

チポメイ
6ヶ月からあげてました(^ ^)赤ちゃんせんべいを。

so.a.shumqmq𓂃 𓈒𓏸
上の子は7ヶ月から
下の子はもう5ヶ月の時から
あげてました(˙◁˙)!
はじめてのママリさん次第かなとは
思いますが、7ヶ月からのおやつが多いので
そのぐらいを目安に考えてみてはどうですか?
兄弟なんかできると上の子が食べてるので
興味を持つのが早く、あげるのも早く
なっちゃいますが😅
6ヶ月でも興味を示して食べるようなら
あげてみてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
あげるなら7ヶ月頃くらいかな?と思っていたのですが、6ヶ月のやつがあったので気になって聞いてみました😊
- 8月31日

もも
うちはおっぱい大好きすぎておやつはもちろんおっぱいという感じだったので、意識してあげるようになったのは1歳半になる前くらいでした。
おやつは補食なので、バナナとかおにぎりとか蒸かしいもとか、ごはんの代わりになるようなものがいいですよ😃お砂糖使ってるので、赤ちゃんせんべいみたいなのは極力あげないほうが虫歯予防にも良いです✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですね‼︎虫歯になるかもですもんね。
あまりあげないように気をつけます。- 8月31日

ぽよママ
5ヶ月半から離乳食をスタートして、6ヶ月過ぎからおやつあげてます。
親の食事に興味ありすぎてしまいギャン泣きしてしまうので、私たちの夕食中に一口分(母指爪の半分大程度)だけ与えてます。おせんべいは自分で口に持っていくことができるので嬉しいようです。親が最初に食べて見せてから与えると喜びます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます😊
- 8月31日

退会ユーザー
あげるタイミングがよくわからなくて、今でもあげてないです、、
-
はじめてのママリ🔰
わからないですよね💦
同じです😅- 8月31日
コメント