※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hanako☆
妊活

妊活にストレスを感じている女性がいます。旦那とのタイミングや生理不順、ストレスに悩んでいます。休んだ方がいいか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。


妊活を意識し始めてから4ヶ月、初めはそのうちできるかな〜くらいに楽に妊活していたのですが、基礎体温や色々な情報を見ているうちに意識しすぎてしまいストレスを感じる様になってきてしまいました…
まだ4ヶ月と思われる方もあるかもしれませんが。
気長にとは思いながらも周りが次々と出産したり年齢の事を考えると少し焦りも出始め…
旦那にはプレッシャーになったり義務感を感じさせてはいけないと思い妊活について改まって話した事はなかったのですが、普段仲良しする回数が多いわけでもなく旦那は変則勤務で夜いない日もあったりとタイミングをとりたいときに取れなかったり…
生理不順もあって、病院を受診しホルモン検査をしたきっかけに、旦那とちゃんと話をして、なんとなく理解はしてくれたようですが、なんだか1人で勝手に空回りしてる感を感じてしまいました。
自分でも考えすぎ気にしすぎなのは分かっているのですが、どうやって気持ちを切り替えたらいいのか分からなくなってしまいました( ; ; )
こんなストレスまみれの状態じゃ余計にできなくてまたしんどくなっての悪循環ですよね。
最近では家に帰るのも憂鬱に感じる様になってしまい…
思い切って妊活を休んでみた方がいいのかな〜

同じ様な経験された方おられますか?
こんな時みなさんならどうされますか?

長々とすみません(>_<)

コメント

deleted user

確かにいろんなことがストレスになってきますよね、、
私も生理不順で旦那も日勤夜勤の仕事でタイミングが合うか不安で、基礎体温付けたりしてましたが、排卵まだかまだかと思うし、全然体温上がらん、また体温下がって生理きたと考えすぎてました(T ^ T)
生理前は全てが初期症状ぢゃないかと調べててそれもストレスでした、、
体温付けるの嫌になって付けるの止めたらできました♡
ストレスにしすぎず、楽しんで子作りできるとィィですね( › ·̮ ‹ )

  • Hanako☆

    Hanako☆


    そうなんですよね、自分の体温知っとこうかな〜くらいで付け始めた基礎体温が上がった下がったに振り回されるようになっちゃいました(>_<)
    分かります!生理前に初期症状を疑うの!
    やっぱり意識しすぎはよくないですね(ー ー;)
    友達も基礎体温付けるの辞めたらできたと言っていました!
    先日病院に行った時に基礎体温を紙に付けるように言われたのでもう少しだけ続けたら思い切ってやめてみようかな〜と思ってます。

    ぽにょさまさん、ありがとうございます☆

    • 4月8日
チャイ

私もなかなか出来なくて、周りの友達は2人目3人目と産んでいるになかなか出来ない自分に焦りと苛立ち不安を感じました。
妊活にいいというジンクスを全て試してみたり、毎月病院でホルモン注射、飲み薬、タイミング法をやりましたがそれでも毎月生理がきて落ち込みました。
旦那に話ししても、焦るからだよ。タイミングがあるんだからそんなに焦る事ないじゃん。と言われるだけ。なんで気持ち分かってくれないの…。ッて旦那に対してもイライラと寂しさを感じていました。
でも、欲しくて欲しくて。焦らなくてもいいのかもしれないし、焦るからダメなのかもしれないけど自分の気持ちは止められなかッたので諦めず貫きました!!!
そのおかげか見事に妊娠し3月に無事出産しましたよ!!
赤ちゃんが欲しいという想いは届くのかなと思いました!!!
焦り、不安もあると思いますが赤ちゃんを想っていればHanako☆さんの所にも元気でかわいい赤ちゃんがやってきますよ!!!
ジンクスを調べたりすると楽しみも増えるので気持ちも前向きになると思いますよ!!!

  • Hanako☆

    Hanako☆


    私も旦那に、そんなに焦んなくても…まだ1年も経ってないんだし〜ってな感じで言われました(ー ー;)
    実際少し焦りはありますが、あまりにもイラッとしたので焦ってないよ‼︎焦ってないけど大事な話だから言ってんの!っとちょっとウソつきました… ; ;
    色々な葛藤がありますよね。

    すごい〜!願えば叶うですね‼︎
    いろはすさんみたいに想いがちゃんと届く様に前向きにいきたいと思います☆

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月8日
ロペうさぎ

妊活って長引くほどストレスとの折り合いが難しいですよね。うちも旦那が夜勤があったので本当にすれ違い多々ありました。
義務化して疲れた時にやったことは。

●基礎体温測るのを辞めて排卵日検査薬だけの使用にした。
●寝室の模様がえ。
●旅先やホテルでの仲良し
●子宝神社巡り
●ウォーキング
●ヨガ〔DVD付きの本〕
●友達と旅行行ったり遊びまくる
●断捨離 など。。
妊活適度にしつつも、忘れて客観的になれるような事をするのも大事かなと思います。
私は不妊治療もしましたが、妊活に10年以上もかかってしまったので、本当に力が抜けた頃に授かったような気がします(^_^;)

