※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここはる
子育て・グッズ

上の子が夜泣きをしていて、悩んでいます。泣き叫び、イライラした様子で抱っこしても大変。心配とイライラで悪循環になり、下の子も起こしてしまい、睡眠サイクルが乱れています。

ここ最近、上の子が夜泣きをします。
それもいきなり狂ったように泣き叫ぶ感じです…😔
足を思い切りバタつかせギャンギャンとイライラしたように泣いてます…。抱っこしても身体をくねらせたりと大変です…。
このような時ってありますか?泣
なんかおかしいんじゃないかと心配になると同時にイライラしてしまいもう悪循環です…。
その声で下の子も起こしてしまい、せっかく睡眠サイクルが整いつつあるのにパーになってる気がします…泣

コメント

はじめてのママリ🔰

ありましたよ♪
怖い夢見たのかな?って一定時間声も届かないような感じで怖がるように泣いて、そのうちスッと落ち着いて寝始める感じで😌
無理に動かしたりすると凄い嫌がって拒否するような姿勢も見せるので、大丈夫だよぉ〜どうしたぁ〜って背中さすったりしながら声掛けてました☺️

ハンバーグ

歯ぐずり時そんな感じでした😢奥歯とか新しい歯が生えてきていませんか?👀🦷夜泣きの一種かもしれないですね😵

マフィン

ありますよ。日中に興奮するようなことがあったりするとほぼ必ず。
暴れてるときはなかなか起きてくれないし大変ですが、まずは一回起こしてから寝かせたほうが落ち着くのは早かったですよ😅

まみー

うちも小学生ですがあります。
赤ちゃん返りか、夜驚症じゃないかと思います。