
双子ママさんがNICUに通っていて、搾乳量や母乳の届け方について相談しています。現在は2人で60mlずつ飲んでおり、搾乳量は80mlで3時間開けると張って痛いそうです。完母は諦めていませんが、母乳をたくさん届けたいと考えています。
生後1週間の双子ママです
33週で早産になり、しばらくNICUに通います
双子ママさんでNICUに通ってた方など
搾乳量はどれくらいでしょうか?
今2人で60mlくらい飲んでくれてます
搾乳量は80mlくらいで
3時間開けるとパンパンに張って少し痛いです
完母はもちろん諦めてるんですが、
なるだけ母乳をたくさん届けてあげたいなと
思ってます。
- ^ ^(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

(^^)v
32wでの出産でした!
産後3日で、搾乳100取れてました。わたしが、退院後は四時間置きぐらいで230くらい絞れてました。1度五時間置いてしまったら350でした。
それなのに、約1ヶ月半後退院する頃には四時間置きで1度に150ほどに。そのときには1人80を、三時間置きに飲んでいました。圧倒的に足りなくなりました。
そのうち搾乳しなくても胸も張らなくなり、過分泌だったはずの乳は出なくなりました😩産後2ヶ月で完ミに😢
搾乳量は人それぞれなので、一応わたしの体験談でした😅
努力すれば完母も目指せますよ❗️わたしは、搾乳も三時間置きにできず枯らしてしまいましたが(笑)

はみぃ
33週でそれだけ出るって、ママすごいですね!😲
私は37週に予定帝王切開で、母乳量は多かったですが、どんどん分泌されて乳腺炎になりやすくなるから一回80以上は絞らないように、って産院で言われてました。
娘の方だけNICUに少し置いてくことになったので、こっそり一回100とか絞っちゃってましたけどね😂それを3.5時間おきにしてました。
おっぱいは、使えたら便利は便利なので、便利な範囲で使った使ったら良いと思いますよ☺️♪
生後一週間、まだまだ体も回復してない頃だと思うので、ご無理なく、笑顔で過ごせますように✨
-
^ ^
双子の為にって思ったら45分くらいかかってですが頑張って絞ってしまいます😅
すごい!100絞れたら十分ですね!🙆♀️電動搾乳機買ったんですが手絞りほどうまく行かなくて💦
今は体調回復みながらできる範囲やっていきます!参考になりました!ありがとうございます😊💕- 8月31日

はらぺこあおむし
33週で出産し1ヶ月半、NとGにいて退院してきました👩👧👧
私は毎日3時間おきに搾乳していて、退院する頃には一回に120〜150ほど搾乳できるようになりました🍼
今は完母ですが、1人あたり8分ほどで授乳できています☺️
双子で完母は無理と言われていましたが、私の場合は完母の方が短時間で楽です👶
ミルクだとお湯沸かして、作って洗って、、と考えるとすごい時間必要で💦
人それぞれだと思うので、楽な方を選んだらいいと思います🌼
ちなみに私はNに入院していて母乳の出が悪い時は双子の写真みてから搾乳してました!
あとはひたすら水分と白飯です😂笑
無理せずがんばってくださいね♩
^ ^
わー!すごい搾乳量ですね!!羨ましいです^^
今日退院して搾乳してたら子供にすぐ会えない分寂しくてなんだか出が鈍くなってる気がします💦
出したら出した分だけ作られることを信じて子供のこと考えながら搾乳頑張ります!