※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のワンプレートでの解凍方法や初期の食材の調理方法について教えてください。増えてきた場合の対処法も知りたいです。

離乳食について教えてください☺
ワンプレートで離乳食されている方、解凍はどうされてますか?1品ずつ解凍されてますか?
それともまとめてされてますか?
わたしもワンプレートで離乳食を進めていきたいのですがこれから品数が増えていったときにどうすればいいのか気になったので質問させて頂きました🙇‍♀️
また初期の離乳食はうらごしするものはすべてブレンダーにかけるという認識で間違いないですか??
分からないことだらけなので教えてもらえると嬉しいです🙇‍♀️💕よろしくお願い致します✨

コメント

deleted user

1品ずつ解凍してます😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなると結局は一品ずつお皿を分ける方が楽ですかね?

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も以前はそうしてたのですが、そうすると皿の数が多くなり、洗うのが面倒になったので、ワンプレートにしてましたよ😊?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も出来れば洗い物を増やしたくないのでワンプレートで出したいのですが一品ずつ解凍となるとお皿がその都度必要ではありませんか😂??

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1つの容器で全品解凍してましたよ😊

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗わずそのままひとつのお皿を使っていく感じですか?ちなみにラップはしていますか??

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    洗ってないですよ😊してません😊

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと楽そうですね💕
    ありがとうございます!

    • 8月30日
deleted user

離乳食は全ておかずカップで冷凍してます\( ö )/
野菜等はおかずカップのまま解凍し、プレートに移してます!
10倍粥やそうめん系はおかずカップのまま解凍しちゃうと移しづらいので、プレートに乗せて解凍です( ᐛ )و

私はブレンダー持ってないので、すり鉢で粒減らした後にこし器でこしてます( ˊᵕˋ )
こし器は、ザルや茶こしで代用できますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかずカップ!!
    確かにそのまま解凍できれば楽そうですね😊💓どこのおかずカップを使用されていますか🤔?
    茶漉しさっそく購入したいと思います💓分かりやすくありがとうございます!

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    100均に売ってる電子レンジ対応のものです(∩´∀`∩)
    紙製のものだと解凍時にだらーんと広がってしまうので、ビニール製ぽいやつオススメです!
    食材の入れたおかずカップは同じく100均の薄型タッパーに入れて冷凍に保管してます。
    いろんなサイズや色があるので、キャベツきゅうり白菜等似たような色の野菜冷凍する時に区別つきやすいし、小さじ1〜3ぐらい入る小さいやつも便利です( ᐛ )و

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊💓
    確かに分かりやすいですね🎵
    すごく便利そうです!
    参考になりました🙇‍♀️
    ありがとうございます☺

    • 8月30日
mon

1つずつで解凍してます。
ブレンダーと裏ごしはまた別だと思いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    離乳食無知ですみません💦
    詳しく教えていただけるとありがたいのですが🙇‍♀️

    • 8月30日
  • mon

    mon

    例えばコーンならブレンダーでペースト状に潰したものを薄皮を取り除くために、ペースト状にしたものを裏ごしをする作業などが必要です(薄皮は上手に消化されず便秘の原因にもなるので注意です⚠️)
    けどあまり裏ごしの作業は出てこないと思いますよ

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくありがとうございます👶💕となるとやっぱり裏ごしするためのネット?が必要になりますね💦
    🦋さんは離乳食キッドのようなものは使用されていますか??

    • 8月30日
  • mon

    mon

    とんでもないです😆参考にして頂ければ有難いです。
    私は画像のものを買いました

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までつけて頂いてありがとうございます😊💓
    このセットすごく便利そうですね🥺
    やっぱりあると便利ですか??😊

    • 8月30日
  • mon

    mon

    あるから使うって感じで無ければ無いでもって感じですね😂
    使うのも裏ごしの部分だけなので😅

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂😂😂
    だとすると🦋さんが言うようにあまり裏ごしする機会が少ないのであればネットだけ用意してもよさそうですかね😂💡

    • 8月30日
  • mon

    mon

    あれば便利だとは思いますけどね😂
    今のところ、コーン・しらすで使ったぐらいの記憶です🤔

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにあると便利ですね😊💓
    詳しく教えていただき参考になりました☺ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 8月30日
  • mon

    mon

    私もインスタや本を参考にしてたので、大変かと思いますが頑張ってください☺️💗

    • 8月31日
すぬすぬーぴ

2つくらいのプレートであれば一緒に解凍してました⑅◡̈*それ以上盛る場合は小分けで。でも一品ずつの方が解凍も冷ますの早い気がします!
初期はブレンダーで裏ごしトしてました!本当に最初は量が少なくてブレンダーできないものもありましたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かに量が少ないとブレンダーしにくいものもありますよね💦
    となると離乳食キッドは必要になるのでしょうか?
    今ブレンダーしか用意がなくて😭

    • 8月30日