
同居中でストレスを感じ、息子に声を荒げてしまうことがあります。自分のせいで息子が理不尽な目に遭うのが辛く、同居解消を考えるほど疲れています。
旦那の実家に同居で息子と支援センターに
でかけたり公園に出かけたりしてさぁ帰ろうって
なる頃に帰るのが嫌すぎて息子に声を荒げたり
してしまうことがあります。
同居してて義両親たちは別に悪い人ではないし
よくしてくれてるとは思います、
姑問題とかもないし良い方だとは思うのに
ストレスなんですかね、、疲れてこのまま
帰らないで2人でどこか行きたいな〜とか
自分にストレスがあるのはまぁいいとして
そんな私のせいで理不尽なことで怒られたり
される息子のことを思うと泣けてきます😢
私たちがゆっくりできるのは2階の寝室のみ、
基本的に寝室で生活しています、
ご飯、お風呂、トイレ、出かけてる時以外、
なんか自分が疲れ切っているのがわかっていて
いっそのこと精神的な病気になって
すんなり同居解消できたらな〜とか
自分がおかしいです〜(笑)
- 🐨(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

みーちゃん
子供が帰るの嫌がって叱ってると思ったら
親が嫌なんですね笑
理不尽ですね^ ^
病気になったらなったで
支える側はしんどいので
親権取られて捨てられる方も
実際いますから
健康なうちに
同居解消のお話をしても
いいと思いますよ!

猫LOVE
私も同居してた頃は帰るのが一番憂鬱でした😅
私の場合、義母とも義兄とも気が合わなくて何度も揉めてたので、ストレスで二回ほど入院もしました💦
やはり解消したらストレスフリーです😆
-
🐨
どこ行ってたのとかそう言ういちいち小さいことがもぉストレスで😭(笑)
2回も入院😱ほんとうにストレスだったんですね😢
その時って体調不良ですか?それとも精神的な感じですか?😢
ほんと、ストレスフリーで過ごしたいです😂せっかく生きてるのにこの時間無駄と思えてきました😂- 8月31日
-
猫LOVE
大腸炎でして、先生にストレスですねって言われました😅
あとは謎の目眩とか・・
今は体調崩すこと、ほとんどないです😆
義母も子離れ出来てないので、遅くまで出かけてるとわざわざ電話かかってきてたし、干渉がひどかったです💦💦- 8月31日
-
🐨
私も少し前にストレスからの胃潰瘍一歩手前までいきました😅体は正直ですね、、(笑)
同居だけどこっちはこっちの家族があるからほんとに放っておいて欲しいです😭
お返事ありがとうございました!頑張ります😭✊- 9月1日

ニャン太郎
同居しても全く気にしない人(少数派だと思いますが)と、
上手くいっていても、色々気になってしまう人がいますよね😅
私は自分の親と同居するのも無理なほど、自分の空間は守りたいので義実家に同居って凄い頑張ってらっしゃると思います!
同居解消する方向に旦那さんと話し合うとか出来ないのでしょうか?💦
私なら焦らないけど、ゆっくり同居解消に進めて行きます😅
-
🐨
そうなんです、うまく行ってるはずなんですがやっぱり疲れてストレスがーって感じです😩
私も焦ってはいないのでいつか必ず解消できるように進めていきたいと思います😢✊✨- 8月31日

咲葉
私は義母がストレスすぎて(義父は他界しています)、同居を解消しました。ストレスから自律神経が乱れ、動悸息切れを見た旦那がさすがにヤバいと思ったのか別居をすんなり了承してくれました😃
敷地内同居なので、やっぱりイライラする事は多いですが、今だけ!と思えば辛抱出来ます😄
-
🐨
私もどっちかというと悪い人ではないですが、義父が苦手です😢同居解消する時義母さんに何か言われたりしませんでしたか?😢
- 8月31日
-
咲葉
主人が、私が子供を連れて出ていくと遠回しに言ったそうです😅
出ていかれたら困る❗と思ったんじゃないですかね💦💦- 8月31日
-
🐨
流石にそれ言ったらやばいってなりますね😭
私もいつか必ず解消できるように頑張っていきます😭✊✊✨- 8月31日

るんるん
私も義両親と同居中です。
保育園に娘を迎えに行った後、家に直接帰りたくないです😣
私の義両親もとてもいい人なのですが、やっぱり気を使うのでストレスが溜まります、、
しばらくご実家でリフレッシュされてはどうですか?
-
🐨
同じですね〜😭
そうなんです、いい人なんですけどなんか疲れちゃうんですよね😢
来週実家に少し帰ることにしたのでゆっくりしてきます😭✊- 9月1日
-
るんるん
里帰りできるなら良かったですね😉
ちょっとでも帰ると全然違いますよ😉
私は母が重病なので里帰りができないので、羨ましいです!- 9月1日
🐨
そうなんです私なんです😅笑
私たちからお願いして住んでるわけではないのでやっぱり
話さなきゃ始まらないですよね😢
たしかに、病気にならない程度に頑張ってみます✊✨