子育て・グッズ エアコンを切って網戸生活が増える秋、転落防止対策は?網戸ストッパーや突っ張り棒の設置例を知りたいです。 秋も近づいてくるとエアコンを切って 網戸で生活することが増えると思うのですが 転落防止の対策してますか? 網戸ストッパーもあると思うのですが 窓の桟って結構汚いですよね。 我が家だけですかね?笑 掃除すればいい話ですが... 何か突っ張り棒とかで転落防止対策 されてる方いませんかねー? もし居たらこんな感じと写真も見せてもらえれば助かるのですが。 お願いします。 最終更新:2019年8月30日 お気に入り エアコン 生活 写真 転落 掃除 あとむ コメント まま 実家なので写真ないですが 片側開けて網戸にする時は 網戸側にベビーゲート使ってます! 8月30日 まま ゲートのものは違いますがこんな感じです! 8月30日 あとむ ありがとうございます。 専用のものはバッチリですよね! 8月30日 まま ちなみに使ってるのは網戸専用のものじゃないです😂 8月30日 あとむ なるほどー。 他のもので代用できそうですね! 8月30日 まま いけると思います! 実家ではそうしてますが家ではソファを窓に近づけてます! 8月30日 あとむ まだソファーは登らないですね! 対策たくさんありすぎて大変ですよねー! 8月30日 まま 息子はもう登りますが網戸叩いたり落ちたりはしないのでまだセーフです! 難しいですよね😅 8月30日 おすすめのママリまとめ 写真・安いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ エコー・写真に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生活・出産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まま
ゲートのものは違いますがこんな感じです!
あとむ
ありがとうございます。
専用のものはバッチリですよね!
まま
ちなみに使ってるのは網戸専用のものじゃないです😂
あとむ
なるほどー。
他のもので代用できそうですね!
まま
いけると思います!
実家ではそうしてますが家ではソファを窓に近づけてます!
あとむ
まだソファーは登らないですね!
対策たくさんありすぎて大変ですよねー!
まま
息子はもう登りますが網戸叩いたり落ちたりはしないのでまだセーフです!
難しいですよね😅