
お弁当の作り方について、冷凍ストックを温めて入れても大丈夫ですか?その日作ったものしか入れるべきでしょうか?1歳1ヶ月の子供にはおにぎりやおやき、フルーツ、チキンライスなどがおすすめです。
お弁当の作り方を教えてください
涼しくなってきたので、出かけるときは子供のお弁当を作っていこうと思っています。ベビーフードは味が濃ゆくて嫌いみたいで。
そこで質問なのですが、
私は一週間分土日に離乳食ストック作って温めて普段与えているのですが、お弁当もお弁当に入れる前に冷凍ストックを温めて、お弁当にいれて保冷バックに保冷剤と一緒に入れて持ち歩けば大丈夫でしょうか?
それともその日作ったものしかお弁当にいれてはいけませんか⁉️
中身は、おにぎりやおやき、フルーツ、チキンライスなど痛みにくそうな簡単なものにするつもりで、子供は1歳1ヶ月です‼️
工夫などもあれば教えていただきたいです!
よろしくお願い致します!
- ゆきな(6歳)
コメント

ママ子
甥っ子(0・3・5歳)によくお弁当作ってます😆
私は前日に作ってお弁当につめて冷凍庫に入れて
出かけるときは保冷バッグに
保冷剤と一緒に入れて…
という感じでしか作ったことありません…
一応
おにぎり→素手で握らない
おやき→よく焼く
フルーツ→フルーツなどによりますが菌の多いフルーツはやめて お弁当とは別容器にします
とりあえずよく火を通すことですかね🤣

はるちゃん
うちの子は大人のとりわけ離乳食なので、2日前のおかずも詰めたりします😅
もう生のフルーツや野菜も食べるので、保存期間は3日程度で考えています💦
冷凍ストックしていた時は、サーモマグに解凍して温めた離乳食を温かいまま入れて、食べる時少し湯気が出るくらいで食べれるようにしていましたよ😊
おにぎりは、娘が食べるようになってから素手で握らずラップに包んでから握っています😅
自分の経験からですが、出先ではこぼすことに気を使わないといけないので、トマトソースやケチャップ系は不向きだなと思いました笑
-
ゆきな
とりわけ離乳食なかなか実践できず、いつも別に作ってます⤵️
詳しくありがとうございます😊
同じ月齢ですね!
なるほど!土日にまとめて作ってるのでそのやり方ができるととても助かります‼️
ラップで包めば菌が繁殖しにくいですもんね!
うちも今おやき投げたり、ベーしたり本当にご飯大変で😞ケチャップ系は家でも大変なので、やめておきます笑
ありがとうございます😊- 9月4日

ママリ🔰
冷凍ストック,チンして粗熱とってからお弁当箱に詰めて持っていくので大丈夫だと思いますよ!私はいつもそうしてます✨前日に作ったものくらいなら,冷蔵庫入れといて朝チンして入れることもあります☺️
-
ゆきな
ありがとうございます😊
そうなんですね!そこまで神経質にならなくて大丈夫そうですね‼️
涼しくなりますし、早めに食べさせればいいですね!
助かりました^_^早速次のお出かけから作ってみます!- 9月4日
ゆきな
返信遅くなってしまって申し訳ありません‼️
お弁当につめて冷凍庫に入れて、出かけるときに保冷バックとありますが、カチカチのまま入れてるのですか?
おにぎりはラップで握ればいいですね!ありがとうございます😊
ママ子
ごめんなさい🙇♂️冷蔵庫の間違いです!