
先日、下の子が風邪ということもあり、上の子が義両親の家に遊びに行っ…
愚痴ですみません…
先日、下の子が風邪ということもあり、
上の子が義両親の家に遊びに行って来ました。
お礼の連絡をすると
体調が悪いときこそ、かまってあげてください。
との返事が💧
久しぶりに孫に会いたそうだったのに送り出したのに…
悪気はない一言なのでしょうが、
こっちからすれば、かまってあげたくても0歳1歳で一度に二人とも構うことができない時もあるんだ💢
だから預けたのに💢
義母からの一言にムカムカさせられることがたくさんあり…毎回もう、義両親の家に行かせない!とか卑屈になってしまいます💧
- はじめてのママリ🔰

たかせ
?
書いてあることだけ見たら、体調の悪い下のお子さんをしっかり構ってあげてね
(上の子はこっちでちゃんと見てるから安心して下の子見てあげてね)
的な意味なんじゃないかと思ったんですけど違うんですかね💦

ひーこ1011
私も投稿読む限りだと、下の子見てあげてね!的な事かと思いました。

退会ユーザー
どちらにも取れてしまいますよね💦
言い回しでだいぶ印象が変わるので義母さんももうちょっと伝え方を変えられるといいと思いました!
体調の悪い時こそ、かまってあげてください。
って上からに感じるしいつも構ってないみたいじゃん!って
マイナスにも受け取れますよね💦
下の子が風邪をひいてしまった
上の子を見てあげる余裕がない
義母に見てもらうことになって申し訳ない
その中でのひと言です
卑屈に受け取ってしまうのも無理ないですよ!
1番子供のことを想っているのはお母さんです
上の子を見てあげられないと
悔やんでいるから
義母さんの言葉もそう受け取ってしまったのかもしれません😢
はじめてのママリさん自身がそう感じてしまったのであれば上の子にありがとね!っていっぱいぎゅーしたら大丈夫だと思います😌
コメント