※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
お仕事

保育園と複数の仕事を掛け持ちしている方へ。緊急時の電話番号は都度伝えるのか、連絡帳に書くのか。同じ状況の方はどうしているか教えてください。

保育園に通われていて、お仕事掛け持ちしてる方に質問です!
職場が2ヶ所もあるということは、緊急時の電話番号が会社の場合、その日その日で都度伝えてますか?
例(今日はこっちの番号でお願いします)的な。

普段はパートをしていて、来月から自営業の主人の仕事の手伝いをしなければならなくてそれが曜日で固定されてるわけではないので都度保育園に言うか、連絡帳に書く感じになるのかなと思うのですが、同じ待遇の方どのようにしてますか?

コメント

双子ママ

以前、掛け持ちのパートしてましたが、保育園側はやっぱり緊急時につながる番号が知りたいとの事で、連絡帳に今日は、Aのほうで、今日はBのほうですと記入してましたよ👌

  • まーさん

    まーさん

    やはり連絡帳に記載した方が忘れませんしね!
    コメントありがとうございます!

    • 8月30日
ぽん*

元保育士でした😊
掛け持ちしているお母さんは月や週で勤務先が分かっている場合は連絡帳にまとめて記入してもらい、当日にならないと分からない場合はその都度連絡帳にどちらで勤務か記入してもらっていました😊

  • まーさん

    まーさん

    保育士経験者の方のご意見ありがたいです!
    やはり連絡帳に記載した方がいいみたいですね、そうします!コメントありがとうございます!

    • 8月30日
晴日ママ

基本私に繋がらない時(出れない時は)
朝何かあったらパパに電話してくださいと言ってます😌
自営とパート2つ掛け持ちしてます🙋
自営で夫婦で忙しい時は
じいじにお願いしますと朝伝えてます😂

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます!

    • 8月30日