※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ako*
子育て・グッズ

オススメの離乳食の本や調理器具はありますか⁉︎難しそうで今からテンパってます( ; ; )

オススメの離乳食の本や調理器具はありますか⁉︎
難しそうで今からテンパってます( ; ; )

コメント

mana&dai

私はピジョンの調理セットを買いましたが、すり鉢はほとんど使わず、裏ごしがメインでした😅
今ではミキサーを使うことの方が多く、ご飯は炊飯器でまとめて炊いて、冷凍にしてます。
ご飯は初めの1ヶ月のみ赤ちゃん用のを使ってましたが、よく食べるため、間に合わなくなって使ってません。

  • ako*

    ako*

    回答ありがとうございます♡

    裏ごしできるのとミキサーは使う頻度が多いんですね( ´ ▽ ` )ノ
    参考にさせて頂きます!

    • 4月7日
♡

離乳食は結局携帯で調べたらいくらでも出てくるので本は買ってません!
調理器具セットを貰いましたが、
すり鉢と裏ごししか使っていません😓

はじめのうちは、全部ふやかしてから裏ごしでした!

100均で売ってる氷冷凍するやつ、それに裏ごししたのを入れて冷凍保存!固まればジップロックにいれると良いですよー!

  • ako*

    ako*

    回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    携帯で調べてる方が多いんですね!
    進め方もわからなくて不安でいっぱいです( ; ; )

    100均でいろいろ揃うんですね!
    参考にさせて頂きます!

    • 4月7日
  • ♡

    まずは、10倍粥ですね☻慣れればお野菜のペーストを少しづつ慣らしていくと良いと思いますよ✩︎⡱

    まだ食べるメインよりも母乳からの栄養がメインですし、
    おっぱい以外のものに慣れる練習なので栄養は不安になるほど細かく考えなくても良いと思います✩︎⡱
    私なんか、はじめは離乳食あげるのを忘れてた日もありましたし😓(笑)

    頑張ってください!

    • 4月7日
MhRtYn

私はクックパッドで検索して、みじん切りのスライサーだけ買って炊飯器でおかゆ炊きしてますよ!
冷凍保存もできるし、難しいと思ってたら以外と簡単に出来ることに気づきました(^○^)

  • ako*

    ako*

    回答ありがとうございます♡

    炊飯器でお粥炊きですか!
    進め方もわからなくて不安でいっぱいです( ; ; )

    • 4月7日
ちえこママ

3年前のだから表紙は変わってるかもですが、これ分かりやすかったですよ(*^^*)
調理セットはもったいたいかなと。100均ですり鉢、裏ごし用の茶こし、小分けして冷凍する用の小さなタッパがあれば十分かと。あれば製氷に使う入れ物(小分けに入れて冷凍できます☆)とミキサーやブレンダーあれば便利かもですね。

  • ako*

    ako*

    回答ありがとうございます♡

    詳しくありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    本屋で似た感じのを探してみようと思います!

    • 4月7日