
コメント

退会ユーザー
待ち時間はネット予約すればほとんどなかったです!
院長先生すごく優しくてエコーもじっくり見てくれますよ!他のスタッフの方も皆さん優しかったです!頼れる存在でした☺️
悪かった点が見つからないです🤣
良かった点は毎回検診がタダ(薬代などは実費ですが)、毎回心音を聞かせてくれ毎回4D3Dをしてくれて写真もくれる、時間をかけてじっくりエコーを見てくれる、待ち時間が短い
次もまた機会があれば絶対にここです!
退会ユーザー
待ち時間はネット予約すればほとんどなかったです!
院長先生すごく優しくてエコーもじっくり見てくれますよ!他のスタッフの方も皆さん優しかったです!頼れる存在でした☺️
悪かった点が見つからないです🤣
良かった点は毎回検診がタダ(薬代などは実費ですが)、毎回心音を聞かせてくれ毎回4D3Dをしてくれて写真もくれる、時間をかけてじっくりエコーを見てくれる、待ち時間が短い
次もまた機会があれば絶対にここです!
「里帰り出産」に関する質問
里帰り出産で実家に帰るのでずが、赤ちゃんが産まれた後せめて1ヶ月健診が終わるまで(本当は3ヶ月くらいまで)は夫・両親・義両親以外には抱っこさせたくありません。 しかし祖父母も同居していて祖父母に赤ちゃんを触ら…
出産後赤ちゃんを連れて職場の挨拶行くのはいつくらいにいきますか? 今産後1ヶ月近くです。里帰り出産で実家に戻ってきていますが、寿退社した前の会社の人に産前挨拶に行きました。出産後改めて挨拶に行きたいのですが…
里帰り出産で、良い産院を探しています。群馬県高崎市〜前橋市あたりです。ヒルズレディースクリニック(こちらが第一候補)、マザーズクリニックTAMURAで迷っています。 どちらかでご経験のある方、どうだったかを教えて…
妊娠・出産人気の質問ランキング
cocoa
こんなに詳しくありがとうございます😮💕とっても参考になります✨取り急ぎ電話をしたら、今週は予約がいっぱいということで来週まで診察がお預けになりました😭笑
病院に行く日は7週に突入したばかりなので心拍確認できるといいのですが、、
里帰り先の病院が人気だそうで、早めに予約を取りたいのですが母子手帳は心拍が確認できたタイミングで許可おりましたか??😖
退会ユーザー
私も7wで心拍確認しましたよ!7wで初めて確認した後9wでもう一度確認して母子手帳をもらうための書類をもらいました!なので2回確認してからでした😁