※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mee
家族・旦那

シングルマザーになりました。離婚については後悔はありませんが、やっ…

シングルマザーになりました。離婚については後悔はありませんが、やっぱり父親を奪ってしまった事が申し訳なく、家族で楽しそうにしている人や友達家族のインスタなど見ると羨ましいというか悲しいというか…なんと表現してよいのか分かりませんが複雑な気持ちになります。
私自身も母子家庭で育ったのでこの子には父親も祖父も居ません。
今は離婚したばかりで気持ちが不安定になっているんだろうと自分に言い聞かせておりますが本当に気分の浮き沈みが激しいです。時間と共におちつきますか?

コメント

のん

お疲れ様でした。
離婚って本当に心身ともにボロボロになりますよね。
あたしの場合は数ヶ月で生活に慣れました。
今でも元旦那のことを思い出しますが未練とかじゃなく元気かなー?くらいの感じです!
あたしも母子家庭だったんですが不幸と思ったことは一度もありませんよ!むしろ父親居なくてよかったわって思うくらいです。
今時シングルマザーファザーって珍しくもないしお子さんがいつか幸せだよって言ってくれる時がくると思いますよかお

ゆう

お疲れ様です。
私は母子家庭で育ちましたが父親がいなくて困ったことはありません。
逆にいたらめちゃくちゃ面倒だったしよかった〜。
ぐらいに思ってます。
意外と子どもってそんな感じだったりしますよ^ ^
今は気持ちが不安定になるのは当然ですし、休める時に休んでください♪
時間と共に絶対落ち着きますよ♪
うちの母は離婚して何年も経ってますがとっても明るいです🤣

A.

私もシングルで10ヶ月の子供を育てています。
最初は父親を奪ってしまい、子供に対して申し訳無さがすごくありました。
でも元旦那がクソすぎたので子供をあいつに育ててもらわなくて良かったと思ってます。
元旦那といたら悪影響だなと今ではすごく思います。
寂しい思いさせない為にも子供優先の生活をしていこうと思います。

ねね

お疲れ様です。私も母子家庭で育ちましたが、寂しいと思ったこと一度もありませんでした。母がしっかりあいしてくれていたので…それより母が苦しい思いするほうが嫌でした。大丈夫ですよ。子供はちゃんとわかってくれます。私はそこまで考えてくれるなんて、素敵なお母さんだと思います。

りおりお

未婚のシングルですが、私自身はけっこんしなくてよかったとおもってます!
だって、結婚しても幸せにしてくれないと思ったから!
離婚したということは、何かしらあったからですよね?!
私の周りも結婚してすぐ離婚する友達多いです。その時に思うのが、けっこんってなんのいみあるんやろ?
おらんくて幸せなら、旦那の世話せんでいいし、ちょっと手抜きしてもまわりになんもいわれんし、めっちゃ楽やん!おもいます!
パパがいなくても幸せなこと沢山あると思い、毎日子供と向き合っています‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