![わっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月で引っ越し予定。茨木市の産婦人科を探しています。鈴木産婦人科が一番近いが、院長の日は旦那はエコーを見れないとの噂。不安なのでオススメを教えて欲しいです。
こんばんは。
今、妊娠4ヶ月の妊婦です。
今年の10月、滋賀県から大阪の茨木市に引っ越します。
オススメの産婦人科を教えていただきたいです。
( できれば料金や雰囲気 食事なども具体的に、、 )
一番近いのが鈴木産婦人科なのですが、
院長の日は旦那は一緒にエコーを見れないとか、、?
不思議な噂を耳にしました。
旦那の実家は北海道 、わたしは愛知と
全く分からない土地でとても不安です。
よろしくお願いします。
- わっきー(1歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
南茨木にある田中病院で去年出産しました!先生も良い雰囲気でしたが助産師さんが何よりアットホームで色んなことを気軽に聞けました😊出産後は母子同室の完全個室でホテルみたいなお部屋で約5日間とても快適に過ごすことができました✨入院中は赤ちゃんが泣いて睡眠が取れないとかだと新生児室で預かってくれましたし😊食事は病院食とは思えないぐらい豪華で食べきれない程でもありました(笑)夜食にパンとかも出てきました😊次また妊娠できたら絶対にあそこで産みたいと思ってます✨退院の時に払ったお金は助成金?を使って5万円あったらお釣りくるぐらいだったと思います✨
![みちょぽた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちょぽた
10月にお引越しされるんですね😊‼️
知らない土地だと色々不安ですよね😣
実は私も北海道出身で、旦那はもともと大阪ですが、なんだか勝手に親近感湧きました☺️✨笑
私は阪急総持寺駅の近くの江川産婦人科で去年出産しました👶✨院長も面白くてエコーしながら色々雑談してくれます😆助産師さんも色んな方が居て特に入院中は母乳の相談も親身に乗ってくれました☺️ご飯もボリューミーで味も美味しくて、15時のおやつもあったり、エステとマッサージもしてもらえます🐱💕
母乳マッサージもやってもらえるのでとても助かりましたよ☺️‼️母子同室か別室か選べます‼️私は別室にしました!入院中はゆっくりしたかったので☺️それでも授乳の時間になったらちゃんと会えるので大丈夫です😊お部屋は基本個室です☆もおずーっと入院していたかったです😂✨笑
お金は、予約時に5万入れたのと、退院時に8万くらい払いましたが、私の場合は平日でしたが夜中から朝方にかけての分娩だったのと、溶連菌の抗生物質の投与が私と赤ちゃんにそれぞれ必要だったり、赤ちゃんの耳の検査と会陰が裂けたのでそこを縫ったりしたのと、部屋がたまたまいっぱいで空いていなくて特別室を何日か利用したので高くついてしまいましたが何もなく普通に分娩できればもう少し安いと思います☺️それでも出産は頻繁にあるわけではないので、多少お金かかっても快適な方が良いかなと思って次も江川さんで出産予定です🐱✨
良いところが見つかると良いですね😊💕
-
わっきー
はじめまして!
コメントありがとうございます。
えええ!似てますね。笑
知らない土地、しかも関西弁、、不安しかありません。
わたしもすごく親近感が湧きました😳😳😳
江川さんもとても人気ですよね!
ちなみに、江川さんが2番目に近い産婦人科です笑
本当に素敵な産婦人科なんですね!
みちょぽたさんがすごく気に入っている産婦人科だということがとても伝わってきます、、、💓💓
多少お金がかかっても快適な方がいい、その通りですね!
江川さんも候補に考えてみます!
ありがとうございます ( ˘ᵕ˘ )- 9月5日
-
わっきー
ちなみに、妊婦健診のエコーは旦那も同伴できますか?- 9月5日
-
みちょぽた
2番目に近いんですね😊‼️✨
ぜひ候補に入れてみて下さい☺️💕
毎回エコーしてくれるんですが、受付で今日は誰か他に一緒に入られますか?って聞かれるので、その時旦那も一緒に入ります😊って伝えてました☆そしたらエコーで呼ばれたら旦那さんも一緒に入れますよ☺️✨一緒に赤ちゃん見れます😊ちなみに希望者だけですが、3000円くらいで4Dエコーもやってくれて、映像をDVDにしてくれたりするサービスもありますよ☺️❤️
生まれた瞬間の映像のDVDも入院中もらえたり、産声をCDにしたものもらいました😊✨今治のおくるみももらいました♡- 9月5日
-
わっきー
そうなのですね、よかったです^_^
え、4Dエコー有料なんですか???
