
コメント

aaa☆
私も、授乳中に右手首が腱鞘炎になりました。
先生に授乳中のことを伝えたら、じゃあ、痛み止めも打ってあげられないね(´・_・`)って言われました(´・_・`)
それで、臭くない湿布のと包帯のみで、なるべく動かさない事!でした(T_T)
私の見てもらった先生は、女の先生だったんですが、先生にもよるんですかね?!

ひでのすけ
私も腱鞘炎なりました!
ほんとにつらいですよね。
産後3ヶ月前後がいちばんひどく、箸すら持てなくなったので整形外科に行きました。
湿布も痛み止めもステロイド注射も、母乳に完全に影響がないとは言えない、と言われ、こわかったので手首を固定する方法で乗り切りました(^_^;)
でも、通っていた母乳外来の先生は、『それくらいで影響はないから、耐えられないなら打ったらいいよー』と。
プロでも人によって考え方が違うのですね!
-
うっちょ
お箸も持てないほど>_<
うじうじ心配していたら、母に何でも100%影響のないものはない、化粧だってそーだよ!と言われました笑- 4月7日

M♡
私は2回程注射しましたよ(^O^)
産婦人科の先生、
整形外科の先生共に
筋肉注射だし、まず問題はないとのことでした(*^^*)
-
うっちょ
わぁ!同じですね>_<
なんだか安心します。
私も産婦人科の先生に大丈夫と以前言われました☆
筋肉注射なんですね、知りませんでした!(◎_◎;)- 4月7日

ひーこ1011
私も2回ほど打ちましたよ〜!
授乳中な事は伝えてありました☆
注射の他に、漢方と痛み止めのカロナールを飲み、湿布も貼ってました!
普通に授乳してましたが、特に娘にも異常はないです♪
-
うっちょ
同じくな方がいらっしゃるだけで大丈夫だなと思えますね>_<
そして娘さんも元気に育っていらっしゃるとのこと、よかったです♡
でもこれ以上酷くならないようにしなければ>_<- 4月7日
-
ひーこ1011
授乳が終われば治るって言われました。
私は3ヶ月頃から、11ヶ月過ぎまで治りませんでしたf^_^;
私は最初右手だけでしたが、結局両手になりました。
サポーターつけて、なるべく手首に負担のないように気をつけて動いてました。
家の中でも常に抱っこ紐使ってましたf^_^;
早く良くなると良いですね💦
お大事にしてください✨- 4月8日
-
うっちょ
私も子育て中はホルモンの関係だと言われました(^^;;
私は最初から両手で…
日頃はサポーターするべきですよね>_<
しばらくは抱っこ紐なども活用させようと思います!
ありがとうございます✨- 4月8日

退会ユーザー
1回だけしました。先生は母乳でもそんなに心配することじゃないと言ったので打ちました。
3ヶ月くらいは痛みが和らぎますよね。
私はその間に整骨院に相談に行きました。そこの先生は、注射は痛み止めだから薬が切れたら痛くなるし、何度も打ってたらあなたの手に良くないよ。と言われました。じゃあどうやったら治るの!?と思っていましたが、歪んだ手を元の形に戻すような施術をしてもらい、注射の効果が切れても痛みは再発しませんでしたよ。
-
うっちょ
私の通った病院の先生は厚生労働省も打っていいって言ってると説明していました(^^;;
私は1ヶ月しか効果が無かったので、2回目の注射では量を増やしたそうなんです。
痛みは和らぎますが、やはり手は使うしかないし…
歪んだ手を元の形に戻す??
それしてもらいたいです>_<- 4月12日

退会ユーザー
注射、1ヶ月しか効かなかったんですか。。痛みがいつ再発するか怯えながら家事育児ですよね。
整骨院もいろいろで、合う施術とそうでないところがあると思います。私は電気や超音波は効きませんでした。
私が通った整骨院は兵庫県西宮市にあります。もしくは時々大阪の大日に出張診察してます。
その後、引っ越しで千葉に移りましたが、その土地は子育てママが多くて腱鞘炎で来る人が沢山いるのでポイントを押さえた施術をしてもらえました。
一度だけでは良くならないので通わなければなりませんが、合う整骨院が見つかると少しでも手の痛みの度合いが変わると思いますよ。
-
うっちょ
そうなんです。1ヶ月しか効かなくて先生もびっくりしていました。
整骨院の情報ありがとうございます!
私は福岡に住んでいるので、そちらに行けないのが残念です>_<
今通っている整骨院からは鍼灸をすすめられています。
効くの?と思ってしまい躊躇していました(^^;;
色々試してみないとですよね>_<
ありがとうございました♡- 4月12日
-
退会ユーザー
かなり手を酷使してるということですね。できるだけ手ではなくて、腕で抱っこするイメージでと教わりましたよ。
あと、私は抱っこするときに手のひらを地面に向けるとすこーしだけましでしたよ。
鍼灸ですか!何度か試してみて、良くなればいいですね。
かめりあさんにあう整骨院が見つかるといいですね。- 4月12日
うっちょ
ネットで調べていたら先生によるみたいですね>_<
これ以上悪くならないよう私も出来るだけ動かさないように気をつけます( ; ; )