※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち〜たら
子育て・グッズ

3歳の男の子が幼稚園の預かり保育に通っていて、あいさつができないことについて愚痴を述べる女性。先生があいさつを無視されたと感じ、先生の対応に不快感を抱いている。預かり保育の先生について知りたい。

愚痴と質問です。
まずは愚痴です。3歳の男の子がいて今週から幼稚園の預かり保育に預けてます。うちの子は恥ずかしがり屋で先生にあいさつができません。今日もあいさつができずにいると、あいさつをしてくれた先生が[無視〜]とほかの子に言ってました。50歳前後の方だと思います。あいさつできないのは悪いと思いますが、そんな言い方されてイラっとしました。
質問です。預かり保育の先生はどんな方がされてるんでしょうか?分かる方がいましたら教えて下さい。

コメント

れーたん☆

こんばんは☆
すごく、腹が立ちますね😠
子ども達が真似したらどうするのですかね?
お預かり保育の先生は、資格がない人も出来るんじゃないかと思います。
友人がパートでしてましたよ。
(資格を持っていません。)
私は、幼稚園の先生にその対応について、お話されたほうが良いと思います‼︎

  • ち〜たら

    ち〜たら

    共感して下さりありがとうございます。大人がそんな言い方するのは今思い出しても腹が立ちます。
    ですね。話ししてみようと思います。
    コメントありがとうございました。

    • 4月7日