※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
妊娠・出産

妊活半年で人工受精3回目がうまくいかず、悩んでいます。検査では問題なし。体外受精を考えています。

妊活半年です。
人工受精三回目も、かすりもせず全て撃沈続き。
色々検査受けましたが何も問題なしと言われたのに。
何がダメなんだろう。
涙が止まりません。
人工受精って、だいたいの人は三回目くらいまでに授かるとネットでみました。
今月も、、やる意味あるのかな。
もどかしい気持ちでいっぱいです。
体外に進んだほうがいいと思いますか?
年齢は31歳です。

コメント

さらい

体外もできないことがあるので準備をすすめてもよいかもですね、

半年、なんですよね、、

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    お返事ありがとうございます。
    はい、半年を過ぎようとしています。クリニックの先生には、基礎体温や検査も問題ないからもう少し人工受精でいきましょう。と言われましたが、やはり焦ってしまいます。

    • 9月1日
  • さらい

    さらい

    そうですね、

    私は三年かかって37で初産でした。なので、なんというか。

    • 9月1日
  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    そうなのですね。
    私もどれくらいかかるかわかりませんが、抗がん剤治療をしていた為妊活をお休みしていました。
    やっと病気が落ち着いて、妊活をはじめましたが、また病気が再発しないうちに。とまだ半年なのですが焦ってしまっているんです。
    体外でも難しいかもしれないですもんね。
    ちなみに、たびお様は三年かかられて、最終どんな治療でお授りになられたのかお伺いしても宜しいですか?

    • 9月1日
  • さらい

    さらい

    人工受精です
    体外の準備をしていたのですが検査したら採卵できないことがわかり、、

    体外はできませんでした

    • 9月1日
しいたけ

私も人工受精3回しましたがかすりもせず、体外受精をして現在初回胚移植後の妊娠判定待ちです。33歳です。
もし、費用面での問題がなければ、体外受精にステップアップしてもよいのでは?と思います。

体外受精は、凍結胚移植の場合、採卵周期と移植周期で最短2周期分は必要です。
さらに私の場合は、出産予定日が年度末ちょうどに重なってしまいそうだったので1周期見送り、採卵後の生理開始と排卵が普段より随分遅かったので(よくあることのようです)、採卵から初回移植まで3ヶ月程度かかってしまいました。

これからだと、移植が年末年始休暇に重なってしまう可能性もあると思うので、ステップアップを覚悟されていらっしゃるなら早く始めることをお勧めします。

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    とても詳しく教えてくださりありがとうございます。
    参考になりました!

    • 9月1日
まー

私は二回目の人工授精で妊娠し、初期流産しました。その後三回人工授精しましたが、出来ず、、
先生からはもしかしたら、いつもではないがピックアップ障害が起きてるのかも?と言われて、次リセットしてしまったら体外受精受けてみようかなと思っています!
辛いですよね、、
でも、何もしない方が辛いので前向きに色々調べ始めたら、体外受精チャレンジしたい!と思うようになりました!(^o^)

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    お返事ありがとうございます。
    ピックアップ障害というものもあるのですね。
    勉強になりました。
    お互い頑張りましょうね。

    • 9月1日
りと

不妊治療5年の末授かった者です。
辛いですよね😭
費用面、ご夫婦の気持ちが固まっているなら体外に進んでみても良いのかもしれないですね。
うちは旦那さんが全力拒否だったので…ステップアップは出来ずに過ごした日々でした…

体外受精、早くしたい気持ちが当時めちゃめちゃありました。なので、ご主人も前向きなら進んだらいいと思います

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    そうなのですね。りとさんは、タイミングで授かれたのですか?
    わたしはタイミングではむつかしいので、費用面かかりますが仕方ないかなと思っています。

    • 9月1日
あーちゃん

同じく31歳です。焦る気持ち、分かります。
私も検査では何の問題もありません。でも1年タイミングでダメで、人工授精始めました。
仕事柄、人工授精しようって時に休みが取れないことも多く先生からだったら体外受精の方がスケジュールたてやすいし、若い分体外しちゃった方が確率は良いかもよって説明してもらいました。

旦那とも話して、お金はかかるけど体外の方が妊娠しそうな気がしてする方向で考えてます。

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    コメントありがとうございます。
    体外のほうがスケジュールたてやすかったりするんですね。
    まだ無知なので、少し調べてみようと思います。
    お互い頑張りましょうね。

    • 9月1日