※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

新米ママです。Hibと肺炎の予防接種を受けましたが、ロタと肝炎の接種を後日することに。遅くはないですか?

生後2ヶ月を過ぎた新米ママてです。
ついこの5日にHibと小児肺炎の予防接種をしてきました。
その時にロタと肝炎の接種をどうするか言われ、持ち合わせもなく、今度にと言ってしまいました。
いざ今日連絡するとすでに火曜に接種しているため、1週間は空けないといけないと言われました。

持ち合わせなくても、後日払うようにして受けとけば良かったと今になって思いました( ; ; )
特にロタは早く受けた方がいいと聞いていたのに…。

来週にロタと肝炎を受けようと思いますが、遅くはないですか??

コメント

sugar-moon

大丈夫だと思いますよ!
その1週間の間にロタにかからないとはもちろん言い切れないですが、今は流行時期でもないですしね。
接種期間としても、十分余裕がありますし♪

ロタは生ワクチンなので、来週接種してから4週空けないと、どの予防接種もできません。
でも、逆に言えばその4週後の時に、ヒブ、肺炎球菌、ロタ、B肝の同時接種が可能になります。
1週間後のロタの日を基準に、今後の予防接種の予定を組まれたらいいかと思います(^_^)v

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます(o^^o)
    ロタは他のと違いますもんね。
    来週にロタと肝炎は同時は大丈夫なんでしょうか?
    電話した時に聞きそびれてしまって…(ーー;)

    来月からは3ヶ月となるので、そこに4種混合も入るので、大量ですね(^◇^;)

    • 4月8日
  • sugar-moon

    sugar-moon

    医療機関によって、同時接種をしてくれるところ、してくれないところ、何種類までと制限しているところがあるようです!

    ウチの子は2ヶ月でロタ、B肝、ヒブを打ちました!近くの病院が、三種類までの制限があったので…。

    ひとつずつ終わらせていくしかないので、ウチの場合は4ヶ月めから四種混合を開始する予定です。
    スケジュール組むの、難しいですよね(^_^;) ロタは2回のものと3回のものがあるので、行かれている医療機関にどちらか聞いてスケジュールを立てるといいかと思います!

    • 4月9日
nana

ロタは打てる週数が決まっていたとおもうので、
その週数ないなら大丈夫だとおもいます(^ー゜)

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます(o^^o)
    ロタは先生からもどっちでもいいよとは言われたんですが、やはり受けてる方が、いざ掛かったときも軽く済みますもんね。
    1番は掛からないことですが‼️

    • 4月8日
ペケーニョ

私は病院からB型肝炎は今年中に定期接種になるかもしれないから最後に空いた期間にしましょうと言われましたよ!

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます(o^^o)
    定期になるんですか?
    やはり任意と定期では違いますもんね。
    こちらの負担額も変わりますし(*^_^*)

    • 4月8日
♡

大丈夫ですよ!
うちは3カ月からロタとB型肝炎始めました!

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます(o^^o)
    そうなんですか!?小児科の先生からするなら早くと言われて、焦ってしまいました。
    出来れば定期接種にしてくれるといいのですがね。

    • 4月8日
  • ♡

    そうなんですね(°_°)それは焦っちゃいますね。
    B型肝炎は4月生まれの子から定期になるらしいですね(°_°)

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ


    今年度からなんですね。ちょっと残念です…。
    でもお金掛かっても予防はしときたいですしね。

    • 4月8日
めろめろぱんち

うちは2ヶ月でヒブ、肺炎球菌
3ヶ月でヒブ、肺炎球菌、四種混合、ロタ、B型肝炎
4ヶ月で3ヶ月時と同じ5つ
とゆうように打ってます♪
ロタは接種可能期間短いので、注意が必要ですが、3ヶ月の他の予防接種と同時でも間に合うようであれば、それでも大丈夫です✨

ちなみに、私も10月からB型肝炎が定期になるからと待っていたのですが、無料の対象が今年4月以降に産まれた子供のみと聞いて諦めました😅

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます(o^^o)
    3ヶ月で5つはいっぱいですね。でもいっぺんに済ます方がいいですしね。
    ロタが1番注意しとくべきですね。

    • 4月8日
SsS(*^_^*)

ロタとB型肝炎は一緒に接種できますよ。
B型肝炎は、4月以降産まれの赤ちゃんが定期で、それ以前に産まれた子は自費だと思います。
自治体によっては、助成があるかもしれませんが。
性交や血液による感染だけでなく、涙などからも感染することがわかってきたので、どこでかかるかわからないようですよ。

うちも迷いましたが、うちは両方とも受けることにしました(*^_^*)
お金が高いですけどね…

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます(o^^o)
    予防接種も色々変わりますね💦
    感染はどの病気も嫌ですしね。
    また小児科に助成も含め聞いてみたいと思います。

    • 4月8日