
育休明け、パートで復帰。保育料高く、収入不足。子どもの無償化で収入増。半年間のマイナスは厳しい。保育園を辞めるのは勿体ない。
育休明けから、元々居た会社でパートになりました。
頼れる人もいなく、正社員での復帰は難しかったので…。
現在、2歳児クラスと0歳児クラスで、保育料がかなり高くて、パート代は保育料にもなりません。
シフトを増やしてもらうのは難しいです。
来年の四月からは上の子が無償化の対象になり、プラス二人目半額で収入は残ります。
長い目で見るとプラスにはなりますが、半年間マイナスはきつい…。
せっかく入れた保育園で、子どもも園に慣れて来たのに今やめてしまうのは勿体ないですよね。。
- さゆちゃん(6歳, 8歳)
コメント

まみ
普通に転職したら良いのでは?
一度復職証明出してれば、不正にもならないし普通に転職🆗だと思います。

ねむりねこ
退園するのは勿体ないと思います。
また保育園に入れたい時に入れない、違う園になるとかだと揃えるものも変わってくるかもしれませんし。
私なら保育料が変わるまでシフトを少しでも増やしてもらえないかを会社に相談します。それかバイトするとか。
子育てに理解のない会社であればこの機会に、と思って転職も視野にいれますね(^_^;)
さゆちゃん
転職も考えましたが、やはり慣れた所でと思うとなかなか踏み切れずにいます。
まみ
保育料でマイナスなんですよね?😓💦でも半年かと思うと躊躇う気持ちもわかりますが...。
保育園激戦区じゃないなら一度辞めてしまうのもありかもしれませんね😓😓
さゆちゃん
家計的にはマイナスではないんですが、一度やめてしまうと保育園に再入園は難しい地域です。
やっぱり半年我慢するしかないですよね(;´д`)