
あと1ヶ月後には増税になりますよね💦それで、前々から娘がピアノに興味…
あと1ヶ月後には増税になりますよね💦
それで、前々から娘がピアノに興味があり、私の実家に行くと(私が習っていたのでピアノがあるので)ピアノを弾いています!と言っても、ただ鳴らすだけなのですが😅
それを見て、母が今のうちに電子ピアノ買おう!買ってあげるから!とずっと言われ続けています。
でも、せっかくやるなら習った方がいいから!と思い、家の近くにピアノ教室はないかな?と調べてみましたが、子供が(将来的に)自転車で通える距離にはなく、車で送迎しないとならない距離にしかないので、それも大変かなと思い悩んでいるのが1つ理由です😅
2つ目は安いものではないので、ただ遊びで弾くだけで、いずれそのまま飾りとなってしまうのは勿体ないかなーと思っています💦
本格的にやるかどうかはもっと大きくならないと意思も分からないから、買ってくれると言われてるなら甘えるべきなのか、悩んでます😔
娘が弾かないなら買わなくてもいいし、でもやるなら教室通わせた方が本人も楽しいだろうな。と思うけど、まだ早すぎるかな?と思ってます💦
皆さんならどうされますか?習い事でピアノをやるなら何歳からが早めのがいいのか。。それも悩みの種です💦
それと、仮に増税前に購入して、配達してもらうのが増税後だと何かプラスで支払いなどありますか?
その辺がよく分からないので、それも、できたら教えてほしいです💦
- さっこ(6歳, 9歳)
コメント

きなこもち
私自身、3歳からピアノを習っていましたが、今すぐ必要でなければ、購入は急がなくてもいいかなと思います。増税といっても2パーセント分なので、焦って、使うかわからないものを買ってしまうのはもったいないのかな…と。
さっこ
そうなんですよね😅
娘はピアノ弾くことに結構興味示してるのでいいかなー?とは思ってるんですが、安いものではないから、うーん🧐って状況なんですよね💦