※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

生後24日目の男の子が愚図っていて、吐いたりおっぱいをくわえないのでイライラしてしまいました。どう対処すればいいかアドバイスを求めています。

生後24日目の男の子のママです!!
昨日の21時頃から愚ずり始めて何度もオムツも交換したし、ミルクもおっぱいもあげたのにグズグズで何回か勢いよく吐いちゃうし…
こんな感じを1時まで繰り返してて、おっぱい欲しがるからあげても吸わずになかなかくわえてくれないしで( ;∀;)
イライラしてしまい無理やりくわえさせようとしてしまったし、少し雑に扱ってしまいました…⤵️
2時にやっと寝てくれ、今は隣でスヤスヤ寝てます。
寝顔を見ると本当に申し訳ない気持ちになり涙が出てしまいます。
この子もまだ生まれたばかりで分からないことだらけなのに…
吐いてしまった不安と心配、なんで泣いてるのか分からない焦りで余裕がなくなってしまいました❗
吐いて苦しいのはこの子なのに…
オムツも授乳も抱っこも全てやったのに愚ずった場合どうしたらいいかアドバイス頂ければと思います!

コメント

ままり

眠くて泣いていたのかも知れませんね。赤ちゃんは寝るのが怖い?らしく、安心しないと寝れずに泣くらしいです。

それ聞いてから、安心させてあげよう。ママが居るから寝て良いよ〜。って思いながらゆらゆらトントンしてあげると寝てくれますし、私の気持ちも優しくなれましたよ🥰

  • とも

    とも

    私の余裕のない気持ちが赤ちゃんに伝わってしまったのかも😭⤵️
    気持ちに余裕を持つことが大切ですね✨

    • 9月3日
の1

私もよくありました😣
何しても泣いてて困った日があり今はおしゃぶり買ったら落ち着いてます😄
あまりオススメしませんが…………おしゃぶり買う前は人差し指を曲げ第2関節?を赤ちゃんの口元に近づけたらちゅぱちゅぱ吸ってました🤐
それで寝落ちってこともありました笑

  • とも

    とも

    おしゃぶりって手もあるんですね✨私もたまに泣き止まないとき指しゃぶらせてました!笑

    • 9月3日
a.u78

育児に慣れていないとき(今もですが)、なんで泣いてるの?なんで寝ないの?ってイライラすることありました。
泣く=お腹がすいた だけではないので、勢いよく吐いたならお腹いっぱいだったのかもしれませんね💦
泣いても死なないから大丈夫ですよ!
寝なくても死なないから大丈夫です!
泣きたい気分なんだねー、まだ寝たくないんだねーと思ってました!
おひな巻きはやってますか?
おひな巻きにすると落ち着く赤ちゃん多いですよ。
すでにやっていたらすみません😭
抵抗がなければおしゃぶり使うのもアリだと思います!

  • とも

    とも

    おひな巻き今YouTubeでチェックしました🎵
    寝ないときは試しにやってみたいと思います✨

    • 9月3日
りん

ぐずりますよね!
抱っこしてひたすらゆらゆらしてあげてはいかがでしょう?
ママにだっこされて、ママの匂いに包まれて、安心してくれると思います。
中にはトントンが嫌いな子もいるようで、さすってあげるのが好みの場合もあるので探ってみてもいいですね!

あとはお雛巻きとかでスッと大人しくなる子もいるとききました!(我が子はダメでした😅)

質問の回答と話がそれてしまいますが、吐いて苦しそうにしていますか?マーライオンのように激しくはきますか?
もしそうだった場合や体重が増えない場合は、検診の際にお話しするといいと思います😊
新生児の場合はよく吐く子は吐くらしく、スッキリした顔してれば何も気にすることないと助産師にいわれましたが、
「苦しいのはこの子なのに…。」とあるので少し心配になってしまいました😣余計なお節介すみません。

  • とも

    とも

    昨日は何度かマーライオンになりましたが、その後スッキリしたのか寝てくれました❗
    でもマーライオンになると心配になりますね💦
    ミルクの量とかもどのくらいあげていいか分からずいつも悩んでます😥

    • 9月3日