
母乳育児中の新生児が、おっぱいからの授乳後にすぐ泣くことや、搾乳のストレスについて相談しています。成長とともに搾乳なしで飲めるようになるでしょうか?
母乳育児の方(T_T)!!
最近第二子を出産し、母乳頑張ってます。
おっぱいから飲むと10分、15分で寝てしまい、またすぐに泣いてきます。
搾母乳だと70ccほど飲んでくれます。
おっぱいは哺乳瓶より飲むのが大変なんでしょうか?>< 母乳育児なのに毎度搾乳して、哺乳瓶洗うのもストレスです。
成長するにつれ、搾乳なくても飲めるようになるのでしょうか?><
まだ新生児です。
- neko(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

なな
回答にはなっていませんが、、
私も新生児の男の子育てており完母です!
10-15分飲んでくれるの羨ましいです😭
息子は5-7分で寝てしまいます、、、

じゃむ
完母です👶🏻
おっぱいの方が哺乳瓶より吸う力が必要ですよ!
なので、おっぱいを吸うのに慣れさせないと、哺乳瓶の楽な吸い方に傾いてしまうかもしれないです。
完母は最初は頻回授乳で大変かもしれないですが、今頑張っておかないと、母乳量も増えないし、吸う力も養われないかもなので、がんばってください👍🏻
-
neko
お返事ありがとうございます★
やはりそうですよね(T_T)💦直母だとほんと頻回授乳です😭ありがとうございます!!今が頑張り時なんですねっ🙌♡- 8月31日
-
じゃむ
2ヶ月過ぎればだいぶ間隔空いてきて、4ヶ月入る頃には1日6〜7回で軌道に乗りました🙋🏻♀️
たくさん食べて、水分とって、母乳育児頑張ってください😆- 8月31日
-
neko
2ヶ月!!具体的な時期を教えてくださったので頑張れる気がします🙊!!
いつまでかわからないとすぐに挫折してしまうので(T_T)
ありがとうございます!白米がんばって食べます🍙🍩- 8月31日

raachan
娘は10分ももたなかったです🤣
なので超がつくほどの頻回授乳でした!
母乳哺乳瓶より飲みにくいです😂
頻回授乳な分
だんだん出る量が増えてきたので
授乳時間短くても満足してくれて
間隔空くようになりました!
-
neko
お返事ありがとうございます★
超頻回授乳だったんですね😭😭それは大変だったでしょうね(T_T)💦
でも、授乳時間短くても一気にたくさん飲めるようになったのは凄いですね✨
それを目指します!!- 8月31日

トム子
うちの息子もおっぱいの方が大変そうです(笑)
たまに5分とかで寝てしまう時もありますし。。。
ほとんどは10分以内に終わります💦
搾乳やミルクで哺乳瓶だと瞬殺なので、
おそらく吸うのに体力使うのかと勝手に思ってます^_^;
-
neko
お返事ありがとうございます★
5分とかで寝てしまうんですね(T_T)
哺乳瓶だと瞬殺なんですね😆やっぱり直母は母も子も最初は修行ですね😂
我が子は哺乳瓶でも30分かけてチンタラ飲んでます🍼💦- 8月31日

たまゆか
1人目を完母、2人目は完ミで育ててます。
当時、母乳外来でいただいたアドバイスで良い変化があったので参考になればと思います。
○授乳クッションと赤ちゃんのに折り畳んだタオルで高さ調節をする。
→赤ちゃんがしっかりおっぱいに吸い付けるように
○横抱きで右乳をあげるときは、右手でおっぱい、左手で赤ちゃんの頭全体をもって、かぶりつかせるようにくわえさせる。
○赤ちゃんには口にあたるとおっぱいと思って吸い付きますが、そのときになるべく大きく口を開けたときにおっぱいをくわえさせる。そして加えたら、アヒル口になっているか、みてあげる。なっていないときは、そのまま下顎をさげて大きくくわえさせる。
→そうすることでしっかりおっぱいを吸えること、口を大きく動かすので、たくさん飲める&疲れて寝てくれる
私はフットボール抱きの授乳もオススメされましたよ!
ちなみに、哺乳瓶の方が簡単に飲めるようです。
-
たまゆか
追加です。
授乳中、寝てしまって起きてほしいときは、足裏をツボおしのように結構強めに押すと起きると教わりました。2人目が新生児期にすぐ寝てしまって困ってましたが、これで起きました(笑)- 8月31日
-
neko
お返事ありがとうございます★
助産師さんからのアドバイス参考になります🤩
フットボールで授乳してます♡
下顎を下げる…っていうのが難しくてよくわかってなないんですよね(T_T)
口の中に手を突っ込んで下げたらいいんでしょうか?💦
足の裏を強めに押すといいんですね!いつもコショコショしてました😂全く効果ないですけど😂💦- 8月31日
-
たまゆか
上手く伝わるかわかりませんが…くわえた状態のまま、あご(下唇のすぐ下あたり)をさげてあげると口が大きく開きますよ。
助産師さんが、私の手を赤ちゃんの足にみたてて押してくれましたが、結構な力でした(笑)- 8月31日
-
neko
なるほど!!
飲むのを左右逆にするともう口を開けてくれなくて、片乳だけで終わることばっかなので次回試してみます😖!!
そんなに力いれても大丈夫なんですね😁✨
こちらも試してみます!- 8月31日

