
コメント

ma
うちもミルク200飲んでから寝ます😂
もう習慣になったのかなーと思いながらミルク卒業のときどうしよーかなと思ってます😭
回答になってなくてすいません😭

退会ユーザー
完了食になればまた色々変わってきますよ👌
おやつあげても夜ご飯までもたないですかね?おやつって、その為の捕食でもあるので!
寝る前のミルクは1歳くらいまで飲んでました。寝る前と言っても風呂上がりの牛乳代わりのミルクです。やはりカロリーあるので量は少しずつ減らしましたが。
そのあと歯磨きして就寝です!
-
🐰
そうなんですね😳
おやつあげてもグズグズ
してしまいます💦
多分ヒマとか眠いとかが
出てきちゃいます💦
1歳まで飲んでたんですね✨
なるほど🤔
量を減らしていけば
大丈夫なんですね✨
まだもう少し先って
考えてて大丈夫でしょうか?😅- 9月2日
-
退会ユーザー
なかなか乳児期は難しいですけど、完了食くらいになると今よりも咀嚼がしっかりしてきて満腹中枢も刺激され、腹持ちもよくなります。なのでリズムもほとんど大人と同じになってきますよー👌
9ヶ月で卒ミは早いので、飲むなら1歳くらいまであげていいと思います✌️- 9月2日
-
🐰
そうなんですね✨
焦ることはなさそうですね😂
ありがとうございます🙏💕- 9月2日
🐰
やっぱり飲みますよね💦
離乳食お腹いっぱいじゃ
なかったのかな?とか
思っちゃいます🤣
その頃になれば麦茶とかで
ごまかせるんですかね😂
ma
ミルク飲んだら寝る!って思ってるのかなって思いながら😭
ごまかせるんですかね?
ミルク卒業いつにするとか考えてますか?
🐰
たしかにそれは
ありそうですよね😂
うちは食べムラもあるので
1歳までは様子見で飲ませようかと思ってます😅
結構たべてくれますか?
ma
結構食べます!!🤣
なので余計に心配です😭
🐰
それはいいですね😂
あとはご飯ーお風呂ー麦茶ー寝るって1連の流れで
慣らすしかないですかね😂
1歳になれば牛乳に変えるとかも出来そうですね🤔