![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 初回の妊婦健診の結果は母子手帳で持参しますか?それとも病院で受け取れますか? ② 20週前後に行くよう言われたけど、21週でも大丈夫ですか? ③ 里帰り先の病院に助成券を提出すべき?福島市でもらった助成券は宮城県でも使えますか?
里帰り出産について
①初回の妊婦健診の結果を持ってきてと言われたのですが、母子手帳に貼ってあるやつでいいんですか?
それとも、病院に言ったらもらえるんですか?
②20週前後に来てくださいと言われましたが、
仕事の都合で21週になってしまっても大丈夫ですか?
③助成券は里帰り先の病院にも提出したほうがいいのですか?助成券をもらったのは福島市で里帰り先は宮城県です。
どうしても気になってしまったので分かる方がいらっしゃったらお願いします!
- あこ(5歳1ヶ月)
![riiiy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riiiy
去年、東京→神奈川で里帰り出産したものです!
①現在通院されてる産科に、里帰り出産の旨といつ里帰り先の産院に初診に行くか伝えましたか?病院によるかとは思いますが、私の行っていたクリニックでは毎度の健診内容や血液検査などの結果をファイルにいれてくれたのでそれをそのまま持って行きました。それとは別に、クリニックの方からこれを持ってって、と渡されました。
不安であれば一度確認された方がいいかと思います!
②助成券はその地区でしか使えません。(同じ地域なら使えますが)なので、里帰り先では自費になります。出産後に、役所で里帰り先での分を領収書と余ってる分の助成券を渡し、まとめて申請できるので後日お金は戻ってきますよ!
ご参考までに!
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
①今通われている産婦人科から書類等渡されます!その中に招待状が入ってるので、それと母子手帳をこれから通う病院に提出すれば大丈夫です👌
②私も33wで来て下さい。と言われて、里帰りが34wになってしまう。と伝えた所、電話越しでざわつかれました!笑 33wで来られないなら、今の病院で32wで検診してから34wに来て下さい。と言われたので、病院に確認した方がいいかもです👌
③毎回の検診のお会計時に領収書が出るので、その時に助成券も出して記入してもらってます!私の病院ではこちらから言わないと記入してくれませんでした!産後1年以内に保健センターに領収書と記入済みの助成券を持参するとその分返金されると言われました👌
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
1.私の場合母子手帳に貼ってあるもの&紹介状でした。
(里帰り先に書いたほうがいいです)
2.こちらも事情を話して、産院へ連絡した方がいいです。
3.私の場合産院へ提出しましたが、後日住民票がある場所へ助成券分支払った物の還付請求をしました。
-
ゆう
書いた方が…じゃ無かったです😭💦
聞いた方がいいです!の間違いでした!- 9月3日
![すみれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみれ
1.
別の紙でもらった気がします!
貼ってくれるかは先生によるかもしれないですねー!今行っているところに聞いてみたらいいと思いますよ!
2.大丈夫だと思います。早すぎても、という目安かと。
ただ、遅くなるとベッドが取れないとかそういうルールがないかは確認したほうがいいと思います
3.助成券は今住んでいるところでのみ有効だと思います。差額は産後請求できたはずです。領収書とっておいてくださいね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
③助成券は市内?県内?じゃないと使えないので使えないと思います!
1年以内(産後)まとめて、領収書と助成券と母子手帳、通帳もって市に行くと返金して貰えます!☺️
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
①通院先から紹介状を書いてもらうと検診結果など添付してくれますよ🎵
②いいと思います✨
③県が違えば使えないと思います!
福島での余った券分の補助のやり方を市役所などで確認するといいと思います✨
コメント