
コメント

みき
5月に親子遠足があって行ったんですが普通のお弁当にしました!!おやつは小分けになっているのにして交換してましたよ!
お弁当に関してはキャラ弁の子いなかったです💦10月に今度は子ども達だけの遠足がありますが幼稚園からおにぎりだけの指定でした💦

もちもち
ガッツリキャラ弁じゃなくても、おにぎりに顔つけるだけで可愛いですよ(⊙ꇴ⊙)
おやつ、グミ良いと思います。あと4連系のラムネとかベビースターのラーメン丸なんかも٩(๑^o^๑)۶おせんべいは物によっては割れちゃうかも知れないので…
親子遠足ですか??
そしたらちょっと多めに持って言って、みんなにおすそ分けすると良いかと♡
小分けの、ハイチュウ、グミ、ゼリー、ハッピーターンなんかもおすそ分けしてもらったことあります(ㅅ´ ˘ `)
-
asamii
親子遠足です✨
長男のこども園は毎月1回おにぎりの日があるのですが、わたしいつも海苔パンチで顔付けたりしてます❣️
そんな感じでいいですかね?
ハイチュウって年少さんで食べてるものですか?🤔
うちの長男も最近デビューしたのですが💡- 9月1日
-
もちもち
そんな感じで良いと思いますよ!私もそんな感じです(^ω^)
遠足だからって特別な人いなかったですよ。
外だから、手軽に食べられる感じのが良いかもですね。1口サイズの唐揚げとか枝豆ピックとか。
ハイチュウ、結構みんな食べてます。うちの娘はあんまり好きではないみたいですけどね…そして私が食べました!笑- 9月1日
-
asamii
遠足だと準備とかもあって朝忙しいですもんね!
一口サイズのいいですね😊💓
ハイチュウ4歳くらいだと食べてるものなんですね❣️
参考になりました✨- 9月1日

退会ユーザー
仲良い子同士でおやつ交換とかが始まるので、個包装のおせんべいとかマシュマロとかクッキーなどを持って行きました😂
(園によってはアレルギー関連でおやつ交換が禁止なこともあるので、そういう対応の園でしたらごめんなさい💦)
遠足のお弁当ほどキャラ弁からは程遠く、一口で食べやすい現実的なお弁当を作ります✨
遠足だと教室で食べるような安定した体勢では無いので、とにかく一口で食べやすいよに…を心がけました😊
-
asamii
おやつ交換するものなんですね💓
おやつ交換とか禁止とは今のとこ言われてないので、特にないとは思います😊
遠足のお弁当は食べやすいのがいいですね❣️
ありがとうございます🥰- 9月1日
asamii
そうなんですね😊
キャラ弁いないなら安心しました❣️
朝早くから時間かけてられないですよね😂