2人目出産する時、絶対に"痛い"を言わないでおこうと決めていたのですが…
2人目出産する時、絶対に"痛い"を言わないでおこうと決めていたのですが、1度だけ言ってしまいました...。
出産する1ヶ月半程前に、旦那が会社で怪我をし 切断までは行きませんでしたが、大きな怪我でした。手術・入院はしたのですが、思った以上に回復が早かったので2週間程で退院しました。
お産の時、立会い出産したのですが、処置も全部終わって 旦那が部屋に入ってきた時
第一声が「痛い。って声に出して言えるぐらいやったら、まだまだ痛くないわ。余裕やろ。」っと言われ...。今までの疲れと、お産の時の疲れで何も言い返せず...っと言うか、呆れ返ってしまいました..。
産後3ヶ月たった今でも思い出す度にイライラするし、何かがメラメラと湧き上がってきます...。
本人は言った事、もう忘れていますが、言われた私にしたら一生覚えてると思います..。十月十日お腹の中で育ててきて、つわりもひどく長女抱っこしながら点滴通いで、
妊娠後期は、長女の入退院や旦那の入院 切迫早産 色んな事乗り越えてきて、頑張って産んだのに...。なんか、お産を軽く見られたなー。っと思ってしまいました。
まとまりのない文章ですみません。
今、思い出してしまって、どうしようも出来ないこの感情を書いてしまいました...。
- さぼこ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
まみ
男性の心ない一言ほんと残りますよね。。
私も悪阻の真っ只中、「そんな悪阻な長い人いない。家事したくない気持ちが出てるだけで気の持ちようか、お前が演技してるだけ。」って言われたこと一生恨みます🤣🤣
丸5ヶ月毎日5回以上吐きながら妊婦の体で、通勤1時間半フル勤務してみろと!マジで思いました(笑)
ぷち
じゃあ産んでみろよ…💢💢
男性が陣痛経験したら死ぬらしいですよ笑
うちは2人目で立ち会ったのですが、産後直後「思ったより楽そうだったね〜」と言われ、殴りかかりそうでした‼️
たしかに1人目が難産だったので、楽なのは事実ですが…1人目こそ立ち会わせたかったなーと思いました。
あひる
私もいまだに産後直後〜2ヶ月位に起きたこと忘れないですし時々思い出して同じくメラメラした何か(まさにその通り)が湧き上がってきます😭
人生のビッグイベントを終えて我が子と会えた喜びと同時にお産で心身共に疲れきっている中旦那の何気ない一言一言が堪えました😢
どうして言い返したりハッキリと怒らなかったのか後悔していますが振り返ってみてもそんな気力どこにも残ってなかったなぁなんて😢
ママリ
そういう偉そうな事いう男の話を聞くたびに私は、妊娠出産経験のある女性20数十人くらい集めてその場で同じことをもういっぺん言ってみろと言いたくなります。
分娩と怪我の痛みを比較する意味がわからない。
退会ユーザー
今日言いましょう!!
旦那さんの風呂上がりでもなんでも
「ねえねえ、今日急に思い出した😾。命がけで出産してるときに 余裕やろ って言われた事😾。あの時本当に辛くて悲しかったんだよ😾。」と。
ケンカに発展するような言い方はせず、向こうから「ごめんごめん!」と言いやすい雰囲気で悲しそうに言っちゃいましょうよ☺️
この感情ずっと抱えながら生きてたら、こっちが将来何かの病気になっちゃいますよ!
私はこのやり方で、今更?!と思うことでもいつでも旦那に言います、だって気が済まないんですもんw‼️
軽くてもごめんの一言が聞けると全然違いますし、逆に「いいんだよ、謝ってくれてありがと😹✨」と言えます👍
さぼこ
コメントありがとうございます😊
本当に、心に残ります...。
2人目の、つわりは5週~30週まで続きました💦
長女の時も、つわりあったのですが
「妊婦は病気じゃない!っておかんが言いよった!」っと言われた時は、さすがに言い返してしまいました😅義実家は、大家族で人手があるし家事分担してたみたいで...。「私は全部全部1人じゃー!」っと叫んでしまいました。
本当に、イライラする事しか、言えへんのか?
っと、思います😅💦
まみ
やっぱ長い人は長いですよね!私は25wまででしたが...30wとは😂💦
うちは義母が必死で庇ってくれてました。「妊婦の方がしんどいんだ!お前(旦那)に疲れたなんて言う権利ないわ!」というのを聞いて、いいぞもっとやれー!って思ってました(笑)
理解してもらうって難しいですよね...💦
もう諦めてますけど🤦♀️
さぼこ
本当につわり、辛かったです😥(笑)毎日が地獄でした😭今だから、笑って話せる事ですが...!
お義母さん、素晴らしい✨ウチの義母なんて
子育てもろくにしてないくせに、口だけ挟み回って、日本語喋ってくれ!っておもいます...。
もう、理解しなくてもいい 黙っといてくれ!
って、思います😅💦
今なんて、寝てる子供達の横で大音量でゲームしてます😑😑本当にやめて欲しい。