※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーたんママ
その他の疑問

〜離婚について~ 皆様どう思われますか?現在、旦那と離婚協議中です。…


〜離婚について~ 皆様どう思われますか?

現在、旦那と離婚協議中です。
離婚原因は彼にあり、私から離婚を切り出しました。

理由を大まかに挙げるなら
・入籍前日の浮気未遂(その際に「堕ろせ」等の言葉)
・直前まで相談の無い 度重なる転職(ブラックな会社)
・低所得
・知らぬ間の借金
・糖尿病
・嘘
などです。(詳しくは前回の質問をご覧頂けると有難いです。)

彼に対しての信用は無く、彼自身にも私と娘を養うお金はありません。

娘が生まれる前からここまで、娘に係るお金(ベビー用具、服、消耗品、妊婦検診等全て)は、私が働いていた頃の貯金を切り崩して支払っていました。

更に、娘を出産してから5日間しか3人で生活しておらず、ここまで私が実家のサポートを受けながら育てています。
(娘が産まれてからの、私と娘の生活費は実家が払ってくれています。)

3人で生活していない理由としては
・里帰り出産
・幾度となく旦那とケンカをし、娘の前ではやめなさい、と冷却期間として私を実母が実家に戻らせてくれた為
・彼の養うお金が無い為、実家に居てくれと頼まれた為
・彼の仕事の帰りが遅いので、2人で話し合い、私の実家に居させてもらっていた為
・彼の体調が悪くなり、検査等があった為
時系列はバラバラですが、このような理由があります。

実家に居てくれと頼まれ、限界を感じ、離婚を決意してからは、そのまま娘と私の住民票を私の実家に移し、別居状態です。

離婚する事になった今、元々2人で住んでいた家を解約するそうで、解約費用、違約金を払え、と義母と旦那に言われています。
それについては、折半を求めています。
ですが、それに加えて"3人で生活していなかった期間の家賃の折半と入居時の初期費用"まで求めようとしていています。
解約費用の折半は1歩譲って分かりますが…
皆様はこれについてどう思われますか?

〈補足〉
入居時の初期費用は旦那と義両親が支払い、家具や家電などは私の両親が支払ってくれました。
3人で生活出来なかった原因は旦那にある+娘のお金は全額私と私の実家持ちなのに上記のお金を求められるのは普通でしょうか?

コメント

よーちん

一度弁護士さんに相談してみてください。相談だけなら無料なところあります。

  • たーたんママ

    たーたんママ

    それも検討中です。
    ここの皆様にも聞いてみたくて…

    • 9月1日
deleted user

旦那さんが養える力がなかったので3人で暮らせない状態ですよね。払う必要はないかと思います😊

  • たーたんママ

    たーたんママ

    旦那は一応、3人で生活してなかった家賃を払っているのですが(実家にいてくれと言われてからは滞納しているらしく、1ヶ月分と、数ヶ月分の光熱費はこちらが支払いました)それでも求められるのはおかしいですよね…?

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    法律的な事はわかりませんが、おかしな話ですね😵
    旦那さんはそちらにお住いなんですよね?

    • 9月1日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    3人で暮らす予定の家、でしょうか?
    里帰り出産中はちょこちょこ郵便物を取りに行っていたみたいです。
    それからは実家にいたり、自宅にいたり、あまり詳しくは分からないんですが…
    住所はもちろん、その家にあります。

    • 9月1日
抹茶

法テラスに相談してみてはいかがですか?
相談は無料でしたよ(><)

  • たーたんママ

    たーたんママ

    それも少し考えています。
    一応ここの皆様に聞いてみたくて…

    • 9月1日
masaru

離婚調停をしたものです。
婚姻費用分担調停というものがあります。それは調停が終わって離婚成立してから相手から支払われました。
まず、相手のが収入が多い場合、自分と相手の収入の相場から計算され、別居期間中の婚姻費用が支払われます。自分の方が収入多ければ相手に支払わないといけません。
その時に別居中、自分は実家で相手がアパート等の場合、家賃の半分×別居期間が婚姻費用(相手からもらえる金額)から引かれます。
相手のが収入多い場合は、婚姻費用分担調停した方が少しでももらえるかもしれないのでされた方がいいですよ!