ってことは、エコーDVDや産声のCDも有料ですよね?😂
今通ってる産婦人科が4Dエコーは無料なもので驚きです、、。
今治のおくるみ、、、!
素敵ですね♡♡
何度も質問してすみません、、。- 9月5日
-
みちょぽた
去年までは4D無料だったんですよ😭けど今年から有料になってたので、私は今は普通のエコーだけにしてます😱💦もしかしたら健診に時間がかかるからそういう風にしたのかもしれません😱💦出産のDVDと産声CDは費用に含まれてると思います☺️✨4Dのエコーをやりたい人は別料金で3000円でエコーとDVDにしてくれるみたいです😉✨
全然何でも聞いて下さい☺️✨私でわかることはお答えします🐱♡- 9月5日
![RINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RINA
今更かもですが、現在愛知在住で、11月から北海道へ転勤の可能性が出てて、かつ地元が大阪府茨木市で鈴木産婦人科で出産したので思わずコメントしてしまいました。笑
私は旦那と一緒にエコー見たことないのでわからないのですが、他の方で男性同伴で診察室に入っていった方は見たことないです😭
予約診の日があったりするので、エコーを一緒に見たい方は予約枠を利用されてたのかな?と思ってました。
ちなみにエコーの動画は毎回無料でDVDに焼いていただいてました😊
料金は、普通分娩で助成金プラス14万くらいでした。16〜20週で入院予約するときに頭金2万円払って、残り12万を退院日に払いました。
入院中は本当に快適で、ご飯も美味しいし(量多めです)、間食のケーキやクッキーも出てくるし、母子同室ですが夜9時〜朝6時までは赤ちゃん預かってもらえるので寝れるし、助産師さんも優しい方ばかりで、良かったです!今でも入院生活に戻りたいくらいです笑
先生は院長先生はボソボソ喋ってて何言ってるかわからない時ありますが、赤ちゃん好きなとても良い方だなと思いました!外来は基本的に息子先生の所に通ってましたが🙆♀️
私は、次の出産も同じ所にお世話になりたいなと思うくらい良かったです😊
長々と失礼しました🙇
わっきー
はじめまして!
コメントありがとうございます。
田中病院、総合病院で安心ですし気になっていました。
総合病院で、個人病院クオリティの対応をしていただけるのはとても魅力的ですよね!
なんと、、、!
5万でお釣りがきたんですか?!
ママリなどで助成金+いくら必要か検索すると10~15万ぐらい払ってらっしゃる方が見受けられたので、衝撃です。
ちなみに、
妊婦健診のエコーは旦那も一緒に見ることは可能でしょうか?
はじめてのママリ
総合病院なので出産後の予防接種もそのまま田中病院でお願いしてます✨出生時赤ちゃんに少し異常があったみたいですがすぐに小児科の先生が見てくれて安心しました👍私も病院が綺麗なのでたくさんお金かかると思ってましたが意外と大丈夫でした😊妊婦健診は旦那の仕事の都合で一緒に行ったことないですが義母とエコー見たことあるぐらいなので旦那さんも一緒に見れると思います!検診に旦那さんと来てる人も多かったですよ✨ちなみに1つデメリットを言うとしたら総合病院で他の診療科の患者さんもいるので最後のお会計が少し時間かかるかな?と思ったぐらいです😂他の病院と比べたことは無いので感覚の捉え方かもしれませんが💦
わっきー
なるほど!
予防接種など出産後もお願い出来るのは心強いですね!
旦那さんと来られている方がいはるならきっと大丈夫ですね、ありがとうございます^_^
総合病院ですもんね、笑
そこは範囲内です!!!!
ご丁寧にありがとうございました^_^
わっきー
質問多くてごめんなさい。
4DエコーやDVDなどのサービスはありましたか?
はじめてのママリ
4Dエコーありました!やるかやらないか聞かれなかったので無料でやってくれるのかなと思います😳エコーの動画もDVDにしてくれます!出産直後の母子の写真とかも退院の時にくれました👍