
妊娠期間の記録を書くべきか悩んでいます。思い出したくないことばかりで、子供が見たときに不安を感じています。書かない方がいいと感じています。
母子手帳の妊娠の記録みたいなのって、書くべきなのでしょうか?
月ごとにあれこれ書く欄があり、助産師さんからかるーく宿題的に書きましょうねと言われたのですが…
将来、子供が見たときに書いてないとちょっとなって思うでしょ、と言われました。
正直、思い返したくない妊娠期間です。なにを書くべきなのかと思い返してみるとなぜか涙腺がゆるんできます。プラスの感情なんて、全部、旦那さんを間にはさんだ(旦那さんが笑ってくれるから胎動が嬉しい、旦那さんが楽しそうだからベビー用品選ぶの楽しい的な)ものばかり。
頭の中で無理して思い返してまた泣き続ける一週間になるよりは、書かないと決めたほうがよいとストップがかかってる気がします。
ツラいことしかなかった、毎日泣いてた、母子手帳棄てたいと思うほどに追い詰められてた、嬉しいことなんて思い浮かばない、なんてことしか思い返せないなら、いっそ書きたくありません。私が子供の立場なら、むしろそんな母子手帳はみたかないです。
…という方がいらっしゃるのかわからなくてこれまた悩みなのですが、妊娠期間の記録を書くべきなのでしょうか?
- はるさね(8歳)

ポコ太郎
どうしてそんなに思い詰めてるのかわからないのですが、そんなに辛いことしかないのなら私は書かなくていいんじゃないかなと思います(´・ω・`)
自分の母子手帳に、母親のそういう気持ちが書いてあるの見ても嬉しくないですし…
私は、母子手帳の記入欄はほんと適当で、胎動がありました!とか、なんかあったときくらいしか書いてません^ ^

退会ユーザー
大雑把な性格だからか、私自身の母子手帳を意識して見たこともないし気にしたこともないので妊娠の記録、意識して書いたことないです。(笑)
むしろ産まれてからはじめてしゃべったーとかそういうことを一歳くらいまで書いてそれからかいてないです(^^;

kobito
別に書かなくていいと思います。
わたし特に書かなかった理由ないけど書いてませんw

ぐぅちゅけ
私もめんどくさくって書かなくっていいやぁーって思ってたら、助産師さんに、将来子供がみるかも知れないし書いといてーって言われて。体調とか初めて胎動感じた時だけ書いてます(;・∀・)

オガオガ
なぜ辛い妊娠期間なのですか?大丈夫ですか?旦那さんと一緒に楽しめないんですね…。無理して書かなくても良いと思います。それこそはるさねさんにとって辛いかと思います。身体に変化があったらそれだけ報告みたいに書けば良いと思いますよ。

♡
うちは書いてないですよ!
そんなに無理して書くことはないと思います!

ポインコ
私は妊娠期間何も書いてないです〜(>_<)
記入欄がある事を全然知らずに気付いたときにはもう臨月間近でした(°_°)
生まれてからも記入欄がありますが、予防接種などで病院へ行けば母子手帳を提出する事も多いので見られるのが嫌なので簡単にしか書かず、母子手帳とは別に育児日記を気が向いた時に書いてます(^ ^)
私は母子手帳を子どもに見せる時、書いてあればお母さんマメだな〜って思うくらいで別に書いて無くても何とも思わないんじゃないかな?と思うのでそんなに思い詰めなくても良いと思いますよ(^-^)/

mikkychan
第一子の時はマメに書いてましたが、第二子にもなると放置ですw
そんなもんですよ。笑
マイナスの感情を書くぐらいなら、書かなくていいと思います。
悲しい出来事を思い返してしまうのも母体や赤ちゃんに良くないですよ。
もうすぐママになるんだし、旦那さんに依存しないで頑張ってください(^-^)

i.you
書きたいか書きたくないかは人それぞれ自由ですし、妊娠の記録ってツラいことだけを書くものではないと思います(´・ω・`)
ちなみに、私が赤ちゃんの頃の母子手帳には何も書いてなくてなんだか寂しい気持ちになったので私は書くようにしてました。
私も妊娠中は初期にツラいことありましたし、中期では切迫になったりいろいろありました。みんなが妊娠中いいことばかりではないと思うんです。例えば、妊娠発覚したときの気持ちだったり、胎動を感じたときのことなど、少しでも良いこともあると思います。
私は、病院いったときに忘れないように気になったことをメモ変わりに書いてます。ただ、本当にストレスになるくらい書きたくなければ、それは自由ですし、言われたから絶対に書かなければならないというものでもないと思いますよー☆

ひーこ1011
私は今回の妊娠はとても過酷になってますが、書いてます(◍•ᴗ•◍)
1人めも書きました!
胎動が感じられた日とか、お宮参りした日とかを書き込んで、その時の気持ちとかも書いてます。
今回は切迫流産で入院したりもしてるので、その記録もつけてます。
どちらかというと、妊娠中の記録手帳みたいになってます(笑)
あとは、毎月、元気に大きくなあれ〜✨が絶対書いてありますf^_^;
パパが喜んでくれた!ママも嬉しい!とか、2人で一緒にベビー用品見たのが楽しかったとかでも良いと思いますよ〜(◍•ᴗ•◍)
ただ、負担になるなら無理に書かなくても良いのではないでしょうか??
-
ひーこ1011
お宮参りじゃなくて安産祈願でしたf^_^;
- 4月7日

はるさね
皆様、ありがとうございます。
記入欄と1日にらめっこして、結局、書かないことに決めました。助産師さんになにか言われたら、返す言葉もしっかり考えておいて、母子手帳をしまった途端にある程度、楽になりました。
あの記入欄、なんであるんだろーなー?とか思ってしまいました。のっぺきならない事情の末の母子手帳って可能性もあるのに…。
コメント