
義父からの贈与で土地は義父名義。将来のことで迷っている。同様の経験の方いますか?司法書士に相談済。
去年マイホームを建てました。土地と、建物の金額の一部は、義理の父から贈与していだきました。
土地の名義は義父のままです。
しかし、義理の父親もいい歳なので、この先、自分達の名義にした方がよいか、迷ってます。
ややこしいのは、義父はバツイチで、異母兄弟が二人います。
贈与となると、遺産とかで面倒な事になるみたいです。
司法書士には相談しました。
同じような方いらっしゃったりしますか?
また、詳しい方教えて下さい。
- ともとも(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

なあ
我が家も義母の土地に家を建ててます。義妹姉います。
1番手続きでお金がかからないのは、亡くなってから手続きするのが安くあがりますが
遺産問題を考えるなら、してしまったほうがいいかもしれませんね💦
我が家はまだ義母が60になってないため60になったら土地の名義変更する予定です❣️
60過ぎたら、贈与税?がかからなくなるそうなので😃
ともとも
コメントありがとうございます。税金関係は難しいですよね😅