
コメント

ももトマト
ミルク飲みながら指も吸うのですか?すごいです❗
すごく器用ですね☆
あまりお伝えしたくないのですが、友達のお子さんも気づけば指を吸っています。2歳になりましたが受け口になりつつあります💦吸い方にもよるのかな?友達はやめさせたいけど止められないと嘆いていました。

退会ユーザー
うちの二男も2ヶ月頃から指しゃぶり激しかったですが、先月辺りからハイハイを仕出して遊ぶのが楽しいのかしなくなってきてます。
眠くなればまた指しゃぶりするかなーって見ててもしなくて、そのうち鼻風邪ひいて指しゃぶりが苦しいのか眠くてもしなくて抱っこで寝るようになっちゃいました💦今まではトントンで寝かせてました!
お子さん、4ヶ月なら無理に辞めさせなくても大丈夫かなと思います!どうしてもなら、両手に歯固めとか持たせるようにしたらどうですか?
このやり方は保健師さんが教えてくれました!
-
まな
そうなんですね!
ウチも何か夢中になれるものができたら自然とやめれますかね😭
歯固めやおしゃぶりも試してみましたが、すぐ指に切り替わってしまって😓- 9月3日

退会ユーザー
うちの子もお腹にいる頃からエコーで見るたび指しゃぶり、新生児から1歳半まで毎日寝る前、機嫌が悪い時、落ち着きたいときの指しゃぶりが癖になっていました。
言葉を理解するようになり、
歯も生え揃い、風邪もよくもらってくるようになったので指しゃぶりやめさせました。
朝から今日夜寝るときに丁寧に指しゃぶりをやめる理由を説明し、お指バイバイしようね。と言い聞かせて、昼寝の時にお指最後だよ、お指さんありがとう😊とお礼を言い、夜はお指バイバイしようねーと言いながら寝かしつけをしました。
2時間かけての寝かしつけになりましたが、指をくわえようとする度に「お指バイバイしたね」我慢できたら「えらいね」と声を掛け続けて手を握ってあげるなどしました🙏
しゃぶってしまったら仕方ないかなと思っていましたが、しゃぶらずに寝てくれて、翌日からは指しゃぶりしなくなりました☺️
ただ、寝るときのルーティンだった為寝方がわからなくなって指しゃぶり卒業から1週間は寝かしつけが地獄でした😭
まだ、4ヶ月ですし言い聞かせて…というのは難しいと思いますが、時期が来た時に思い出して頂ければと思います☺️
-
まな
なるほど!
言い聞かせるんですね!
褒めて伸ばすって感じですね🧐
はい!時期が来たらやってみます!
ありがとうございます!- 9月3日
まな
母乳あげてるときでさえ指が入ってきます😓
器用なんですかね?🤣
やめられない子は何をしてもやめられないですよね😭
実際、私も小学校入るまで何をしてもやめられなかったみたいで😓母が苦労したと言ってました💧