※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

キレイな響きの名前に憧れるけど、自分の子には違和感。ハーフなので濁った響きもいいかなと思うけど、なぜかキレイな名前がしっくりこない。同じ気持ちの人いますか?

名付けに関して。

キレイな響きの名前には憧れがあるものの、いざ自分の子につけるとなるとなんかしっくりきません。

レイ、レオ、ルナ、ルイ、ノア、リアなど。。

こどもはハーフになるので、そんな名前でもおかしくないとおもうのですが、自分がそんなキレイな響きの子供を育てて名を呼ぶというのがなんかしっくりこなくて、いいなーと思うものの実際は

ゆうご、たいが、だいご、しんごなど、ちょっと濁った響きがある名前にしたい!と思ってしまいます。

なぜなのか!

同じようにきれいな響きに憧れはあるものの、自分の子にはつける気にならないと言う方いますか?

コメント

deleted user

息子を渚にしたかったですが、やはり夫の一文字を入れたくて止めました😅

男の子だろうと、女の子だろうと、レイちゃんは可愛いです🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    渚いいですね!
    渚だったら私はアリです!笑
    男の子だったらとくに濁音が入ってるほうがドッシリした感じになってイイです 笑

    • 9月2日
とみぃ

私もるなとかりおって可愛いと思ってたんですが旦那に反対されました(´・ω・`)
いいって言われてもやっぱり顔負けしそうだなとか思うとつけられませんでした(;´∀`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですねー!

    うちはむしろ夫が、女の子だったらルナがイチオシらしくって、わたしのほうがなんかしっくりこない感じです 笑

    • 9月2日
かまんべーる

候補を決めといて、あとは生まれてきて、お顔を見てからでもいいと思いますよ😊
私もたくさん悩んで、悩めば悩むほど沼にハマっていきました😅
生まれて、顔みたら、悩んでたのが馬鹿らしくなるほど、すんなり決まりました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    名付けって時間をかければかけるほど何が正しいのかわからなくなりますよね!

    • 9月2日
ままり

はーい!
私、そうでした(笑)

ルイ、レイ
など息子の候補にあげていたものの…
旦那とルイやレイは綺麗すぎるかもしれないね、と言っていて、いざ生まれたときにお顔を見てやっぱり違うな!
ってなりました笑

ハーフなら尚ステキな名前だなぁと思いますが、お顔見てみると意外とすんなり決まりますよ!❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうなんですね!

    なんか自分が野暮ったいのでそんな自分がきれいな響きの子供を育てるってのが想像できなくて笑

    • 9月2日