと思います。本当我が子の泣き声や泣き顔は辛かった。共感します。

ゆうちゃませ🌸

はじめまして。お気持ちすごく分かります。
インスタや動画サイトで同じ月齢の子が笑ってたり寝てたりするのを見て、うちの子はどこかおかしいのかなと何回思ったことか…
よそはよそ、だと思っても街なかで大人しい子を見るとどうしても比べてしまいます。
うちの子は産後の母子同室の時からよく泣いていて、病棟で唯一泣き声が響き渡る子でした。大部屋の他のお子さんは泣いてるところを見たことがなかったので、よけいにうちの子はおかしいのかと思ってしまいました。退院してから1ヶ月過ぎた頃、毎日のギャン泣き(日中も夜もずっと)にまいってしまい、壁やドアに八つ当たりしたり、たまっている資源ごみの袋を蹴ったり…
そんな自分に嫌気がさし声を上げて泣きました。
もちろん、普段から子供と一緒に泣いてばかり。
なのでお気持ちすごく分かります。
こんな私がいるということを頭のかたすみに入れてもらえたら、少しは気が楽になりませんでしょうか?
新米の母なのでアドバイス等はできませんが、こんな母親もいるんだよとお伝えしておきます。