
娘が勝手におやつを食べることに悩んでいます。虫歯もできてしまい、将来の行動が心配です。どう対策すれば良いでしょうか。
おやつについて
娘が勝手に台所を漁っておやつを食べるようになりました。
子ども用に買ったものだけでなく、それ以外のものも勝手に食べます。
いままでは「おやつ1個ちょうだい」と言われてあげるか、休みの日は3時に駄菓子を選ばせていくつかあげる感じでしたが、この頃勝手に食べています。
手の届かないところにあげても、勝手に食べていて、この前は歯磨き後にこっそりおやつを食べていました。
気づいたのがその時で、それまでももしかしたらこっそり食べていたのかもしれません。
そのせいか分かりませんが、最近虫歯ができていました。
自分自身虫歯に苦労してきたので、歯磨きやフッ素など細心の注意を払ってきただけにショックで、それと共に勝手におやつを食べている子どもに苛立ちを感じました。
勝手にとって食べるという変なくせがついてしまってるのではと、かなり凹んでいます…
万引きとかする子になるのではと心配です。
隠しても隠しても、こっそり勝手におやつ食べる子いますか?
どう対策したらいいですか?
そのうち、おやつ以外のもの(例えばお金とか仕事用のもの)にも手を出すのか…と、本気で精神的にやられています。
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント

もな💅🏻
椅子を使っても子供の手には届かないところに置くしかないと思います!
それか買いだめ?買って置いておくことをしないかしかないですね、、

ラティ
息子が 同じように、翌朝用に買ったパンとか食べてて。
手が届かないようにしても 自分なりに工夫してとったみたいで…
激怒しました🤬
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
息子さんもですか…
激怒で改善されましたか?
なぜ食べたんでしょうね😭- 4月19日

はじめてのママリ🔰
おやつが足りていない、おやつをもっと食べたいから漁るんですかね?
まずは漁る原因、こっそり食べる原因がなぜなのか考えてあげるといいと思います。
まずは本人の欲求を満たしてあげる、その前に虫歯になるリスク、虫歯になったらなぜいけないのかもう少し掘り下げてお話ししてみるのはどうでしょうか?(もうすでにしていたらすいません…)
また手が届かないところにあげても勝手に食べているというのは、手が届く場所にあるということなので買わないか徹底的に隠すがいいと思います🙏🏻
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お腹がすいてるのか、口寂しいのか、かまって欲しいのか…
色々考えたんですけど、どれにも当てはまりそうな気もします。
虫歯の話は、コンコンとしたのですが、わかってなかったのかもしれません💧
私がショックです…
徹底的に隠す…狭い家なので難しいですね💦
とりあえず、一旦脱衣所の上の棚にでもしまうことにします!- 4月19日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
4連パックのおやつの残りとか、祖父母宅に行ったら買ってもらったおやつとかがあります💦
もう、全部捨ててしまおうかと思いつつ、全部無くすとストレスになってしまうのかと、悩んでます😭