まぁちょ
今現在生後56日の息子育ててます!
私は産まれてすぐ乳首の関係で全然飲んでくれず...でも母乳は出るのでおっぱいチャレンジして、搾乳した母乳を温めて哺乳瓶であげる...そしてまた搾乳して冷蔵庫に冷やしておく。。。を1ヶ月やってました(;_;)搾乳して~だと消毒とか洗ったりとか時間がかかって大変ですよね。
病院で相談したらやはり「母乳は飲むのに力がいるから力がらつくまで哺乳瓶で飲ませるしかない。でも哺乳瓶で飲ます前に絶対母乳で飲ます練習してからじゃないと母乳で飲まなくなるよ」と言われました。
大変な気持ち凄くわかります。。。私も毎日不安で寝る時間も削られ泣いてました。でも力がついてきたら赤ちゃんしっかり飲んでくれるようになります!今はおっぱいじゃないと嫌がるくらいです!!
頑張ってください!!
-
neko
お返事ありがとうございます★
わぁ~一緒です!全く一緒です😭大変でしたね(T_T)
でも今はおっぱいじゃないと嫌がるまでになられたんですね😭✨それは私も頑張るしかないです🙌♡
病院でのお返事…。なんとも言えない気持ちになりますね😂💦やっぱり直母の練習もしないとですよね~。一人目の時に、二度手間だ!と思って疲れて辞めちゃってミルク育児になっちゃったんで、二人目は頑張れるとこまで頑張ってみます♡
ありがとうございます✨- 8月31日
-
まぁちょ
とんでもないです😭お気持ち凄くわかります💦
最初はおっぱい見せるだけでギャン泣きされ...哺乳瓶見せると食いつくように飲まれて本当悲しかったです(T0T)
実母には「こうしたら?」とか病院で言われた事と違うこと言われたりして更に辛かったです💦💦
大変でしたけど、今はおっぱいじゃないとダメなくらい食いついてくれます✨
根気よく頑張ってください😭でもしんどかったらミルクも全然アリです♪二度手間な気持ち本当分かります(笑)
お母さんが元気なのが1番ですからね❤
応援してます☆一緒に頑張りましょうね(*´∀`*)- 8月31日
-
neko
それは…悲しかったですね(:_;)(:_;)(:_;)
経験者だけに、みんな色んな方法があるんですよね😣💦
聞くとこで意見が違ってくると迷ってしまいますよね(T_T)
まぁちょさんのお子様のように、うちの子もおっぱい命になってくれるよう根気よくがんばります♡♡お互い卒乳まで無理せずがんばりましょっ😘- 8月31日
neko
お返事ありがとうございます★
5分から7分で寝てしまうんですね(T_T)
新生児ってそんなもんなんですかね😭
なな
やはり体力がないのでしょうね😭
10分くらいしたら口ぱくぱくし始めることが多いので、その時はまた母乳あげてます😂😂
まとめて飲んでくれ〜〜😫
neko
あーーーもーー!わかりすぎます😭そのお気持ち😭!! お腹すいたの?うそでしょ?!😱ってなります笑
なな
ですよね😂😂
日中は1時間おきとかにもなります笑
赤ちゃん相手に「さっき飲まんけんさー!!」って言ってしまいます笑笑
neko
日中派なんですね!!😆
うちの子夜派です👀
方言的に西日本ですかね?😁言っちゃいます!言っちゃいます!笑
なな
夜は4時間くらい寝てくれるので、唯一助かってます😂
夜は辛いですね😫😫笑
これ方言なんですね!👀
長崎です( ´꒳` )
neko
4時間♡助かりますね😭♡いい子いい子しないとですねっ👶
長崎なんですね🤗長崎は大雨大丈夫でしたか?
実はさっきまで50分直母してたんですが、一応口は動いてるけど飲んでないやろって思って外したら…泣いてきました😭
50分、乳くわえて何してたの…😵
なな
毎日可愛いねぇ可愛いねぇってぎゅううってしてます😊💕
心配ありがとうございます!!
私の住んでいる地域は特に大きな被害もなく大丈夫でした😌
50分?!笑笑
そんなにお腹すいてたの?!って言いたいところですが、小さい体にそんなにはいるの?!って謎です笑笑
neko
うんうん😆♡
成長がたのしみですよねっ★★
よかったです!!九州の方毎日ニュースで見ますけど本当にひどい被害に遭われてるので、、😖
50分間わたしはおしゃぶりとして使われたみたいです😒結局、搾母乳あげてます😂😂直母のながーーい練習したと思っておきます笑
なな
隣の佐賀県が大変みたいでした💦
おしゃぶりは悲しいです笑笑
おしゃぶりとしてでもお互いいい特訓になっていてほしいです!笑
練習お疲れ様です😂😂💕
neko
佐賀ひどいですもんね💦
長崎も佐世保とかでてて😖💦長崎の旅行の本持ってます😂
ありがとうございます😂♡