
3ヶ月の息子がミルクを半分残す。母乳の量不明。乳首サイズを変えるべきか悩んでいる。お腹いっぱいか不明。皆さんはどうしていますか?
この前3ヶ月になったばっかりの息子がいます。
母乳を左右5分ずつあげ、その後にミルクを100〜120mlあげているのですが最近半分くらい残します。
3ヶ月になると満腹中枢が機能し始めると聞きました。
母乳がどのくらい出てるか分からないですが、2ヶ月の時に50ml出てました。
50ml出てると仮定してミルクを足しています。
お腹いっぱいなのでしょうか?
4時間間隔であげていて、夜中の授乳はぐずった時のみあげています。
今日さっきミルクあげた時は飲んではぐずり、飲んではぐずりの繰り返しでした。
あげれば飲むけど、すぐぐずって口を離してしまいます。
乳首のサイズをあげた方がいいのでしょうか?
1日5、6回の授乳のうち全部飲みきることはありません。
4時間経たないうちにぐずった時は母乳をあげています。
乳首のサイズをあげた方がいいのか、ただお腹がいっぱいなのか分からなくて💦
皆さんはどうされてますか?
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

みいも
母乳の産生が増えてきてるのではないでしょうか😃💘
すぐぐずって口を離してしまう時はほかに原因があるか考えて、オムツじゃなければ
ただ甘えたいのか、眠たいのかもしれませんよ😄
泣き方に違いが出てくる頃ですね😚
ママリ
母乳増えてると嬉しいです!
そうなんですか!
途中でオムツを替えたりすると飲まなくなってしまうので替えてから飲ませるようにしています!
泣き方に違いが出てくるんですね😊