![さや98](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
はじめまして。私は妊活中に通院していたクリニックでTSHが高めと言われ、甲状腺クリニックへ通うよう言われました。甲状腺はヨード系のものを好むので、海藻類(わかめ、昆布、のり、ひじきなど)、寒天、ヨード卵、レバーなどは摂取しないよう言われて、それ以降海藻類は一切とらないようにしてます!あと、昆布だし入りのめんつゆや味噌なども出来れば控えるようにと言われました!
海藻類はTSHの値を高くしてしまうので、とらないようにした方がいいと思います(^_^)
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
あと、もずくやめかぶもNGみたいです!
私は病院で高いといわれたとき、特にこれといって当てはまる症状はなかったんですが、先生がいうには疲れやすい、眠たい、動悸がする、などの症状はでるらしくて。もしかしたら疲れやすいのはTSHの値と関係してるかもしれないですね💦でもつわりによる症状かもしれないですし、妊娠初期だと尚更わからないですよね💦私はチラージンというTSHをさげる薬を飲んでいて、これは出産するまで飲み続けないといけないみたいです。
-
さや98
やっぱりそうなんですねー💦
1人目の時よりしんどいし起き上がれない時もあるので、つわりがひどいって思ってたんです😅値はそこまで高くはないんですが、確かに普段以上に眠気と疲れやすさ、動悸はあります。お薬は飲み続けないとダメなやつですね💦💦
貴重な情報、ありがとうございました✨- 8月30日
-
みこ
じゃあ、もしかしたらTSHが関連してるのかもしれないですね💦お子さんいながらのつわりはしんどいですよね😰
甲状腺の値は妊娠にとても大事みたいで💦だから絶対に出産まで飲み続けるよう言われてます。
もしチラージンを内服することになっても、副作用とかもほぼないですし安心してください😉
こちらこそ、お役にたててよかったです!- 8月30日
![©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
©️
こんばんは✨
初めまして(*^-^*)
回答になっていませんが、私も初期の血液検査でTSHが高値と言われ、不安になっていたところです。
今はだいぶ良くなりましたが、少し前はさやさんと同じように起き上がれないことも度々ありました😭
上の子の時はそんなこと無かったので、つわりが酷いのかと思っていましたが、TSHの影響かもしれないんですね😣💦
全く回答になっておらず申し訳ありません…
さや98
コメントありがとうございます!海藻類、控えていきます!ちなみにTSHが高いと、疲れやすいのでしょうか?つわりのしんどさなのか、それによるしんどさなのか分からなくて💦💦