
旦那さんが夜帰るのが遅い方教えてくださいm(__)mうちの旦那は朝も早く…
旦那さんが夜帰るのが遅い方教えてくださいm(__)m
うちの旦那は朝も早く、夜は0時近くになることもあります。
毎日頑張って働いてくれて感謝しているのですが、最近毎日のように、スラックスやワイシャツを脱ぎ、肌着と下着だけになって、リビングで寝てます。
疲れているのはわかりますが、日中暑いですし、サッとシャワーを浴びて寝室で寝てほしいと思ってしまいます。
うちは戸建てなので寝室とリビングで2倍エアコン代もかかってしまいますし。
子供はまだ小さいのでわかってないですが、
だらしなくて見せたくないです。
数ヵ月前に戸建てに越してきて、それからこんな感じです😭
みなさんの旦那さんはどうですか?
- こなん(6歳)
コメント

しーまま
うちはここ2.3ヶ月でやっと部屋で寝ることが増えましたが、それは娘が呼びに行くようになったからです💦
まだ娘が寝る時間までに帰ってくることが多い(就寝は21〜22時)ので、寝る時に私も夫もベッドにいないと怒って呼びに行きます😅
夜中目覚めていない時も怒ります💦
それまでは基本リビングで寝落ちしてましたね😓
実家でも部屋で寝ることがレアだったと義妹ちゃんがいっていたので、早々に諦めてました😥

ままり
うちも朝早くて帰りもこなみさんの旦那さんとと同じくらいです🙋♀️
でも、私が元々少し潔癖で、綺麗な体&パジャマ以外で布団に入るのが嫌だと言ってきたからか、きちんとシャワーをして布団に入ってます!
旦那は私の側にいたいらしく、帰ってきたらシャワーしてくれています。
-
こなん
素晴らしい✨
私もお風呂に入らず布団に入られるのは嫌です💦
旦那もそれは同意らしいのですが、お風呂に入るのが面倒だからかリビングの床で寝てます💧
kamさんの側にいたいってかわいいですね😍
羨ましいです✨- 9月1日

ちーた
うちもまさしく同じ状況です!0時過ぎに毎日帰宅です。
本当におっしゃる通りだらしないのは教育上もよくないしエアコン2台分ですよね。
夜中に起こしへ行っても結局朝までということも多いのでうちもどうにかしたいです。
というか、うちは子供が生まれる前から長年このパターンで、今さら治るか😭
同じ状況なので思わず。こなみさんの旦那さんの場合は、数ヵ月なら改善できると思いますよ!
-
こなん
いっしょですー😳
うちだけかと思ってました😅リビングで寝るとなんか落ち着かないし、寝心地悪いしで共感できないのですが夫は快適そうです💧
だらしないの見せるの嫌です😭
リビングは寝室より広いのでエアコン代結構かかりますよね😩
なおりますかね~うちはソファーは今撤去してあるのですが、厚めのジョイントマットを一面に敷いているので床でも痛くないのが原因かなと思います💧
お互い悩みますね~😩- 9月1日
-
ちーた
そう!うちも出産後はジョイントマットの上が快適らしくて。それまではソファーでした。だらしないし、それを怒ったり、イライラする自分の姿も子供には見せたくないですよね😅
しかも、冬場は布団で寝ないくせに「体調悪い」とか言って風邪気味になったりするので本当に腹立ちます!
ペナルティーを与えるか、真剣に対策考えたいです😭- 9月1日
-
こなん
またまたいっしょですねー❗️
そうなんです💦
うちは夜中だから旦那の姿も私のイライラも子供は見てないのですが、毎日プチストレスです😤
わかります❗️冬場寒いのになぜか薄着で寝たりね😅
それで体調悪いとかすぐ言います💧そりゃ当たり前でしょ~ってなります😩
ペナルティ与えたいです❗️
ポイントカード作って満タンになったらなんか勝手もらおうかな😁- 9月1日
こなん
娘さんグッジョブですね‼️✨
うちも子供に呼びに行ってもらえば治るかもですね❗️
早く大きくならないかな~😁
しーまま
突然ソファに転がってるパパに乗って、叩きながら喃語でモニャモニャ怒るようになりましたよ😂
寝室指差して「こっち!こっち!」って夫の手を引っ張るようになって、夫はフラフラしながら寝室に来るようになりました😅
こなみさんのお子さんもそうなるといいですね☺️
とりあえず帰ってきたらまずシャワーに直行してもらえるのがベストですが、一度きちんと旦那さんと話してみてもいいと思いますよ😌
リビングで寝てるといっても、お子さんがもう少し大きくなればそこら中に転がってほっぺたなすりつけたりそのまま寝たりもするようになってくるので、うちはそういう衛生面の相談もしました💦
そしたら律儀にバスタオルをソファに敷いて寝てるようになりましたが…笑
こなん
可愛い😍
そうですね❗️お腹すいた~と帰ってくるので、
すぐごはんにしてるせいか、お腹いっぱいになって寝ちゃうのかもです💧
すぐ準備するからシャワーしてきて❗️とか言ってお風呂に誘導してみようかな🤔
旦那が機嫌よさそうなときを見計らって話してみます💦
昨日はちょっとだらしない&エアコン代のこと言ったら、エアコン消してました…
エアコン消すくらいならシャワーして2階で寝てほしい…😪
衛生面を話すのもいいですね❗️やってみます❗️😊
しーまま
それは大いにあると思います!
うちは夫が早く帰ってきた日は娘をお風呂に入れてもらってたんですが、先にご飯にしちゃうと「お腹いっぱいで苦しいから、少し休んでから入れまーす」→寝落ちってのが多かったです😂
それが段々と寝落ちせずとも動いてくれなくなって「お風呂は?」「もうすこししたら入れるよ」のやりとりが嫌になってきて、今は夫がいても私が入れるようになりました🤦♀️
だからお腹いっぱいになるとる動きたくなくなるってのはかなり大きいと思います😭
サッパリしてから食べた方が美味しいし、すぐにお布団で寝られるし、私も焦って支度しなくていいからお互いにWIN-WINだよ〜とかどうですかね?🤔
なんとか改善できることを祈ります🙏✨
こなん
なるほど~🤔
やってたこと急にやらなくなりますよね(笑)
うちもお弁当箱を自分で洗う❗️とか旦那が産後すぐは張り切ってたのですが、もはや忘れてるみたいです😅
さっぱりしてからの方が美味しいし、すぐ寝れるよ作戦やってみます‼️✨✨
ありがとうございます🙏