  • たーたんママ

    たーたんママ

    コメント有難うございます。
    一応、離婚をするという事は決まったのですが、義母が離婚届を出しに行く、と言っていて、金銭問題で時間を食っていて…

    収入に関しては、私は出産前から専業主婦でしたので収入は0です。

    旦那に関しては、6月頃までは19万程の収入があり、その後新しい仕事に就いたものの、「あなたのおかげで精神を病んでいる。仕事はしているが収入がほとんどない。」と義母にほざかれたので😅詳しくは分からないです。

    婚姻費用の調停もやりますよ、と前々から伝えていたのですが、遡っての請求は出来ないそうなので、今申し立てすると、余計に向こうの家族に火を付けそうで…

    10月に児童手当が入ってしまうので、それまで時間を潰すつもりなのか?と疑っています。

    • 9月1日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    続けてすみません。
    別居期間も、7月からなのでほとんどなく…
    実際は住所変更していないので、別居は2ヶ月しかしていないんですよね。
    それでも、3人で暮らしていなかった分のお金を請求しようとしてきて…

    • 9月1日
  • masaru

    masaru

    婚姻費用の調停を申し立てた月からしか計算してもらえないですね。でも、調停は時間がかかるので離婚するまでが婚姻費用は発生します。
    なので、早めに婚姻費用の調停を申し立てて、調停が成立するまでの期間の婚姻費用を多く貰えるようにするしかないかもしれません。
    児童手当を相手が狙っているという事でしょうか?
    私は元旦那の口座に振り込まれていたのですが、使われそうになったので、市役所に不正受給やって言うから!って脅したら返してきました(笑)
    養育しているのは、とあママさんなのでもし取られてしまっても市役所に言えば協力してくれますよ!

    • 9月1日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    別居した際に、旦那の元に"別居されたようですが、お子さんの養育は続けてしていますか?"等というような書類が届いて、それを提出しなければいけなかったみたいなのですが、無視したらしく、現在児童手当が差し止めの状況なんです。
    このままいくとどちらにも入らなくて…

    そもそもなんですが…
    私の離婚したい理由が果たして通用するのかが不安で…
    離婚調停はもちろん、婚姻費用の調停でも、それって聞かれますよね?
    不倫された訳でもなく、DVでもなく…
    でも命を絶とうとしたくらい苦しめられて、精神的なダメージは大きいものなんですよね。

    • 9月1日
  • masaru

    masaru

    あと、婚姻費用の調停申し立てたとして相手が支払わないと行けない場合は、あなたがずっと自分の意見を通しておけば、たとえ揉めたとしても相手は支払う額が増えていくのが嫌になってくるので、途中でこっちの意見を通してくれるようになることもあります。

    • 9月1日
  • masaru

    masaru

    児童手当が貰えない状態なんですね。それは市役所に言って聞いてみるしかないかもですね。自分が養育しているけど、別居中の夫のとこに書類が届いてしまって....って言えば、手続きしてくれると思いますよ!
    離婚理由は聞かれます。調停では離婚するか、和解してまた夫婦に戻るかをまず聞かれます。私は元旦那のDVを理由に離婚調停をしましたが、証拠もなかったですが、離婚できました。
    元旦那は離婚したくないと言っていたそうですが、私は離婚しかない事を伝えると向こうも諦めたみたいです。
    こういう理由なら離婚できません、って言われることはたぶんないと思いますよ。

    • 9月1日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    なるほど…
    以前、別居の手続きで区役所に行った際、やっぱり児童手当の振込先を変えるには離婚の意思の証明になる調停などの通知書が必要らしく…

    調停中に相手から無理な要求などがあった場合は、普通に断わって良いんですかね…

    婚姻費用の調停はされましたか?

    • 9月1日
  • masaru

    masaru

    そうなんですね。
    そしたら、早めに調停を、申し立てないといけないってことですね。

    断っても大丈夫ですよ。でも、解約金などがもし婚姻費用等で含まれているものなら払わないといけないとかは調停員から言われると思います。

    しましたよ!
    年末に別居して1月に離婚調停の申し立てと婚姻費用の申し立てをしました。そして、調停が成立したのは7月です。
    調停が終わってからもまたいろいろめんどくさいですけどね。免許証や、クレジットカード等名前や住所の変更とか....あまりにもめんどくいので、離婚して2年たってますが、使ってないクレジットカードとかは名前そのままですが(笑)

    • 9月2日
3児のママ

今までの生活費も払ってないくせに初期費用解約金違約金払えはやばいです頭おかしいですw
生活費貰ってない分で相殺されますね
義母も旦那も揃ってさすがおやこだなって

  • 3児のママ

    3児のママ

    途中でした😂
    流石親子だなって思いますw

    • 9月2日