
コメント

ながれ
赤ちゃんな健診が終わるまでは授乳できないので、出かける前にあげていってます。
総合病院で何人もいたりすると時間がかかってお腹すいて愚図っちゃう赤ちゃんもいます。

れもん
私の病院は二週間検診の時は一番お腹が空いてる状態での受診でしたが、1ヶ月検診はお乳飲ませてからいきましたよ😊二週間検診の時に母乳量をみてもらって、特別に指導などなければ飲ませて行って大丈夫と思います🙆♀️
診察の順番や内容でお乳を飲ませる時間になるかもしれない、赤ちゃんがぐずるかもしれないなどの理由で、準備しておいてってことだも思います😊私は念のためミルクの準備もしていきました♡︎ʾʾ
-
さちこ
ありがとうございます☺️
- 9月6日

退会ユーザー
診察の時に吐いちゃうかもしれないから直前の授乳はやめてって言われました!
小児科まで30分なので家出る前に飲ませましたが母乳量測るのは最後で腹ぺこで大泣きしてました😅
-
さちこ
ありがとうございます😉
- 9月6日

さっこ
1ヶ月検診だと時間もかかると思うので、お腹が空く可能性があるから、授乳出来る準備と記載してあると思いますよ☺️
わたしのところでは、多くの方が同じ日に検診だったので、行く前に授乳してから行きました!
-
さちこ
ありがとうございます😊
- 9月6日

あかねん
時間にもよるかもしれませんが、病院に行く前に授乳した方がいいと思います!
打つ直前と、打ち終わった後は授乳できないので。
-
さちこ
ありがとうございます😊
- 9月6日
さちこ
ありがとうございます😊