
離乳食とミルクのタイミング・量についてアドバイスをお願いします。離乳食は増やし、完食していますが、次のミルクまで3時間しかもたない状況です。離乳食を増やすべきか、ミルクが足りていないかアドバイスをお願いします。
離乳食とミルクのタイミング・量についてアドバイスください🙏
7:00 起床 ミルク200ml
9〜11:00 朝寝
11:00 離乳食(170g)
13:30 ミルク200ml
17:30 離乳食(170g)
20:00 就寝前 ミルク200ml
現在まだ2回食でこんな感じです。
先週ごろまで離乳食を120gで離乳食後のミルクを100mlあげていましたが、そのミルクをなくし、離乳食を170gに増やしました。
離乳食は増やした分も完食しています。
ですが、離乳食から次のミルクまで3時間もちません💦
最後のミルクの前、19:30ごろからぐずりだし、大人がご飯を食べてる時間なのでどうにかご飯をかきこんで20時ごろまで待たせてミルクをあげます。
こんな感じでいいんでしょうか?
離乳食もっと増やすべきなのか?
ミルク足りてないのか?
なにか思い当たることがあればアドバイスほしいです🥺
- ままり
コメント

そら
うちはまだ6ヶ月なので私がコメントしていいか迷いましたが、17:30の離乳食後だけミルクを追加してみたらどうかなと思いました。
そうすれば晩ごはんとグズグズが重ならなくてすむかなーと🤔
ままり
とんでもない!
コメントありがとうございます💓
間違いないですね…(笑)
なぜそれを思いつかなかったんだろうか…(笑)
そうしてみます😅