
手術後の心境や友人との違いに悩む女性。流産経験者の気持ちや次に進む話を聞きたいです。
今日無事に手術が終わりました。
昨日11週4日で赤ちゃんの心拍停止が分かりすぐに大きな病院へ行き自然流産と話がありました。原因は不明のようできっと染色体異常であろうとの事でした。
初めて手術
初めての麻酔
初めて旦那の前でかなりしんどい姿見せたこと
何もかも初めてで正直辛かったです
何が行けなかったのかなって考えてしまう自分もいて
思いつくことは考えました
仕事の働く時間が長かったなとか
産休の不安抱えてたとか
考えれば考えるほどきりがありません
でもきっと次にいかせるのかなと
体調も考え仕事は4日間休むことにしました
もう少しで4ヶ月でもあったりカバンにマタニティマークつけてたりしてたのでまわりに妊娠が分かってたのと報告してたので
これからダメだったと言うのが辛いなと
いつまで悲しみ続けるのだろうと
同じ時期に産まれるはずだった友人もいて
素直に喜べるだろうかも考えてしまいました
長々とすみません
どうしても吐き出せる場所がなくて、、、
流産経験ある方
日々どんな気持ちで過ごされましたか?
そして次に進めたってお話お聞きしたいです
- ルル(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ユリユリ
ききさん、大変辛い思いをされましたね。
私も最初の子は流産でした。
お医者さんに卵の殻はあるけど中身がない。このままお腹に入れておいてもダメだから次の妊娠に備えるために手術をしましょうと言われ、2日後に手術をしました。
私は手術後一週間は部屋に引きこもっていました。
何がいけなかったのか調べたりしたけど、ある漫画を読んでいた時に、流産てお母さんの悪いもの(ところ)を赤ちゃんが持っていってくれるみたいに書かれていて、そこでめちゃめちゃ泣きましたが、それがまず立ち直るキッカケだったような気がします。
あとは手術後自宅に帰ってきたら旦那がコンビニでめちゃくちゃデカイポテトチップスを買っていて、「こんなデカイポテチがあった」みたいなことを言って驚かそうか笑わそうかしてくれたのも、励みになりなりましたかね。
あと、友達が今回は体が弱かったから丈夫な体を持ちに帰ったんだよって言ってくれたのも落ち込んでた気持ちを救ってくれました。
手術の2日後には同級生が二人目を出産した報告が送られてきたけど、頑張っておめでとうのラインをしたら、状況を知ってた友達が「よくおめでとうって言ってやったなぁ。頑張ったなぁ」って言ってくれたのを覚えています。
今はめちゃめちゃ泣いていいと思います。
けど、きっと今回来てくれた子が丈夫な体で戻ってきてくれるのを願っています!

ぺえ
私も4月に心拍確認後の流産でした。不妊治療の末なんでほんと天国から地獄の経験でした。
毎朝起きるのが苦しくてまだ悪夢にもうなされますが、次の妊娠がないと完全には乗り切れない気がします。
私は悲しいけど、妊娠できる体だと教えてくれたのかなと、少し前向きにすぐに治療開始しました。
今は辛いと思いますが、また赤ちゃん絶対戻ってきてくれます。お互い頑張りましょう。

メイ
お体大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。
私も今年に入って2回流産で
手術受けました。
1回目の時はすぐに仕事復帰したのですが
2回目は精神的に病み、20日ほど休みました。
流産した頃に別の友人が
出産をして素直に喜べませんでした。
無感情でおめでとうと
LINEしました😂
きっと誰でもそういう感情になると思います。
大切な我が子を失ったのだから当たり前です!
私は流産後旦那と旅行に行ったり
美味しいもの食べたりしてます😊
我が家には犬もいるので
それで救われたところもあります。
今日医師から何度流産を繰り返しても
めげずに妊娠する事が大事だよ!と言われました。
また次に進もうと思います。
お互いかわいい赤ちゃんを
いつか抱けますように。
ルル
お母さんの悪いものを持っていってくれたって響きますね。。
体が弱かったから丈夫な体を持ちに帰ったんだよって言葉も素敵ですね。私も今救ってもらいました!
辛い経験を沢山お話していただきありがとうございます。
今めちゃくちゃ泣いています。
最後に顔見れたこと男の子だったって分かったことでちゃんとお腹にいたんだなって実感しています。
また会えるのを楽しみに
まず環境整えて体調万全に迎えたいと思います。
あのユリユリさんは
いつ頃から次の出産考えられました??そして妊娠はいつ頃わかったのでしょうか。
ユリユリ
お顔が見れて男の子だってわかって良かったですね。
私も心拍確認できなかったあともお腹を暖めて撫でていました。
やっぱりどんな形でも愛おしいですよね。
きっとまた戻ってきてくれます。願っていれば必ず。
私はとにかく体を冷やさないように靴下を履いて過ごしました。
流産を経験してすぐにやっぱり欲しいと思いましたね。
妊娠したのは2年後でしたが、その時は保育園の延長保育の手伝いに行っていました。
自分の子供がいなくても人の子でも可愛いなぁと思っていたら、妊娠しました。
あと、妊娠しているお母さんたちのお腹を触らせてもらっていました。
思い出したんですが、旦那が産婦人科の医師の記事を見せてくれたことがあって…生後3ヶ月の子供を抱っこすると不妊治療している人も妊娠すると書いてありました。
やはり、母性が溢れるんでしょうね。