
はあ~今月から仕事復帰💦つらい💦仕事もつらいけど、娘と離れるのがつら…
はあ~今月から仕事復帰💦つらい💦
仕事もつらいけど、娘と離れるのがつらい😢
そして保育園の送り迎えを義母にお願いしなくちゃいけないのもつらい!(笑)
協力してくれることはほんとに凄く有難いことだけど、義母に日頃からモヤモヤしてる母親にとってはほんと何も言えねえ!(笑)
でも旦那のお小遣いみたいな給料だけじゃやってけないから、あたしが働かないと!!
義実家を頼らざるを得ないワーママさんたちは、どうやって気持ちに折り合いをつけてますか😭??
- ままり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まゆ
義理の実家と子供が仲良くしている方がなにかと今後徳になる事があるだろうなぁって思ってます!!

ままり
姑がそんな感じです😭なので、いまは義実家に赤ちゃんもいるし、車ですぐの距離だけど月1数十分しか会わせてないです(笑)
新生児いるのはわかるけど、娘を『バイ菌だからあっちいってねー』などと言ったのが許せなくて。
でももう少しで義姉も県外に帰るし、、仕事復帰だから頼らざるを得ないし💦
まあ、また可愛がってくれて、娘を傷つけるような言動をしなければいいんですけどね💦
そんな人に娘を預けたくないと思ってしまって、気持ちに折り合いをつけるのが難しいです😭
ままり
仲悪いより良いほうがもちほん娘にとってもいいことなんだとはもちろんあたしもわかってます!
いま、義実家に義姉が里帰り出産して新生児といるんですけど、孫差別がすごくて💦うちの娘にシッシッとかするんです😭
そりゃ、実の娘の子どものほうが可愛いとは思うけど、でももうそろそろ義姉が帰っちゃうので、そうしたら何もなかったように手のひらかえしてうちの娘のとこ来るんだろうなーと考えたら気持ちに折り合いつけるの難しくて💦
まゆ
その対応は人として失格ですね。
手のひら返したようにまた娘さんを可愛がってくれるならまだマシな人間だと思って仲良くしている方が徳になるますよ(^-^)
そのうち子供がどっちのばぁちゃんが好きか選ぶようになります。
お姑さんもそんな感じですか??
ままり
下に返信してしまいました💦
まゆ
ジージはどんな感じですか??
大丈夫です!!
子供がお話しできるようになって子供がイヤだって思っているようならまたその時に立ち止まってみたらと思います!!
ままり
じーじよりばーばのほうが強くて(笑)じーじはばーばに逆らえません(笑)
そうですね!娘がお話できるようになって、自分の気持ちを言えるようになったら、娘の気持ちに沿っていろいろ考えたいと思います!