※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
妊娠・出産

戌の日についての質問です。5ヶ月目の戌の日は仏滅で、安産祈願に関係ないと言われています。皆さんはどうされましたか?

戌の日について質問です。
5ヶ月の戌の日に安産祈願とよく聞くのですが、5ヶ月目の戌の日は全て仏滅でした。
神道と六曜は関係ないと言いますが、なんとなく気になって…
前もって大安の日に安産祈願に行って戌の日は腹帯を巻くだけとかもアリなんですかね?
大した問題では無いのですが、ちょっと気になって…
皆さんは戌の日のお参りはどうされましたか?
どうされる予定ですか?

コメント

ぴーかーぶー

いけるときにしたので、6ヶ月に腹帯巻いただけでした😅

ミク

私は戌の日に行きましたよ🎵

しましま

行けるときに行けばいい、と思っていましたので、義実家と予定のあった6ヶ月の日曜日に上の子の時は行きました。5ヶ月はまだ悪阻が酷く行けなかったです。

ミッフィー

戌の日に祈願だけしてもらいに行って、腹帯は巻いてません💡

モアナ

戌の日当日には行ってないです!
旦那の都合もあったので😅
必ずその日に行かないといけない
というわけでもないので、
そこまで神経質にならなくても
大丈夫ですよ◎

みい

戌の日は、息子が手足口病で熱出していたので、治ってから大安の日に安産祈願行きました🤗

Eva

戌の日にこだわりなく、前後の都合のいい週末に祈願に行きましたよ。

ほのち

私は戌の日に行きましたが、大安ではなかったです😊
逆に大安の日だけど戌の日じゃない日に行くのもアリだと聞きました😊

mami

戌の日は平日だったので、旦那も休みの休日に、ご祈祷などせず、お参りだけしました😊‼️

マッシュ

5ヶ月でも戌の日でもなかったです!
ちょうど真夏で悪阻もあったし外出もしんどくて、涼しくなってからの週末に行きました!
六曜も気にしてません😃
今二人目妊娠中ですが、二人目も同じぐらいの時期なのでまだしんどいしもうしばらくしてから行く予定です☺️
あんまり気にしなくていいかなーと思います😊