![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
10ヶ月で行きたかったんですけど
予約がいっぱいで11ヶ月の時に行きました😀
いいえ何個もありましたよー😶先生は
まぁこれからだねぇ~
て感じでしたよ😄
![すもびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもびー
わたしは、10ヶ月の中旬くらいに予約の電話したら、もう10ヶ月の月は全て予約が埋まってると言われて11ヶ月なって数日後くらいに10ヶ月検診受けました💦
-
ママ
埋まってるってこと多いみたいですね💦
早めに電話してみようと思います!
ありがとうございました😊🎵- 9月2日
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
前の健診はいついかれましたか?
我が家は6,7ヶ月のときで7ヶ月にいったので10ヶ月のだいたい同じくらいの日に行きました。
区からの補助のが11ヶ月だと使えない(9,10ヶ月対象ですから)から、はやめに予約はとってくださいて言われました。
-
ママ
前回は7ヶ月に行きました^_^
区や市によって違うんですね!
うちの市は一歳未満までです。
ですが早めに行っておこうと思います!
ありがとうございました😊🎵- 9月2日
-
みや
ギリギリまで様子見てもいいかもですが、体調崩したりしていけない😓て可能性もなきにしもあらず、なのでお早めに余裕をもって、をオススメします😂(3歳娘のとき余裕ぶってかなり焦った私です😅)。
できない箇所も子育て初心者な私たちがみるのと、何百何千と赤ちゃんをみてきたお医者さんからみたら違うかもですし気負わず『うちの娘立派でしょ😊』と胸はってくださいね。
実母がいっていました。健診はあくまでも目安、子供が元気で笑っているならそれが一番🙆て。- 9月2日
-
ママ
余裕を持って予約します^ ^!
ありがとうございます😊
自信を持って行こうと思います!!- 9月2日
![かに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かに
自治体から日にちが指定されていました。早めの子、遅めの子含め、だいたい前後一か月くらいの範囲の子供たちが集められているようでした。
-
ママ
そうなんですね!
遅くならなように行きます!
ありがとうございました😊- 9月2日
ママ
いっぱいだったんですね💦
「いいえ」は仕方ないしとりあえず電話してみようかな…
ありがとうございました😊🎵