
生後3ヶ月の赤ちゃんが寝相が悪くて心配。同じ経験の方、対策を教えてください。
生後3ヶ月の子がいます♪
数日前から背ばい?を習得したようで、ご機嫌でやってます(;・∀・)
そして寝てる時も眠りが浅くなった時に、背ばいや足を上下にごバタバタして自分の動きで目が覚めちゃってるようです。
数日前までは朝までぐっすりで、寝相も良かったのですが、今日は朝起きたら180度回転してました(笑)
夜中起こされるのは全然構わないんですが、布団から落ちて頭ぶつけたりしないかが、不安です。
同じようなことを経験された方いらっしゃいますか?
何か対策あればご教授ください(。>艸<)
- momo✱(1歳1ヶ月, 9歳)

リエ
うちも寝相が凄くて、最近では起きたら足元に居たりします(^^;;
3カ月の頃は、まだ段を登ることはできないので、
大人用のお布団にして広くして、壁際にして、転がり落ちそうな所にはオムツのダンボール箱を置いてストッパーの代わりにしてました!

りゅうまま
うちは結構深めのドーナツ枕にしてからあまり移動しなくなりましたー
頭が固定されるみたい

momo✱
回答ありがとうございました♡
壁際に寝かせて頭打たないようにしたら、落ち着いて寝てくれました(^^)
コメント