  • Hanako☆

    Hanako☆


    正直、私は妊活を始めてもストレスになる程気にしたりしないだろうと思ってたんです。
    何を根拠にって感じですが…(;´Д`A
    実際そうなってみて、こんなにしんどいものかと思いました。
    それを10年頑張られたロペうさぎさんすごいです〜‼︎
    4ヶ月でこんな弱音吐いてられませんね!
    気分を変える努力色々してみたいと思います。

    アドバイスありがとうございます(u_u*)

    • 4月8日
piyo

分かります。妊娠は1人じゃできないのに、夫はそのうち授かるでしょーと楽観的というか、本当に子供欲しいと強く望んでるの??頑張るのは私だけじゃん!あなたができる唯一のことはSEXたくさんすることなのよ!キー!っと心の中でなります笑
基礎体温も私はガタガタなので付けるのがすごくストレスで、何回もやめたりしました。でも最近、ネットの情報や、一般の平均例左右されるのではなく、自分の体温グラフを自分の見方で見るように頭を切り替えました。そうすると、ガタガタなりにも、ちょっとずつですが基礎体温が上がっていることが分かり、希望を見出したりしています(^ ^)
そして、妊活に良いとされるものをとりあえず片っ端から試しています。高額すぎるものは続けられないので、低価格なものを探して。世の中には、色んな健康法、健康食、サプリなどが溢れてます。そういうの試すなら今でしょって感じで(^ ^)
気が滅入って仕方ない時、また生理が来た、赤ちゃんが出来ない、そんな絶望的な時はメソメソ泣きます。ひとしきり泣いたらたいてい気分が変わります。
そしてうちは旦那に理解を求めるのは無駄だと思い、旦那は旦那でノホホンとしとけばいいや、と割り切ってます。でも検査結果が悪かった時なんかは大げさに伝えて脅しています。(私は片側卵管閉塞なので、普通の健康体の人の半分の機能だから年に6回しか受精のチャンスはないんだよ!とか)
あと、はなこさん病院はご一緒に行かれていますか?もしお一人でしたら、是非ご一緒に。旦那さんの意識少しでも変わりますよ。
長々とすみません。
お互い早く赤ちゃんが来てくれると良いですね(^ ^)

  • Hanako☆

    Hanako☆


    そうなんです!
    うちの旦那もです‼︎そんな焦んなくてもできるよー大丈夫だけん!と。
    だったら仲良しする機会ちゃんと作ってよ‼︎って感じで(°_°)
    そうですね、基礎体温は付け始めて3ヶ月なので、まずは自分のグラフを理解する事ですよね。
    病院は、生理不順の相談目的に行ったので旦那は一緒に行ってません。
    明日血液検査の結果が出るので、検査が異常がなくてなかなかできなかったら旦那も検査すると言ってくれたので検査結果をみて考えようと思ってます。

    piyoさんコメントありがとうございました☆
    お互い無理せず頑張りましょうね(-_^)

    • 4月8日
樹季mama

妊活を一旦休憩したほうがいいと思います。私も結婚式が終わって妊活をはじめて3ヶ月後に生理が遅れたので、妊娠かと思ったら、その時期は職の勤務異動や妊活や旦那の実家に帰省など色々なストレスが重なり十二指腸潰瘍になりました。治療に半年かかったのでその間妊活を中止し、再開して2~3ヶ月後に妊娠しました。私も旦那も夜勤のある仕事していた為計画的な妊活もできなかったし、基礎体温もつけていませんでしたが、仕事にも慣れてストレスが軽減して妊娠できました。私も後輩が次々妊娠していくので焦ってましたが、いつかは私のところにもきてくれるはずと信じてたらできたので、妊娠したらできない事が色々でてくるので、今しかできない旅行など気分転換に行くといいかもしれません。

  • Hanako☆

    Hanako☆


    やっぱりそう思いますよね…。
    妊活だけじゃなく仕事のストレスもありストレスだらけの環境よくないですもんね(-_-)
    十二指腸潰瘍⁉︎大変でしたね>_<
    話し合いはしたものの、なんだかギクシャクしてしまい、またそれがさらにストレスになってしまっています(*_*)
    とにかく気分転換せねば‼︎
    次生理がきたら、一旦基礎体温もやめ、気楽に生活してみようと思います!

    まめしばまめしばさんありがとうございました☆

    • 4月8日
CHANELちゃん

産婦人科で、周期を調べてもらって、
ルナルナをインストールして、
相手には、毎日、しらすと人参を食べてもらってました♥

  • Hanako☆

    Hanako☆


    周期は今診てもらってる所なので様子見てみようと思います(u_u)
    しらすと人参がいいんですか⁉︎
    知りませんでした!
    試してみます☆

    ありがとうございます(*^^*)

    • 4月9日
  • CHANELちゃん

    CHANELちゃん


    人参は、精子が元気になる成分があり、しらすは、精子の量が増えるみたいです!

    • 4月9日
  • Hanako☆

    Hanako☆


    そうなんですか!
    試してみます!
    しらす料理思いつかないのでクックパッドてわ調べてみます☆

    ありがとうございます!

    • 4月9日