※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari
妊娠・出産

妊娠中、夜寝ると孤独を感じて悲しくなります。感情コントロール方法を教えてください。

出産された方に質問です。

今、妊娠中なのですが、夜寝ようとすると突然1人でいないのに孤独を感じます。
眠気があるのですが、なかなかそう感じると悲しくなり堪えても涙がとまりません。

泣くのもよくないし、ストレスためるのも影響に悪いと聞きます。ですがどうすれば。。。。

そんなんじゃ、産まれてからそんな母親でどうする!と言われました。皆さんどうやって感情コントロールしてきましたか?

コメント

めぐ

泣きたいときは泣いたら良いんですよ!それがストレス発散になります😊きっと、マタニティブルーになってるのかな、と。私は好きな映画見てましたよ😌

  • ari

    ari


    泣いてもいいんですね!!
    好きなことをすれば気が紛れるんですね!!やってみます☺
    ありがとうございます!!

    • 9月1日
  • めぐ

    めぐ

    大丈夫ですよー!我慢する方がストレスになりますから😊体調が思わしくない日は無理せずに過ごすのが良いかなと思いますが、そうでなければ産後はなかなか自分の時間を持てなくなるので、やりたいことをして、寝たいときに寝て、食べたいものを食べて、ゆっくり映画観ていました✨気分転換、大切ですよ♥️

    • 9月1日
  • ari

    ari

    自由時間だと変換して
    過ごしてみます!!

    • 9月1日
  • めぐ

    めぐ

    一緒に頑張りましょう~✴️グッドアンサーありがとうございます😉

    • 9月1日
  • ari

    ari

    頑張りましょう!!
    こちらこそアドバイスありがとうございます(*^^)v

    • 9月1日
❤︎

すごく分かります!
私も妊娠中そうでした!
隣に旦那いるし、ついさっきまで普通に会話していたのに急に孤独を感じていました😣
どうする事も出来ないしその時は自分にしか分からない気持ちで辛いですよね…

  • ari

    ari

    あるんですねー。。。

    なにがあったとか。
    なんで泣いてるとか。
    なんで怒ってるとか。

    理由追求されるのがプレッシャーです。。。

    • 9月1日