
コメント

アオ
何かで検査したりしたわけではないですが、もしかしたらそうなのかもって思っています。
私もポンコツで惨めになるのわかります。
同じパートの主婦は役割を任されて私は任されていません。
私は衣料品店で働いています。
今は育休中ですが来年復帰します。
正直怖いし行きたくないです。
他の仕事探しています。
人と関わらずに仕事ができたらどんなに楽かって思います。

雷注意
ADHDです!
人に迷惑かけすぎるので、もう雇われるのをやめました!
事業起こして人とほぼ関わらずに1人で自宅にこもって仕事してます。
めちゃくちゃしんどいですけど人と関わるよりずーーーっとマシです。
-
にゃんち
すごい!自身で起業なさったんですね!私ADHDの前にそういった何かをしよう!というやる気がないのがの1番の問題なのですが…
以前はどういったところで働いでましたか?1人でやるってキャパ越えしそうですがその上妊娠中で上の子もいるなんて本当尊敬の域ですm(_ _)m- 9月1日
-
雷注意
カメラ屋だったり居酒屋のキッチンだったりクレープ屋だったり…普通のバイトみたいなことしかしてなかったですよ!
どこも1、2年で辞めてましたけど💦- 9月1日
-
にゃんち
学生の頃はホールとキッチンがあるバイトでしたがほぼホールでキッチンに入ると全く頭回らずパニック🤯って感じでした‥
でも1、2年は続けられてたんですね!私も続きますが辞めてまた新しいことをって言う方が自分は億劫で続く感じですが😅出来るだけ人と関わらず(接客は好きですが)迷惑かけずに頑張りたいものです。。- 9月1日

み
多分ADHDだと思ってます!
そんなですが保育士しています😥
子どもの様子を見ていて不注意になることはないし、職場も見える化を推進しているし自分も他の人にも事前に伝えるようにしているので忘れてた!ってことはあまりないです。
ただ期限ギリギリにならないと出来なかったり、集中して作業などしている時に中断されて切り替えるのもしんどいし、その後その作業に戻ってもなかなか集中できなくなってしまうこともありますね😣
新人でも気が効いてテキパキ動ける人を見ていると惨めになりますが、自分の特性を理解しているからこそ一ヶ所の職場に留まりどんな風に動いたらいいのかということを覚えていくことで年数を重ねていくうちに仕事の効率や人との関わりも少しずつ自信が持てるようになってきたと思います!
-
にゃんち
保育士さんなんですね。
たくさんの命を預かっているし不注意なんかじゃ済まされませんもんね。。
私毎日忘れてた!がありすぎて、すぐ少し前のこと忘れてしまうのが以前より本当に目立ってきてたので病院に行ったんですが。。
少しましになったかと思うとやっぱりたくさんミスをして毎日反省ばかりです。すみませんも言い過ぎてもうなんて言っていいか、、という気持ちになってしまってます。
私ももう1年数ヶ月はたっているのですがなかなか容量は良くならないし、あれやるの忘れてたとかまだまだあるので本当に社員さんにも飽きられてると思います。
こんなに使えないバイトで本当申し訳ないとずっと考えてます。- 9月1日
-
み
私も1〜2年目は病んでばかりでした。
今9年目になりようやく!なので
周りの人も実はそんなに気にしていないかもしれないですし自分を責めず1日の目標を決め(この間忘れた○○をやる、など)自分の中で1つずつクリアしていけば自信が持てるようになると思いますよ☺️- 9月1日
-
にゃんち
本当に病みます😭💦こんなにできないやつだったか?と毎日スッキリした気持ちで終われません‥
いつも一緒にいるパートさんなどは優しい方でお互い様だよーとかおっちょこちょい担当みたいな感じで接してくれるのですが、勝手に恐れている方がいて、、やっぱり忙しいと特に口調とかキツくなったりされると自分に自信ないから余計にダメージくらうんですよね。。ごめんなさいこんな愚痴🙏
本当みさんのいうとおり1つずつクリアしてかないとですよね。繰り返さないようにとノートに書いたり手に書いたり…それでも忘れるので今根気よくやるしかない😭と思っています。
やっぱり自信がないのがさらに弱々しい気持ちをつくっていると思うので自信持てるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました( T_T)- 9月1日
にゃんち
解凍してくださりありがとうございます!
私もテレビとかで見るたびにそうなんじゃないかなーと思い思い病院行きました。自分では軽い?方かなとは思う
のですが。
私も接客ですがキッチンもあるのでそこでのミスとかすぐテンパったりで迷惑かけてばかりです。。
威圧的な人(そう感じる方)とかいると余計に勝手にビビってミス連発…とかもうホント情けなくて😭💦
復帰するのもやっぱり緊張しますよね。周りの目が以前より本当に気になって仕方がないです。
にゃんち
初っ端から解凍なんて…誤字失礼しました!
回答ありがとうございます!